PR

母の日に電話だけでもOK?何を伝える?プレゼントは後からでも贈る?

母へのおくりもの 

うっかり仕事や毎日の生活に追われていて母の日を忘れていた場合などは慌ててしまいますし、「電話だけでも」また逆に「電話だけじゃがっかりされるかな」なんて考えたりします。

せっかくの母の日にお母さんをがっかりさせてしまうのは嫌ですし、しかし逆に電話すらもなかったらもっと悲しいのではなど、どうすれば良いのかなかなか決められませんね。

そこで今回は母の日にプレゼントがない場合でも電話だけしたほうが良いのか、また電話する場合はどんなことを伝えれば良いのかなどをまとめています。

実の母や義理の母に合わせた電話やメッセージで贈る場合のメール例文など幅広く母の日についてまとめているので、ぜひご確認ください!

母の日に電話だけでもOK?何を伝える?

電話

 

母の日のことをすっかり忘れていた、プレゼントを用意していなかったなどの場合、電話だけでもしたほうが良いのか、逆に電話だけするのは悪いんじゃないかなど悩んでしまいますよね。

電話だけでもOKかについては「性格や人に寄る」としか言えない部分があり、例えば電話だけの場合「プレゼントを貰えると思っていたのにがっかりした」と感じられることももちろんあります。

しかし電話だけでも感謝の気持ちやいたわりの気持ち、更には母の日に自分へ連絡してくれた、忘れられていなかったという気持ちを受け取るだけで嬉しいという方も多いんですね。

電話だけでも問題ないかという部分はこのように多くの答えがあるもののやっぱり最も大切なのは気持ちなので、プレゼントがない場合も電話をすることを個人的にはおすすめします。

電話をする場合は

  • 感謝の気持ち
  • いたわりの気持ち
  • 近況など

を伝えるようにしましょう。

同居しているか別居しているか、また結婚しているか子どもがいるかなどそれぞれの立場次第で内容も変わるものの、やっぱり最も大切で伝えたいことは感謝といたわりの気持ちです。

母の日にプレゼントをもらうお母さんの立場から見ても一番嬉しいのは感謝やいたわりの気持ちをもらえることと感じている方も多いので、ぜひ電話だけでもして伝えてあげてくださいね。

母の日に義理母には電話だけでもOK?何を伝える?

バラの花束

実の親にはうっかり母の日プレゼントを忘れてしまっていたとしても電話しやすいかもしれませんが、これが義理の母だとなかなか難しいですよね。

しかしお母さんにとっては気持ちが一番嬉しいことは変わらず、またパートナーと後ほど連名でプレゼントを贈ることもあり、どちらの親にも同じように伝えるのが一番です。

電話だけでもOKかについては「性格や人に寄る」としか言えない部分があり、例えば電話だけの場合「プレゼントを貰えると思っていたのにがっかりした」と感じられることももちろんあります。

しかし多くの場合は電話だけでも感謝の気持ちやいたわりの気持ち、母の日に自分へ連絡してくれた、忘れられていなかったという気持ちを受け取るだけで嬉しいと思われています。

電話だけでも問題ないかという部分はこのように多くの答えがあるもののやっぱり最も大切なのは気持ちなので、プレゼントがない場合も電話をすることを個人的にはおすすめします。

電話をする場合は

  • 感謝の気持ち
  • いたわりの気持ち
  • 近況など

を伝えるようにしましょう。

同居しているか別居しているか、また結婚しているか子どもがいるかなどそれぞれの立場次第で内容も変わるものの、やっぱり最も大切で伝えたいことは感謝といたわりの気持ちです。

母の日にプレゼントをもらうお母さんの立場から見ても一番嬉しいのは感謝やいたわりの気持ちをもらえることと感じている方も多いので、ぜひ電話だけでもして伝えてあげてくださいね。

母・義理母にメールやLINEでメッセージも贈ろう

花のギフト

例文

お母さんへ

いつもお気遣いいただきありがとうございます。
以前お母さんに教えていただいた料理が子どもに大好評で、苦手だった○○も気にせず食べられるようになり、感謝しています。

母の日の感謝の気持ちとして○○さん(旦那さんの名前)と一緒に選んだプレゼントが本日届きますので、ぜひ受け取ってください。

身体に気をつけてお過ごしくださいね。
これからもよろしくお願いします。

子どもがいる、かつ遠方に住んでいて日頃あまり会えない場合の例文がこちらで、日頃からLINEやメールを送っている場合は文体も日頃に合わせてOKです。

メールとLINEで書く内容が違うことはありませんが、LINEで日頃からやりとりしている場合はスタンプなどをつけても親しみやすいメッセージになりますね。

注意点としては例文でも紹介していますが、義理の母に送る際は旦那さんの名前を書く場合、日頃はニックネームや呼び捨てなどで呼んでいる場合も基本的に「○○さん」と書くようにしましょう。

また母の日のメッセージであることを忘れず、近況などを伝えるだけではなく日頃の感謝の気持ち、またいたわる気持ちも忘れないように、本文を確かめてください。

結婚後はじめての母の日に義理の母にメールを送る場合はもっと堅苦しい文章になってしまう、逆に日頃からやり取りしている場合は砕けた文章になるかもしれませんが、どちらもOKです。

大切なのは母の日に感謝やいたわりの気持ちを伝えることなので、あまり堅苦しく難しく考える必要はなく、「ありがとう」の気持ちをしっかり伝えていきましょう。

母の日にプレゼントも贈ったほうがいい?喜ばれるプレゼントは?

花束

 

母の日にメッセージをメールやLINEで送る、電話をするのはともかく、やっぱりプレゼントを贈ったほうが良いのかな……なんて悩みもありますね。

プレゼントがあったほうが良いかについてはそれぞれの関係もあるため一概に「あり・なし」は言えませんので、一度夫婦で相談してみるのも良いと思います。

また母の日のプレゼントを贈る場合、遠方に住んでいる場合は宅配など、同居している場合や近くに住んでいる場合は直接渡すことが多くなります。

贈り方や届くタイミングは義理の母に負担なく渡せるのが一番なので、宅配の場合は日頃いる時間に贈る、また事前に在宅時間を確認しても良いと思います。

どちらにしてもプレゼントを贈るだけで当日なにもないよりは当日にメッセージなども届いたほうが嬉しくプレゼントが届く時間も教えられるので、ぜひメッセージは送ってくださいね。

以下に母の日に喜ばれるプレゼントをいくつか紹介するので、もう持っている場合や義理の母の好みなどももちろん関わりますがぜひ参考にしてください。

フレグランスアレンジメント

母の日プレゼントの定番と言えばやっぱりお花のプレゼントで、「やっぱり花をもらうと嬉しい」と感じるお母さんも多く、ぜひおすすめです。

晴れの日専用日傘

お母さんの日傘がだいぶ古くなっている場合などにおすすめですが、傘などは好みもあるので事前に相談できたり必要としている場合などにおすすめです。

名入れドーム型プリザーブドフラワー

お花は好きだけど仕事をしていてお世話するのが大変、そんなお母さんにおすすめなのがお世話のいらないプリザーブドフラワーで、名入れで贈るので世界で一つのプレゼントになります。

高級お茶漬けセット

欲しいものは特にない、お花なども興味がない……そんなお母さんにおすすめなのが食べ物で、お茶漬けであれば多くの方がいつでも食べられ喜ばれます。

北海道スイーツセット

スイーツが好きなお母さんにおすすめなのがお菓子の詰め合わせギフトで、和菓子や洋菓子、おせんべい系などお母さんの好みに合わせて選びましょう。

実母や義理の母との関係が良くない場合はどうする?

線路

日頃からメールやLINEでメッセージを送り合っている場合はともかく、実の母や義理の母と関係が良くない場合、母の日に突然メッセージを送って良いものかも悩んでしまうポイントです。

そもそも母の日は何もしない、メッセージも贈り物もしないという方も多く、絶対に母の日だからといって連絡をしなければならないというルールはありません。

しかし「母の日に連絡がいきなりきて嫌だ」なんて感じることはまずなく、母の日にありがとうのメッセージが届いたらやっぱり嬉しいものです。

これからも長い付き合いとなる実の母や義理の母との関係を最低限保つためにも、ぜひ母の日には手紙やメッセージなども考えてみてくださいね。

まとめ

母の日に電話だけをするのはOKかNGか、また電話をする際にはどういったことを伝えれば良いのかなど母の日についてまとめ!

 

1:母の日に電話だけがありかなしかについては受け取るお母さんの性格などにも左右されるものの、何もないより気持ちを伝えてもらえるほうが嬉しいので感謝やいたわりの気持ちを伝えよう

2:義理の母の場合も何も変わらず受け取る側の性格次第で電話のみがありかどうかも違うものの、気持ちだけでも感謝やいたわりを当日電話すると喜ばれることが多い

3:母の日にメールやLINEでメッセージを送る場合は日頃の感謝やいたわりの気持ちを伝えつつ、日頃の雰囲気に合わせて送ればOK

4:メッセージだけでも嬉しいというお母さんは多いもののプレゼントがあるとやっぱり嬉しいもの、お母さんの喜ぶものを考え好みに合わせてプレゼントしよう

5:日頃まったくメッセージのやりとりなどをしていない場合は母の日に突然連絡するのも気が引けてしまうものの、母の日に気持ちを伝えられて嫌なことはないのでぜひ連絡を

母の日は喜んでもらえるプレゼントも合わせて用意しなければならないとつい考えてしまいますし、実際にプレゼントがなにもないとがっかりされる可能性がないとはもちろん言えません。

しかし何より大切なのは母の日にしっかり日頃の感謝を伝えたい、いたわりの言葉をかけたいという気持ちで、ぜひ電話だけでも気持ちを伝えていきましょう!

【こちらも読まれています】

初夏の季語は7月も使える?季語一覧と情景解説!いつまで使える?
あなたは初夏の季語ときいてどのようなイメージがありますか。漢字を見ると「夏の初め」と書いてあるので7月の上旬ごろかな、なんて思うかもしれません。実は初夏とは、7月の事ではありません。今回は初夏とはいつごろを指すのか、そして俳句初心者でも使える初夏の季語を紹介します。

タイトルとURLをコピーしました