「ヤーレンソーランソーラン」「ドッコイショ~ドッコイショ!」という迫力のある掛け声とともに力強く踊るソーラン節。
多くの人が耳にしたことがある踊りですよね。
実はこのソーラン節は「南中ソーラン節」と呼ばれるもので、「ソーラン節」とは違ったものなのです。
南中ソーラン節を踊ってみたい、イベントでソーラン節を踊ることになったので、ソーラン節について調べている、というそこのあなた!振り付けや踊り方のコツ、発祥や種類などを知りたい、と思っていませんか?
そこでこの記事では、そんなあなたのためにソーラン節の歌詞や踊り方、振り付けのコツ、ソーラン節の由来、ソーラン節を堪能できる祭りなどについてまとめました。
この記事を読んで、あなたの疑問を一緒に解決しませんか?
南中ソーラン節は北海道民謡の一節である「ソーラン節」から生まれたもので、その誕生には、荒れていた稚内南中学校が大きく関わっており、今では北海道稚内市を始め、全国で踊られるようになっています。
南中ソーラン節の歌詞は?どんな意味?
まずは南中ソーラン節の歌詞について紹介しますね。
南中ソーラン節は、北海道民謡の「ソーラン節」を北海道の民謡歌手、伊藤多喜雄がアップテンポにアレンジした曲です。
南中ソーラン節と呼ばれている曲も、実は「TAKiOのソーラン節」という曲名です。
TAKiOのソーラン節
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン
ヤーレン ソーラン(ハイハイ)
声をかれよと 唄声(うたごえ)あげて
腕もちぎれよ 舞姿(まいすがた)チョイ
ヤサエ エンヤー サーノ ドッコイショ
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン
ソーラン ソーラン(ハイハイ)
ねじりハチマキ長袢天(ながばんてん)は
踊(おど)れ踊(おど)れとソーラン節よ
ヤサエ エンヤー サーノドッコイショ
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン
ソーラン ソーラン(ハイハイ)
オラが多喜雄(たきお)のソーラン節は
今じゃ北海道(ほっかいどう)の南中節(なんちゅうぶし)よ
ヤサエ エンヤー サーノドッコイショ
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
【動画】Takioのソーラン節
南中ソーラン節は、歌詞を見てわかるように声もかれるほどに唄いながら全身を使って踊る様子を唄っています。
南中ソーラン節を踊りたい!踊り方は?
早速南中ソーラン節を踊りたい、と思ったあなたのために詳しい解説付きの動画や演技資料を掲載しているサイトを紹介しますね。
こちらの動画は、全体を通しての踊りに詳しい解説がついています。
【南中ソーラン】
こちらの動画は、細かい動きなども詳しく、7つに分けて解説しながら教えてくれます。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
【サイト】運動会演技「南中ソーラン」の指導法、振り付けはこうだ!
ソーラン節を踊る際のコツは、全身を使って全力で力強く踊ることです。
その上で注意することは、出来るだけ腰を低く落とす、止まる時はピタッと止まるなどです。
練習しているがなかなか覚えられない、という場合はソーラン節を大きな流れで覚えてみてはいかがですか?
- 準備
- 構え
- 波
- 網たぐり
- 網引き
- 網投げ
- 櫓こぎ
といった大きな流れをまず覚えてから、細かい動きを覚えていくと覚えやすいですよ。
【参考】南中ソーラン節 踊りのポイント
南中ソーラン節の発祥は?そもそもソーラン節とは?
ここまでで南中ソーラン節の歌詞や踊り方などについて説明してきましたが、そもそも南中ソーラン節はどのようにして生まれたのでしょうか。
南中ソーラン節の元であるソーラン節とはいったいどういったものなのでしょうか。
南中ソーラン節の元であるソーラン節は、北海道の民謡です。
ニシン漁の際に歌われた「鰊場作業唄(にしんばさぎょううた)」の一節、「沖揚げ音頭」が独自に変化したものであり、ニシンを巨大なタモ網で「ソーラン、ソーラン」と掛け声をかけてくみ出す際に唄われたものです。
ソーラン節はリズムもテンポ、歌詞も古臭い、という理由で生徒からは不評でしたが、1991年にコマーシャルで伊藤多喜雄の「TAKiOのソーラン節」を耳にした北海道の稚内南中学校の教師が生徒と一緒に新しいソーラン節を考案したのです。
稚内南中学校は荒れていた時期がありましたが、新しいソーラン節で民謡民舞大賞全国大会に出場することになり、さらにそこで舞踊家の春日寿升に振り付けを再構成してもらい、翌年の同じ大会でグランプリになったことで話題になりました。
この新しいソーラン節が、稚内南中学校の名前から「南中ソーラン節」と呼ばれるようになったのです。
ソーラン節には、もともとの北海道民謡のソーラン節と、そこから生まれた南中ソーラン節の2種類があると言えます。
ところで、同じソーランがつくもので有名なのが、「よさこいソーラン」ですよね。
「よさこいソーラン」とソーラン節には関係があるのでしょうか。
「よさこいソーラン」とは、北海道大学の学生が高知県のよさこい祭りに感動し、この光景を北海道でも見たいと思い、高知県の「よさこい祭り」と北海道の「ソーラン節」を融合させた「YOSAKOIソーラン祭り」として企画・立案し、誕生したものです。
「YOSAKOIソーラン祭り」の踊りの決まりは2つで、
- 「鳴子」を持って踊ること
- 演舞に使う曲に「ソーラン節」のフレーズを入れること
となっているので、曲や踊りはチームによって様々です。
勇猛なソーラン節を堪能できる祭り3選!
ここまで南中ソーラン節について説明してきましたが、実際に生で見たくなってきますよね。
そこで、南中ソーラン節を生で見られるお祭りについて調べました。
稚内市子ども芸能祭・南中ソーラン祭
- 毎年8月ごろに開催
- 会場:北海道 稚内市総合体育館
- 子どもたちの教育の一環として、南中ソーランに取り組み文化活動の発表の場として開催されるイベント
江戸川よさこいMyフェスタ
- 毎年7月ごろ開催
- 会場:東京都江戸川区 葛西臨海公園汐風の広場
- 南中ソーランや自由演舞のコンテストが行われるお祭り。30を越えるチームの演舞やそう踊りを楽しめるイベント。
実は、運動会や文化祭などでよく見かける南中ソーラン節ですが、南中ソーラン節を楽しめるお祭りはあまり数多くありません。
他のお祭りで見られることもありますが、毎年必ず出ているわけではありません。
有名な札幌市のYOSAKOIソーラン祭りですが、南中ソーランを踊るチームもありますが、オリジナルのアレンジを加えているので、有名な南中ソーランとは違うことが多いようです。
南中ソーランはあまり見られないかもしれませんが、いろんな団体の迫力のあるよさこいソーランが見られるので、楽しめることは間違いないです。
まとめ
今回の記事のポイントをまとめてみます。
- 南中ソーラン節は、北海道民謡の「ソーラン節」をロック調にアレンジしたもの
- 踊りのコツは、全身を大きく使い、全力で!
- ソーラン節は2種類、「ソーラン節」と「南中ソーラン」
- YOSAKOIソーラン祭りは高知県の「よさこい」と北海道の「ソーラン節」を融合させた祭り
- YOSAKOIソーラン祭りの決まりは2つ。
- 「鳴子」を持って踊ること
- 使う曲に「ソーラン節」のフレーズが入っていること
- 南中ソーラン節を楽しめるオススメの祭りは3つ
- 南中ソーラン全国交流祭
- 稚内市子ども芸能祭・南中ソーラン祭
- 江戸川よさこいMyフェスタ
いかがでしたでしょうか。
南中ソーランについての疑問は解決しましたか?
ぜひ南中ソーラン節をあなたらしく踊ってみてくださいね。
【こちらも読まれています】