年を越すといよいよ卒園式のシーズンが近づいてきますね。
日々子供たちを見守ってきた保育士にとって、当日はひとりひとりが成長した姿をまぶしく思うことでしょう。
そして子供たちにとっても、思い出の保育園や幼稚園との別れの日です。
一緒に過ごした在園児からも、歌で思い出に花を添えてあげたいですね。
卒業ソングはたくさんありますが、その中でも歌のプレゼントとして在園児が歌うのにぴったりの子供たちにもわかりやすい曲を厳選しました!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その1:【世界がひとつになるまで】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その2: 【またね】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その3: 【あしたははれる】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その4:【思い出のアルバム】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その5:【にじ】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その6:【みんなともだち】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その7: 【こころのねっこ】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その8: 【ありがとうの花】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その9:【ありがとう・さようなら】
- 保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その10:【ともだちになるために】
- 園児に大きな声で歌ってもらうためのコツとは?
- まとめ
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その1:【世界がひとつになるまで】
NHKアニメ忍たま乱太郎でかつてエンディングテーマだった曲です。
以前、子供の卒園式で歌いながら泣いている在園児を見かけました。
卒園児も在園児も、子供たちいっしょに過ごした楽しい思い出がきっとあると思います。
純粋な子供たちの心にほろりと来た瞬間でした。
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その2: 【またね】
保育園などの場で音楽を通じて活動されている町田浩志さんの曲。
お別れなのでさみしい気持ちが強くなってしまいますが、元気に「ばいばい!」と歌う明るい子供たちの声でほっこり笑顔にさせてくれます。
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その3: 【あしたははれる】
NHK「おかあさんといっしょ」の歌ですが、代々の現役歌のおにいさんおねえさんに歌い継がれる伝説の曲です。
素直な歌詞が心に響きます。
あとで知りましたが1998年当時3月の「今月の歌」としてテレビで放送されていて、別れを意味する歌だったんだなと納得できます。
笑顔でまたね!と言っているのが心に浮かんでくるような、明るく前向きな歌詞がすてきだなと思います!
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その4:【思い出のアルバム】
だれもが知っている曲ですが、シンプルな歌詞がスッと心に入ってきます。
メロディといっしょに、一緒に過ごした思い出がつぎつぎと心に浮かんできますね。
もうすぐ一年生になるお兄さんお姉さんへ贈る、ぴったりの歌です!
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その5:【にじ】
本当に温かいいい歌ですよね。
卒園というちょっと寂しいお別れの時間でも、前向きな気持ちにさせてくれるので大好きな歌です。
リンクはつるの剛士さんと歌っているものを選びましたが、作曲の中川ひろたかさんってこんな方だったんですね。
子供たちに人気の絵本もたくさん描かれていて、多才ですよね!
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その6:【みんなともだち】
またも中川ひろたかさんの歌ですが、名曲ですよね!
みんなで過ごした思い出を振り返る別れの歌ですが、とても元気な曲調が聞いている人を励ましてくれるような気がします。
シンプルな歌詞で、子供たちも歌いやすいですよね。
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その7: 【こころのねっこ】
いっしょに過ごした日々を思い出すような、やさしい曲調が印象的です。
園で過ごした毎日のひとつひとつが、今のこともたちの成長につながっているんだと実感します。
先生の立場からも、いっしょに歌いたくなるようなすてきな歌ですね。
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その8: 【ありがとうの花】
再びNHK「おかあさんといっしょ」からです。
作詞作曲の坂田おさむさん、本当にすてきな歌がたくさんですよね。
卒園式で子供たちが元気に歌って、卒園するお兄さんお姉さんをちゃんと送り出してくれる光景が目に浮かびますね。
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その9:【ありがとう・さようなら】
1985年にNHKみんなのうたで放送されていた曲で、多くの人が一度は聴いたことのあるメロディだと思います。
子供たちがこの別れの歌を歌っていることを思い浮かべるだけで、ジーンとこみ上げてくるものがあります。
保育園の卒園式に在園児から贈る歌10選!その10:【ともだちになるために】
穏やかなメロディで、小さい子でも歌いやすい曲ですよね。
本当にそうですよね、純粋な言葉で子供たちが歌ってくれると大人の心にもスッと入ってきます。
この歌も、調べてみると作曲はまたも中川ひろたかさんだったことがわかります!
作詞の新沢としひこさんも、保育士・幼稚園教諭関係者なら知っている人も少なくないのではないでしょうか。
曲作りや子供たちへの向き合い方などのこだわりが、誰にも親しまれる名作につながっているのかもしれないですね!
園児に大きな声で歌ってもらうためのコツとは?
在園児の子供たちにはまだあどけなさが残りますが、元気いっぱいの歌声で卒園式を盛り上げてほしいですよね。
卒園ソングだけでなく、一般的に園児が歌を覚えるためには以下のポイントがあります。
園児が歌いやすいよう音域の範囲を工夫する
原曲のままののキーだと高すぎたり低すぎたりしてうまく声が出ないことがあります。
必要に応じて調整しましょう。
まずは先生が歌ってお手本をしめす
先に先生が歌ってくれると、子供たちもイメージがつかみやすいですね。
一度に覚えようとせず短時間ずつ、数日かけて覚えていく
サビの部分から教えるのも一つの方法です。
サビは一番覚えやすいメロディですよね!
ほめながら練習を進める
ほめられるとやる気が出ますね。
もっとできるよ!と、どんどん覚えてくれるようになります。
遊びの時間などBGMとして流す
歌わなくても繰り返し聴くことで、自然と口ずさむこともよくある光景ですよね。
園児用の歌が収録された先生向けのメディア(楽譜)もありますので、参考にしてみてくださいね。卒園ソングも充実しているようですよ。
まとめ
卒園式に在園児から贈る歌10選!
- 世界がひとつになるまで
- またね
- あしたははれる
- 思い出のアルバム
- にじ
- みんなともだち
- 道
- ありがとうの花
- ありがとう・さようなら
- ともだちになるために
卒園ソングは探せば意外とたくさんあるので、悩んでしまいます!
その中でも曲の雰囲気などを聴き比べして、自分の園や子供たちにぴったりの歌を見つけましょう。
もし候補がいくつかある場合は、年長・年中の先生で相談して決めてみるのもいいかもしれません。
卒園式は締めくくりの大切な行事ですから、歌だけでなくいろいろな準備があり大変ですよね。
ひとりひとりの思い出に残る、すてきな式になるといいですね!
【こちらも読まれています】