車をぶつけた時のお詫びや手紙と品は何がいい?例文や対処法紹介!

衝突事故を起こしたミニカー

ふとした不注意や安全確認のし忘れから、他の人の車にぶつけてしまった時どうしますか?

事故処理などは保険会社が行ってくれますが、申し訳ないことをしてしまったと、気持ちはすっきりしませんよね。

そこで、迷惑をかけてしまった事もあるので、詫び状を添えて菓子折りでも送りたいという方もいます。

お詫びの手紙はどうしたらいいのか?品物はなにがいいのか。

参考になるようなことをいくつか集めてみました。

運転手必見!!車をぶつけてしまった際の対処!手紙でのお詫び例文集

まず、手紙を書く時に参考になればと、いくつか手紙の例文を集めてみました。

例文なので、実際書くときには、丸写しなどは厳禁です!

また、手紙を書く際の注意点がいくつかあります。

どんなことが注意点かというと・・・

  • 自分の非をみとめ賠償問題には触れず自分の言葉で書くこと!
  • 書く時は、白無地の便箋に白無地の二重封筒で、誤字なく丁寧に手書きで書くこと!

これらのことに注意して、他の方がどのような文章を書かれているのか参考にしてみてください。

先日は電話にて失礼致しました。
私の不注意で大事なお車を傷付けてしまい、多大なご迷惑をおかけ致しました。
誠に申し訳ありません。
あの日、私は動揺するばかりで、〇〇様の優しいお気遣いに救われる思いでした。
今後は二度と事故を起こすことのないよう自分自身に言い聞かせております。
本日、心ばかりの品をお送り致します。
お召し上がりくだされば幸いです。
本来ならばご挨拶にお伺いしなければ失礼と存じますが、取り急ぎ書中にてお詫び申し上げます。
季節の変わり目、どうぞご自愛ください。
この度は、私の不注意により〇〇様の車に傷をおわせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
心ばかりのものですがご受納いただけましたら幸いです。今後は安全運転に努めます。
この度の事故により○○様に大変なご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
気持ちばかりの品物ですがお送り致しましたので、ご受納いただければと存じます。
なお、当方へのご連絡はどうぞお気遣いなくお願い致します
先日は、私の不注意から多大なご迷惑をおかけ致しまして大変申し訳ございませんでした、心よりお詫び申し上げます。
その後、お体は如何ですか、痛むところはございませんか?
何かございましたら、ご連絡の程よろしくお願い致します。
又、後には、お電話を頂きまして、私が起こした事故にも関わらず暖かいお言葉をお掛け頂きまして、本当に有難うございました。
〇〇様の暖かいご厚情を心よりお礼申し上げます。
まだまだ、寒い日が続きますのでお体にはご自愛されます様お過ごし下さい。
簡単ではございますが書中にて、先ずは、お詫び申し上げます。
このたびは私の不注意でお車に傷をつけてしまい、本当に申し訳ございませんでした。
一言お詫びを申し上げたくペンをとりました。
同封のものは、ほんの心ばかりですがお詫びのしるしです。
このたびは、誠に申し訳ございませんでした。

お詫びの品はどんなものがおすすめ!?車をぶつけた時の早急な対応とは!?

便箋に手紙を書こうとする手

お詫びの品として良いものとは、「菓子折り」という名前の通り、後に残らないお菓子がいいです。

マナー上、置物など形の残るものはダメですよ!

また、謝罪する気持ちをあらわそうと高額なものを選びがちですが、あまり高いものは(品物でごまかそうとしている?)(押し付けがましい)などと思われてしまい、逆に反感をかってしまう事もあるので気をつけましょう。

値段的には5000円~1万円程度で、品のあるものがいいですね。

謝罪の時の菓子折りとして、ずっしりと重い(今回の件を重く受け止めています)という意味をこめて【ようかん】や【ゼリー】が選べれることが多いみたいです。

菓子折りのポイントしてもう1つ重要になるのが、日持ちの長さと保存方法に気を使わなくても良いものを選ぶことです。

でも、あまりに日持ちが良いものは、それを見ていつまでもそのトラブル時の記憶を残してしまうのであまりよくはありません。

そこでオススメなのが【カステラ】です。

ほどよい日持ちがあり、常温で保存できるところが良いところです。

罰金と免許はどうなるの!?車をぶつけた時のペナルティ

ギフトボックスとペーパーバッグ

車をぶつけてしまった直後は、だいたい気が動転してしまう方が多いでしょう。

車をぶつけてしまったあと、自分はどうなるのか?

相手がある場合は相手のことが何よりも気がかりですが、自分のこともやはり気になりますよね。

車をぶつけてしまった場合自分は何をし、どうなるかというと・・・

まず負担することは、壊した・傷つけた物の損害賠償代と車の修理代(自分の車)です。

コメント