幼かった子供たちもいよいよ卒園、小学校入学です。
でもその前に幼稚園や保育園の卒園式がひかえていますね。
人生の大半を過ごした場所とのお別れは、子供たちにとってはビッグイベントです。
いい思い出として心に残るように、親もお手伝いしてあげたいものです。
卒園式や謝恩会で親から子へ歌を贈るという保護者のかたも多いのではないでしょうか。
子供たちへのメッセージを込めたおすすめの歌を厳選しましたので、ぜひ参考にしてください!
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その1【心の中の宝箱】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その2【童神(わらびがみ)】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その3【ハナミズキ】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その4【さくら】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その5【365日の紙飛行機】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その6【未来へ】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その7【きみのママより】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その8【あなたへ】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その9【夢人~ユメジン~】
- 卒園式に親から子へ贈る歌10選! その10:【右と左の補助輪】
- 卒園式の歌の練習はどこでする?スケジュールは?伴奏や指揮者の決め方は?
- まとめ
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その1【心の中の宝箱】
この歌を手がけている「キッズスマイルカンパニー」、アーティストさんは保育士資格を持った人たちで、幼稚園や保育園その他のイベントでコンサートをしています。
まさに、親から子へ贈るための歌ですね。
優しい曲調にわかりやすい歌詞で、心にスッと入ってくる歌です。
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その2【童神(わらびがみ)】
「童神」は沖縄民謡歌手の古謝美佐子(こじゃ みさこ)さんの歌。
沖縄出身の多数のアーティストにカバーされています。
沖縄の言葉で歌っていますが、圧倒的な歌声とともに、子を思う優しい愛情が自然と心に沁み(しみ)てきます!
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その3【ハナミズキ】
一見すると子を思う親心が描かれた歌詞のように聞こえますが、9.11同時多発テロから影響を受けた一青窈さんの、世界平和への願いが込められた歌だそうです。
世界と言うと何だかスケールが大きすぎる気がしますが、身近な人の幸せを願うことのつながりや積み重ねが、平和へとつながるのかもしれません。
子どもたちには友達への思いやりを忘れない小学生になってほしいですね!
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その4【さくら】
森山直太朗さんの名曲です。
卒業(卒園)する生徒(園児)が歌う曲のように思いますが、別れと同時にそれぞれの人生が始まることを、桜の情景が力強く示しています。
小学校入学に向けて、親からの応援ソングと捉えてもいいでしょう。
先生や友達との別れを経験して、大人に一歩近づく子供たち。
涙を拭いてみんなで過ごした思い出を大切に、すてきな一年生になってほしいですね!
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その5【365日の紙飛行機】
言わずと知れたAKB48、2017年の歌。
旅立つ子供に贈るために歌う、と同時に親の人生の応援ソングともとれるから不思議です。
人生の節目にぴったりの曲ですね!
辛いときや悲しいときこそ前を向くことを思い出させてくれる、幅広い年代に愛される曲です。
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その6【未来へ】
誰もが一度は聞いたことのある名曲ですね。
作詞したKiroroの玉城千春さんが中学生のとき、お母さんを思って作った歌だそうです。
娘の立場からの曲ですが、母親から娘への広くて深い愛情がじわっと伝わってきます。
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その7【きみのママより】
子供への思いを手紙にしたような歌詞は、ママミュージシャンである初田悦子さんらしさが表現されています。
また出産・子育てを通じてひとことでは言い表せない喜びや苦難などの経験について、すべての母親を代弁しているかのような言葉にほろりときてしまうはず。
そうなんですよね、母親って子供のためだから強くなれるってうなづける気がします!
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その8【あなたへ】
歌っているクリス・ハートさんは男性なので父親目線の曲のような気がしますが、母親としても納得の歌詞です。
温かい歌声が命の大切さを優しく示してくれます。
リンクのPVは涙なしには観れない必見モノですが、卒園式に(号泣して)まともに歌えるのか心配です(笑)
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その9【夢人~ユメジン~】
2007年にNHK「みんなのうた」で放送されていたこの曲は谷村新司さんのもの。
難しい言葉は一切ないのですが、歌を聞くと地球という広い世界を感じます。
儚(はかな)いちっぽけな命はみんな同じ、喜びも悲しみも受け入れてひたむきに生きているんだなと気づきます。
深くて優しい響く歌声は、やっぱり大御所ですね!
卒園式に親から子へ贈る歌10選! その10:【右と左の補助輪】
男性アーティストの曲が続きますが、馬場俊英さんが2011年にリリースされた歌です。
子供はいつかひとり立ちしますが、いつまでも子を思う気持ちは父親も母親も同じ、永遠ですよね。
面と向かって子供に言えないメッセージが、凝縮されている歌です!
卒園式の歌の練習はどこでする?スケジュールは?伴奏や指揮者の決め方は?
練習場所
集まって練習するならやはり園がおすすめです。
先生にお願いして園内で場所を確保していただきましょう。
親が集まって練習している間、先生に子供たちのお世話をお願いすれば親も安心ですね。
もし園が難しいようであれば、地域の公民館や集会所など安価で確保できる場所もあります。
ピアノやキーボードのある施設でしたらなおいいですね。
練習スケジュール
卒園式が3月下旬であることを考えれば、1月に入ったら練習スケジュールを決めていくといいでしょう。
入学準備でバタバタしているうえに、年度末に向けて忙しい仕事を持つ家庭もありますので、早めにお知らせできるといいですね。
また、仕事などの関係もあり生活リズムが各家庭で違うので、全員がそろって練習するのは難しいですよね。
でもいい時代になりました。
今はスマホがあるのでYouTubeなどで簡単にシェアできますし、各自で練習することができます。
伴奏、指揮者
卒対委員の中にピアノが弾けるかたがいればラッキーですね!
保護者の方でも数名は弾ける方がいるかもしれませんが、でも無理強(むりじ)いはNGです。
「しょうがない、私がやるか!」という人がいればいいですが、せっかくのイベントなのにイヤイヤ何かをさせられたという思い出が残っては残念です。
生伴奏にこだわらなくてもいいですし、オフボーカル(カラオケ)版でも十分でしょう。
指揮者についても同様で、代々の慣習で指揮者がいなければいけないというような指定がなければ、卒対委員長が合図してもいいでしょう。
あっさりと指揮者のないケースも例がありますので、話し合いで臨機応変に決めましょう。
その他
また、当然かもしれませんが気持ちを込めて歌いましょう。
満足のいく練習ができなかった、緊張する、歌の準備段階でゴタゴタがあった、…などなど大人になるといろいろな事情や感情が邪魔をしますが、主役は子供です。
「ここまで育ってくれてありがとう」という感謝の気持ちと、「卒園おめでとう」という門出を祝う気持ちを込めて歌いましょう。
まとめ
卒園式に親から子へ贈る歌10選!
- 心の中の宝箱
- 童神(わらびがみ)
- ハナミズキ
- さくら
- 365日の紙飛行機
- 未来へ
- きみのママより
- あなたへ
- 夢人~ユメジン~
- 右と左の補助輪
練習と伴奏について
- 練習スケジュールは早めに決めてお知らせしよう!
- 伴奏などの役割は無理のない範囲でお願いしよう!
- 感謝とお祝いの気持ちを忘れずに歌おう!
赤ちゃんだったわが子が立派に卒園式を迎えるなんて、当日は感動の連続だと思います。
もしかして涙で練習の成果が出ないかもしれませんが、そんなこともきっといい思い出になりますよ!
【こちらも読まれています】