卒園ソングと言えば童謡や昔ながらの歌を思い浮かべますが、時代は変わりました。
最近はJPOPを歌うことが増えているのをご存知でしょうか。
小学校や中学校の音楽の教科書に、何曲もJPOPが載っています。
誰もがいいと思う歌に、ジャンルは関係ないのかもしれないですね。
定番ソングもいいけれど、今年の卒園式ではJPOPを…!
もうすぐ小学校入学を控えた子供たちでも歌えるJPOPを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください!
卒園ソングJPOP10選!園児でも歌える! その1【贈る言葉】
2018年にGReeeeNがリリースした曲で、映画「走れ!T校バスケット部」の主題歌でもあります。
卒園ってただ悲しい別れだけでなく、それぞれの未来がもう始まっているんですね。
映画のようにみんなと過ごした時間や経験を糧(かて)に、新しい仲間も思いやることのできる小学生になってほしいです!
卒園ソングJPOP10選!園児でも歌える! その2【ひまわりの約束】
映画の主題歌が続きますが、2014年公開の「STAND BY ME ドラえもん」秦基博さんの曲です。
ドラえもんとのび太、友達の友情を思っただけでじんわりとしてきますよね(笑)。
別れが違づくと何げない日常の一つ一つが、実は大切だったことに気づきます。
のび太たちのように友情を大切にできる子供たちであってほしいですね。
卒園ソングJPOP10選!園児でも歌える! その3【365日の紙飛行機】
記憶に新しい2017年リリース、AKB48の優しい雰囲気の曲ですが
という歌詞に、幼かった子供たちが力強く成長してくれていることを気づかせてくれます。
辛いときや悲しいときこそ前を向くことを思い出させてくれる、幅広い年代に愛される曲ですね!
卒園ソングJPOP10選!園児でも歌える! その4【世界に一つだけの花】
もはや説明不要の国民的名曲です。
子供っているだけで周りの人に元気を与えられるような存在ですよね!
これからの人生で悲しみや苦しいことがあると思いますが、見逃しがちな日常の一コマから、元気や勇気を見出だせるような素敵な大人になってほしいですね。
卒園ソングJPOP10選!園児でも歌える! その5【さくら】
森山直太朗さんの名曲ですね。
小学校入学に向けて別れと同時にそれぞれの人生が始まることを、桜の情景が力強く示しています。
先生や友達との別れを経験して、大人に一歩近づく子供たち。
コメント