父の日はお父さんに何か送りたいけれど、どんなプレゼントが良いのか分からないしお小遣いの範囲じゃ喜んでもらえなさそう……中学生の場合、こんな悩みもありますよね。
プレゼントも悩みのひとつですが、せっかくの父の日だからせめて手紙を書こうなんて考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は中学生から父の日のプレゼントとして、またプレゼントに添えるものとして手紙を考えている場合の例文などを紹介していきます。
せっかくの父の日になにかプレゼントしたい、手紙を送りたいと考えている中学生の方におすすめの内容となっているので、ぜひご確認ください!
父の日に感謝を伝えたいけど照れくさい!
中学生になると今までは何も考えず気軽にしていた会話もちょっと照れくさい、話しにくい……なんてことが増えてしまうことが多いです。
「嫌いになったの?」と言われるとそうではなく、ただなんとなく話しにくい、照れくさくなってしまい、スムーズな会話がしにくくなってしまうんですね。
父親にとって子どもとは何歳になってもかわいい存在であり、そして中学生など思春期に入ると親との話し方や気持ちに変化が訪れ離れてしまうことも知っています。
「お父さんがまったく会話してくれない」なんて場合も今までは子どもに対しての態度だったものが思春期の子に対する態度を掴みきれず、迷っている場合が多いんですね。
このような時期は多くの親子で訪れ成長過程のひとつであることも広く知られているので、「照れくさくて全く会話してないのに感謝の気持ちを伝えていいのかな」など考える必要はありません。
むしろ日頃話しにくくなっている分、手紙などで感謝の気持ちを伝えるとお父さんにしても安心できる、とても嬉しい父の日プレゼントになるので、ぜひお手紙を書いてみましょう!
父の日に手紙を贈ろう!メール・LINEでもOK!中学生の女の子向け文例
文例
お父さん、いつもありがとう。
本当は直接言ったほうがいいんだろうけど、照れくさいしお父さんの帰りもいつになるかわからないから、手紙にします。
毎日朝早くから夜遅くまで、ちょっと体調が悪そうな日でも仕事に向かっているお父さんのことを、いつも感謝と尊敬の気持ちで見ています。
毎日大変なのにせっかくの休日も小さいときは公園に連れて行ってくれたりしたなと思い返すと、本当に感謝です。
身体を大事に、元気でいてください。
まだまだ迷惑をかけてしまうと思うけど、よろしくお願いします。
手紙で中学生女子が父の日に感謝を伝える場合、またメールやLINEの場合も内容は特に変わらず、上の文例を参考に、口調ももっとくだけたりしてもOKです。
LINEで日頃からやり取りしている場合はスタンプなどを追加してもかわいいメッセージになりますし、手紙の場合は簡単なイラストなどを添えてもお父さんは嬉しいですね。
内容は
- 感謝の気持ち
- 近況や思い出など
- いたわる気持ち
このようなポイントに注意しつつ書いていけばOKで、お父さんにとって嬉しい、感動する父の日メッセージになりますよ!
父の日に手紙を贈ろう!メール・LINEでもOK!中学生の男の子向け文例
文例
お父さんへ
今日は父の日です。
いつもありがとう。
いつも心配かけたり怒られるようなことばかりしているけれど、毎日仕事を頑張っていて悪いことをしたら怒ってくれるお父さんは、本当に尊敬しています。
お父さんも身体に気をつけてね。
これからもよろしくお願いします。
中学生男子のメッセージの場合も基本的に書く内容は同じで、メールやLINEの場合も内容は特に変わらず上の文例を参考に、口調ももっとくだけたりしてもOKです。
LINEで日頃からやり取りしている場合はスタンプなどを追加してもかわいいメッセージになりますし、手紙の場合は簡単なイラストなどを添えてもお父さんは嬉しいですね。
内容は
- 感謝の気持ち
- 近況や思い出など
- いたわる気持ち
このようなポイントに注意しつつ書いていけばOKで、お父さんにとって嬉しい、感動する父の日メッセージになりますよ!
父の日への手紙はどのタイミングで渡す?プレゼントはどうする?
父の日にプレゼントや手紙を渡すタイミングに悩むこともありますが、基本的には父の日当日の早いうちに、どうしても照れくさい場合は自分が登校する前などでも良いですね。
また仮に日曜だからといって休みなお父さんとは限らず仕事の場合もあり、こういった場合はできれば朝、無理な場合は帰ってきてから渡しましょう。
コメント