合唱コンクールスローガン中学生編!英語・四字熟語・かっこいい・面白い・令和を使った言葉!

 

猫のイラスト

合唱コンクールが各地の中学校で開かれる季節ですね。

合唱コンクールといえば、みんなの気持ちを高めるスローガンも大事。

どんなスローガンだとチームの団結を高められるのかな?と悩む中学生も多いですよね。

ここでは、中学校の合唱コンクールにふさわしいスローガンをまとめました。

英語、四字熟語、かっこいいもの、面白いもの、令和に関連したものなど、たくさん紹介。

生徒にどんな候補を見せればいいのかと悩む先生も、ぜひ参考にしてください。

クラスの士気を高めるスローガンをバッチリ決めて、充実したコンクールを迎えましょう。

合唱コンクールスローガン中学生編! 英語を使ったおすすめスローガン5選!

アルファベット

みんなを引きつけるスローガンといえば英語のものも多いですよね。

まずは英語のスローガンを紹介します。

意味も響きもかっこいいものを集めました。

英語のスローガン

Sing as ONE TEAM

2019年の流行語大賞にもなった”ONE TEAM”

ひとつのチームとして団結して歌う気持ちを、時代色を取り込みながら表現。

No Song,No Life

言わずとしれた、音楽ソフト大手のタワーレコードが掲げるキャッチコピーから。

本家は”No Music,No Life”

Songに変えてもリズムがいいですね。

Stay Gold

英文の意味は『いつまでも輝いていて』

加えて、コンクールで金賞を取るぞ!という意味を重ねて使いたいところ。

Be Together

一致団結する様子をかっこよく英語で。

One for All, All for One

体育祭でも登場する団結力を表現したワードです。

『一人はみんなのために、みんなは一人のために』という意味。

合唱でひとりひとりがチームのために歌う様子が込められています。

合唱コンクールスローガン中学生編! 四字熟語を使ったおすすめスローガン5選!

習字

スローガンといえば四字熟語も代表的。

ここでは本来の意味の熟語に加え、一文字変えて合唱の良さを表現した造語も紹介します。

漢字の力は偉大ですよね。

四字熟語のスローガン

一致団結

みんなで結束するぞという王道ワード。

合唱でひとつになる様をバッチリ表現しています。

一声入魂

歌い手の気合いをしっかり込めた歌を歌うぞ!という意気込みが伝わります。

百歌繚乱

百花繚乱を一文字変えた造語。

みんなで歌い上げる様が表現できますね。

史上最響

史上最高の響き、という意味の造語。

気合いも感じます。

天下一品(天歌一品)

この世で一番という意味。

『下』を『歌』に変えて、合唱のカラーを出してもいいですね。

合唱コンクールスローガン中学生編! かっこいい言葉を使ったおすすめスローガン5選!

合唱するイラスト

スローガンはかっこいい方が気持ちもアガるもの。

ここではかっこいい響きを持つスローガンや漢字がピリッと効いたスローガンを集めました。

かっこいい響きのスローガン

Just do It!

スポーツのシーンでもよく掲げられるかっこいい言葉です。

NIKEの企業スローガンでもありますね。

合唱においても意味はバッチリ。

Beautiful harmony

『美しい調和』、合唱にピッタリの英文です。

目指すものが表れていますね。

Full Force!

『全力で』の意味。

「フォース」という響きにはスター・ウォーズの感動を思い起こさせる面もありますね。

ここ数年で、その意味から日本人に大事にされることが多い言葉です。

合唱といえばみんなの絆の見せ所。

漢字一文字でバシッと伝えます。

奏(そう/かなで)

歌を歌い上げることを一字でピリッと表現できる漢字。

目に飛び込んできますね。

合唱コンクールスローガン中学生編! 面白いおすすめスローガン5選!

合唱する人のイラスト

真面目ばかりではなく、ちょっとクスッとくるようなスローガンはこちらです。

コメント