子供がお泊り会でお世話になることになったけど、お礼の連絡やお持たせについてなど、いろいろ悩みますよね。
「お礼の電話はしたほうが良いのかな?行く前にも連絡を入れるべきだろうか。」
「お持たせって皆いくらぐらいの物を持っていくんだろうか。」
などなど、気になることは多いと思います。
親同士がよく知った中で、今後何度も子供たちがお互いの家を行き来する中であれば、お互い様なのであまり気にしなくても良いのかもしれません。
でも、そうでない場合は、親としてマナーを大切に相手の親御さんにご挨拶したいところです。
普段あまり会わない相手であれば余計に、こうした場面であなたの親としての人間性を見られるところでもあります。
やりすぎはよくないけど、ほどよく丁寧に相手に接するということが大切です。
そうはいっても、なかなかむずかしいですよね。
そこで今回は、子供がお泊り会でお世話になるときのお礼の伝え方やタイミング、持っていくお土産の金額や、おすすめの“気が利くお持たせ”など、ご紹介したいと思います。
同じ金額でも、少しの配慮で相手の親御さんもあなたの子供を快く迎えられるようになりますよ。
ぜひ最後までごらんください。
- 子供がお泊まり会で友達にお世話に・・お礼は必要?お土産は?
- 子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その1:もらった人が笑顔になる安くてお洒落なコスパ最強洋菓子!
- 子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その2:1個に100億個の乳酸菌入り!今話題の大人のドルチェ!
- 子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その3:米よし!水よし!技もよし!4年連続グルメ対象に選ばれるセット
- 子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その4:油や化学調味料を一切使わない!
- 子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その5:ニューサマーオレンジの果汁プリップリ!
- まとめ
子供がお泊まり会で友達にお世話に・・お礼は必要?お土産は?
まず、子供がお泊り会でお世話になる場合ですが親として相手の方には必ずお礼をするべきです。
お土産の相場について
お礼をするにしても当日どんなものを子供に持たせたら良いのか悩みますよね。
安すぎる物は失礼かもしれないし、高すぎるものは逆に相手に気を遣わせてしまいます。
自分が泊まらせる側の親だとして、いくらぐらいの物であれば気を遣わず受け取れるでしょうか。
大体、気を遣わずやり取りできる相場の金額は、『1,000円~1,500円まで』とされています。
これに加えて、皆で食べられる簡単な袋菓子や翌日の朝食になるようなパンやヨーグルトをもたせると、相手の親も助かります。
それ以上の金額になると「何かお返ししなくてはいけないかしら…。」と気を遣わせてしまいます。
相手が今度泊まりにくる側になったときも、負担に感じさせてしまうでしょう。
また、あなたにとっても今後お泊りの度に出費が重なり負担になる可能性が高くなります。
ただ、この金額は夜にお邪魔してお泊りのみ(翌日は一緒に朝食を食べさせてもらうこともある)させていただく場合の相場です。
もしも、夕飯をごちそうになり、翌日も昼食をごちそうになる、遊びに連れていってもらう予定があるなど、相手に出費をさせる可能性が予め分かっている場合は『2,000円~(高くても)3,000円まで』のお持たせが妥当でしょう。
もちろん、翌日遊びに行くことが分かっているのであれば、子供のお財布に必要になりそうな金額を入れておくか、相手の親御さんにその金額を予め渡しておくことをおすすめします。
と一言伝えると良いです。
お金の貸し借りというのは、基本的に少額で短い時間であっても心地良いものではないです。
お世話になるなら、ここは特に気を配りましょう。
また、お金を出した側は相手に請求しにくいものですので、必ず子供がお世話になった後にはこちらから
など、伺うように配慮しましょう。
大人になってから私が親に聞いた話ですが、私が幼い頃に同じマンションに住む友達をお泊り会で招いたことがありました。
その際に友達の親御さんが、お持たせとして高級なお肉やフルーツなどたんまりと持ってきてくれたようです。
たった1泊だったのですが、あまりの食材の量に私の親は「あのときは、気が滅入ってしまった。」と言っていました。
と嫌な気持ちにもなったし、
だと感じたようです。
それから我が家ではお友達とのお泊り会をさせないようにしたようです。
私自身はそのことを知らなかったので、ただ我が家が人を招くのが嫌いな家で、人にお世話になるのが嫌いな家なのだと寂しく感じていたのを覚えています。
過度なやり取りは、相手に気を遣わせる・嫌な気持ちにさせるだけではなく、今後その家の子供も寂しい思いをする可能性もでてくるので、気をつけましょう。
お礼について
お礼についてですが、長々としたものでなければ感謝の気持ちを伝えられるというのは丁寧すぎて嫌がられるということは少ないです。
お世話になった後はもちろん、親として相手の親御さんに必ずお礼を伝えましょう。
お迎えに行くなら直接会って感謝の気持ちを伝えます。
直接会うことが無いのであれば、子供が家に帰った時点で電話をしてお礼を伝えましょう。
帰ってきた時間が夜遅い場合は、翌日に連絡をした方が良いのではないかと考える人もいますが、遅い時間に見送った側としてはちゃんと家に帰られたかどうかはとても気になりますので、子供が帰宅したらすぐに連絡することをおすすめします。
そうは言っても、夜分遅くで連絡しにくかった場合は翌日でもかまいません。
その際は、
と一言添えてお礼を伝えましょう。
お礼を伝えるときは、子供が喜んでいたことや、お世話になったことを具体的に言葉にするのもおすすめです。
自分の子供が失礼なことはしなかったかどうかもあわせて伺うと良いでしょう。
例えば、
といった具合です。
子供の頃に、親が相手の親に対して「うちの子が迷惑かけたんじゃないですか?」と心配そうに聞いているのをよく見ていました。
もちろん、悪いことをしたら怒られることもありましたが、相手の親から「とんでもないですよ。とっても良い子でした。またいつでも遊びにきてほしいです。」という返事があればとっても嬉しかったです。
これからも“親が私の代わりに他人に謝らなければいけないようなことはしてはいけないな。”と子供ながらに思ったことを覚えています。
このように些細な大人のやりとりも子供はとってもよく見ていますよ。
また、こちらからも「今度は我が家にもお泊りに来てくださいね。」とお誘いをすると良いです。
お泊りに行く前の連絡について
行く前にも相手の親に連絡をするべきか悩む人は多いですが、できるなら連絡をすることをおすすめします。
行く前に連絡を入れるメリットを4つあげますね。
『本当に泊まっても良いか相手に確認できる。』
とくに女の子同士にありがちなのが、子供が勝手に盛り上がっているパターンです。
相手の子供は親に確認もしていないのに、「明日うちに泊まりにおいでよ。」と勝手に誘っているという場合もあります。
そうなると、相手の家にも迷惑ですので一度きちんとお邪魔しても大丈夫か伺うことで迷惑をかけないように気をつけられます。
『お泊り後の解散時間を確認できる。』
これを確認することによって、相手に食事をごちそうになるのか、もしもごちそうになるなら何食分になるのか、翌日出かける予定であるのかなど確認することができます。
そうすることで、子供にいくらもたせるべきか、お持たせはいくらぐらいが相場であるのかが予め考えられます。
しっかりと親が準備できるので、相手にお金の面で迷惑をかける可能性が下がります。
『親同士のコミュニケーションになる。』
お泊り会をする間柄であれば、大抵は親同士も知り合いという場合が多いですが、ときどきそうではない場合もありますよね。
その場合は、自分の子供を預ける相手になるので、親として一度はちゃんと相手の方がどのような方であるのか知るべきです。
また、相手にとっても、どこの子か分からない子を預かるというのは、とても不安だと思います。
「もしも、モンスターペアレントのような親だったら、泊めたことでトラブルに巻き込まれるかもしれない…。」
「子供同士が勝手に決めたことで、相手の親はどう思っているんだろうか…。」など、余計な心配をかけさせないためにも、ご挨拶しておくことをおすすめします。
連絡前はちょっと億劫かもしれませんが、とっても大切なことです。
実際に会ったときにも、話したことがあるというだけで親近感もわきやすいです。
この際、自分の連絡先も相手に伝えておきましょう。
『相手の好み・アレルギーの有無など必要な情報を直接伺える。』
後ほど、おすすめのお持たせをご紹介しますが、中には食べ物によるアレルギーや好き嫌いが激しいお宅もあります。
いらない物をもらっても困るだけだし、予めそういう情報は知っておけるにこしたことはありません。
と、伺えるとお持たせを安心して準備できますよね。
という具合です。
あまり普段お話したことのない方に電話をするのは緊張しますし、抵抗があるかもしれませんがとっても大切なことです。
相手の方も、預かる子供の親がどのような方であるのかとても気にしておられます。
お世話になる場合は、こちらから先に連絡を入れるのがマナーでしょう。
(電話の例文)
などです。
また、挨拶・お礼が言える(親のいる)家庭の子供は、外で親がいないときもしっかりと他人に対して挨拶・お礼を言うことができます。
子供は、普段から自分(子供)がどこかにお世話になるときは、必ず自分のために相手方に親が挨拶とお礼をしてくれているということも見て、きちんと理解しています。
親の姿を見て、自然に子供も
といったマナーが身につきます。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その1:もらった人が笑顔になる安くてお洒落なコスパ最強洋菓子!
ひととえ Hitotoe キュートセレクション 11号
ひととえは、100年余りの歴史がある会社(中島大祥堂)のギフト菓子ブランドです。
『人と人との縁をつなぎ、笑顔をつくるお菓子』として、贈る側も受け取る側も最高の笑顔になれるようにと心を込めてお菓子作りをしています。
モットーの通り、口コミ欄(らん)では
など、お店側の対応の良さでコメントが溢れていました。
お店の対応はもちろんのこと、商品もコスパの良さに驚く人が続出。
お値段1,020円(税込み)で、この華やかさは他にありません。
名前の通りとっても(キュート)可愛らしく、箱を明けた瞬間子供も大人も皆思わず笑顔になってしまうような素敵な洋菓子の詰め合わせです。
カラフルでありながらも、素材にこだわった上質な焼き菓子たちの色合いは自然で、見るからに美味しそうな見た目です。
サイズ感も大げさではなく、相手に気を遣わせない贈り物としてピッタリの価格でありながら、種類豊富で色んな味が楽しめて味も美味しいと大人気です。
とくにオススメなのは、箱をあけて最初に目に飛び込んでくるカラフルな5種類のこだわり素材のスティックケーキです。
- 抹茶ショコラケーキ(京都府産宇治抹茶使用)
- オレンジケーキ(見た目にも可愛い大きめのオレンジピールが香り良く、食感も楽しめる一品)
- ニューヨークブラウニー(アメリカ生まれの濃厚でしっとりな食べごたえあるチョコケーキ)
- アップルシュトロイゼル(ゴロゴロっと角切りにした林檎入りケーキに、ザクッとしたクッキーが散りばめられた爽やかな甘みのアップルケーキ)
- ミックスベリーケーキ(クランベリー・ブルーベリー・ストロベリーと、3つのベリーが織りなす甘酸っぱいベリーが楽しめる一品。)
クッキーもなんと4種類の味が入っています。
という口コミも多数あり。
ギフト菓子は、ふだん自分のためにわざわざ買わない物なので、こういうお値段も安いけど贅沢なラインナップの洋菓子をもらうと、うれしいものです。
子供と楽しむのはもちろん、子供が寝てから大人だけの贅沢なスイーツタイムにももってこいの手土産です。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その2:1個に100億個の乳酸菌入り!今話題の大人のドルチェ!
Health x Sweets 乳酸菌100億チーズケーキ(10個入)
その名前の通り、パティシエのこだわりが生み出す逸品。
美味しさを追求しつつも、健康のためを想ってひとつひとつ丁寧に素材を選んで作られたこのチーズケーキは、プレゼントをする相手への“体を思いやる気持ち”も届けてくれます。
芳醇なチーズの香りと、濃厚な味わいなのにしつこさの無い爽やかも感じられる口当たりの良さは食べる人をとりこにします。
自然派のクリームチーズを使っており、時間をかけてじっくりと焼きあげることによって、チーズの旨味が凝縮されたとっても贅沢なお味です。
チーズケーキといえば、カロリーも気になるところですが、このケーキはなんと1個あたり約75キロカロリーというのも人気の理由のひとつです。
また、たっぷり10個も入っているのに全て個包装なので、子供のいる家庭の親御さんにとってもありがたいです。
更に常温での保存ができるため、冷蔵庫の空きを気にすることなく渡せるのもありがたいポイントのひとつです。
甘さが控えめで、チーズそのものの良さが感じられるケーキなので健康を気にしている方も楽しめます。
など口コミも沢山の高評価で溢れています。
たっぷり入ってお値段1,000円(税込み)と、とってもお得で喜ばれる手土産です。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その3:米よし!水よし!技もよし!4年連続グルメ対象に選ばれるセット
もち吉のお味見セット 「もちの縁」
もち吉といえば、「餅を愛し、餅一筋に生きる」という企業アイデンティティをもつ、おせんべい・おかきの有名老舗店です。
厳選された素材はもちろんのこと、その素材を活かす技術を創業以来ずっと磨き続けています。
せんべいやあられの原料である米はこだわりの国内産で、ご飯として炊いても最高に美味しい特級の米を惜しみなく使用しています。
米マイスター(専門家)が評価・選定を行った、よりすぐれた品質の米を確保しているというのもこだわりのひとつです。
また、水は林野庁「水源の森百選」にも選ばれた福知山山系の湧き水を使用しているというこだわりも。
- 「餅のおまつり」サラダ味と醤油味の2種類
- 青さの香り豊かな「のり乃餅」
- アーモンドが香ばしい「ふくよか餅」
- 粒選りの国内産大豆が練り込まれた「豆乃餅」
- 手焼き風の「ちからこぶ煎餅」のサラダ味と醤油味の2種類
- 表面はカリッと、でも中はふんわりサクサクっとした甘醤油味の優しい「浮渦」
- 8種類のおかきがたのしめる「てのひら日記」
という豪華な食べ比べのできる10種類25袋のお味見セットです。
これだけ入ってお値段なんと1,296円(税込み)。
おせんべいは原料がお米・おもちなので “子供にもお年寄りにも安心して食べさせられる”という理由で、もらって嬉しい手土産には常にランクインします。
家におばあちゃんやおじいちゃんのいるご家庭であれば、もち吉のおせんべいは家族皆に喜ばれること間違い無しです。
祖母に育てられて、数々のおせんべい・あられなど米菓子を食べてきた筆者ですが、人から頂き物としてもらったのをきっかけにもち吉の美味しさに魅了され、手土産に迷ったときは必ずこれを持っていくというほど自信のもてる手土産のひとつです。
“お年寄りや子供には固いのでは?”と心配される方もいるかもしれませんが、温かいお茶とともに口に含んでふやかしながら味わうのも、おせんべいを楽しむ方法のひとつとして大人気です。
わざわざ自分のためには買えない物だからこそ、もらうととっても嬉しい贈り物。
色んな味が入っているから、お口に合うものがきっとあるはず。
など、高評価の口コミで手土産にも人気の一品です。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その4:油や化学調味料を一切使わない!
御煎餅処香味庵本店の「香味えびせん4種のセット」
日本ギフト大賞を受賞した老舗お煎餅のお店「香味庵」の香味えびせん4種のセット。
- 「香味 えび姿」
あかしゃえびの姿がのった風味豊かなえびせんべい。頭をとったえびから染み出すえびの旨みが濃厚。
- 「香味 あさり姿」
あさりの身をそのままのせた贅沢なえび煎餅。
と口コミでも人気の一品。
そのままのあさりが乗っているからこそ、あさりの旨味が凝縮されたのを堪能できます。
- 「香味 よもぎ」
えびの風味豊かなえびせんべいに、よもぎを加えた味わい豊かな一品。
よもぎとえびの風味が醸し出す絶妙なハーモニー。
- 「香味 かに」
これまた贅沢にえびの風味豊かなせんべいにかにをくわえて焼いた煎餅。
かにの風味は煎餅にすると出にくいのですが、えびの風味によって、かにの良さを絶妙に引き出す煎餅です。
4品12枚入ってお値段1,380円(税込み)です。
香味庵といえば、油や保存料・着色料などの化学調味料を一切使わない手焼きの煎餅で有名です。
「添加物で作られた味ではなく、素材そのものの味が引き立つ本物の味」を追求した逸品。
香味庵の煎餅は自然のままで、素材の味を最大限に引き立てる焼き加減で仕上げており、無駄に味付けをしていないのであっさりとした薄味でくどくありません。
原材料にこだわり、すべて手作り・手焼きというのが売りで、新聞や地元の雑誌にも多くとりあげられている注目のお店です。
油を使わず焼き上げているので、ふんわりと軽い食感が楽しめるのがポイントです。
いくら食べても胃が気持ちわるくなるような油っ気がありません。
また、香味庵のえびせんは、えびの含有量が30%以上というのが人気の秘密で、その芳醇なえびの香りと味にリピーターが続出。
ふつうは、えびをここまで入れてしまうと粘りが強く出てしまうので機械による製造がむずかしいのですが、香味庵は手作り・手焼きだからこそ、ここまでたっぷりのえびを入れて煎餅を焼き上げることに成功しました。
一枚食べると、もう手が止まらなくなるえび好きにはたまらない癖になる味わいです。
素材を引き立たせる煎餅というのは味のごまかしがききませんが、数多くのお煎餅通の人たちをうならせてきました。
「子供に添加物の入ったお菓子は食べさせたくない。」
「市販のお菓子は油分が気になる。」
といった心配をされている親御さんにも喜ばれること間違い無しの贈り物です。
何を送ればよいか、贈る相手にとってうれしい贈り物はなにか迷ったときはぜひ香味庵のおせんべいを送ってみてはいかがでしょうか。
ただし、こちらはえび・イカを使用した商品ですので、アレルギーの確認は必要となります。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その5:ニューサマーオレンジの果汁プリップリ!
海鮮山鮮本舗の 「ニューサマーオレンジゼリー12個入り」
伊豆地区で栽培が盛んなニューサマーオレンジの果汁やピューレをたっぷりと使った爽やかな甘酸っぱさが売りのプルプル食感が楽しめるフレッシュなゼリーです。
ニューサマーオレンジは地域によって呼び方が違い、「日向夏」や「小夏」などともよばれる初夏の訪れを告げる果実です。
グレープフルーツなどの柑橘類とは違って、果実の白い皮の部分(内果皮)も苦味や渋みがなく美味しく食べられるというのが特徴の果実です。
ゼリーの製造にはアルカリイオン水が使われていて、口当たりや甘さがとってもなめらかに仕上がっています。
このゼリーは常温で食べられますが、冷蔵庫で冷やして食べると口いっぱいに爽やかな柑橘の香りが広がり、のどをツルリと通る食感が特に人気の食べ方です。
また、冷凍してシャーベットのようにして食べるのも人気で、アイスクリームを食べるよりもカロリーは抑えられますし、ちょっとした子供のおやつとしてもヘルシーで人気です。
1つずつ個包装になっていて、切り口もあるので子供が自分で開封することができます。
常温保存が可能で、賞味期限も約60日~90日と長めなので、ゆっくりと楽しめるのも贈り物に最適なポイントです。
スプーンなどを使う必要もなく、手を汚さず食べられるゼリーなのも子供をもつ親御さんにとってありがたいポイントです。
楽天市場のレビューでは、
など、高評価が多い大人気のゼリーです。
12個入りでお値段1,080円(税込み)です。
まとめ
私がオススメする子供のお泊まり会のお礼品・お土産品のおすすめは、
- ひととえ Hitotoe 「キュートセレクション 11号」
- Health x Sweets 乳酸菌100億チーズケーキ(10個入)
- もち吉のお味見セット 「もちの縁」
- 御煎餅処香味庵本店の「香味えびせん4種のセット」
- 海鮮山鮮本舗の 「ニューサマーオレンジゼリー12個入り」
の5つです。
いかがでしたでしょうか。
手土産は、相手への思いやりをもって選ぶことで感謝の気持ちが伝わりやすいです。
アイスやケーキも喜ばれるのですが、特に暑くなってくる時期は冷蔵庫・冷凍庫の空きが無いこともありますので、常温保存ができるものがおすすめです。
また、大袋の物でも良いのですが小袋であれば子供に食べさせるときも親御さんにとって助かります。
更に手が汚れない工夫のされている物であればより喜ばれますよね。
中には、アレルギーや添加物の有無など気にされている親御さんも居られるので、できれば事前に相手へ電話で確認することをオススメします。
最後に見落としがちなポイントですが、もしも相手の親御さんが食べ物屋さんをされている場合は、そこで売られているのと同じ商品を渡さないようにするというのも気をつけたいところです。
この記事が少しでもあなたの悩みを解決できると幸いです。
【こちらも読まれています】