部活引退メッセージ顧問に向けて感謝の言葉文例!プレゼントは?

長く頑張ってきた部活もいよいよ引退、3年間の活動を思い出して懐かしく、またもう終わってしまうのかとしんみりしてしまうかもしれません。

しかししんみりしているだけでは終われず、部活を引退するときは引退式などがあり、後輩や顧問の先生、同期などに感謝のメッセージを伝える必要があります。

そんな部活の引退時のメッセージ、同期や後輩へのメッセージは比較的思いつきやすいものの、顧問の先生へのメッセージとなると、ちょっと考えてしまいますね。

そこで今回は部活を引退する際のメッセージを、特に「顧問の先生に向けたメッセージ」を中心に文例などを紹介していきます

せっかく頑張ってきた部活動、最後の引退式までしっかりこなすためにも、顧問の先生に向けたメッセージも事前にチェックしておきましょう!

【部活引退メッセージ顧問の先生に向けて感謝の言葉文例!】

まず最初に一番に知っておきたい部活引退のメッセージ、顧問の先生に向けたメッセージをチェックしてみましょう。

・文例1

○○先生、今まで3年間○○部の顧問としてずっとお世話になり、本当にありがとうございました。
先生には○○部の活動で厳しい言葉も言われ落ち込んだこともありましたが、それも私達のことを思って言ってくれているんだという気持ちで部活を頑張ってきました。
おかげでしっかり取り組み成長することができて、こうやって3年間の部活動が終わり引退を迎えて、先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

今まで○○部で活動している間、私達の面倒を見ていただいて本当にありがとうございます。
今後は○○高校○○部のOBとして、私達も頑張っていきます。

・文例2

○○先生、今までありがとうございました。

先生は本当に厳しく何度も落ち込んだり、私にはもう無理と思ってしまったこともあったけれど、同じくらいうまくできたときは褒めてくださり、それが続けられる活力になりました。
引退を前に、感謝の気持ちでいっぱいです。

今まで○○部で活動している間、私達の面倒を見ていただいて本当にありがとうございます。
今後は○○高校○○部のOBとして、私達も頑張っていきます。

・文例3

○○先生、○○部の顧問として迷惑をかけたこともあったけれど、最後までご指導くださり、本当にありがとうございます。

先生から教えられた○○(活動の内容)、しっかりできるようになるまで大変でしたが、おかげで強くなり、最後までやってこれました。
引退を前に、感謝の気持ちでいっぱいです。

今まで○○部で活動している間、私達の面倒を見ていただいて本当にありがとうございます。
今後は○○高校○○部のOBとして、私達も頑張っていきます。

顧問の先生への引退メッセージはやっぱり3年間(もしくは顧問の先生にお世話になった年数)の感謝が多くなるので、しっかり伝えていきましょう。

そして自分が活動でどう大きくなったか、成長したか、そしてこれからも頑張っていくことへとメッセージを続けられたら大丈夫です。

顧問の先生が複数いらっしゃるときはどうしても一番お世話になった先生を中心にしたくなりますが、もちろん特定の先生にだけ感謝する、特定の先生には何もないなんてことはやめましょう

【部活引退メッセージと一緒に顧問の先生にプレゼントを贈ろう!】

ずっとお世話になった顧問の先生、引退時にしっかり感謝のメッセージを伝えることはもちろん、プレゼントを贈って感謝の気持ちを込めたいですね。

ここでは顧問の先生に送るプレゼントとしておすすめのアイデアや商品を紹介していくので、ぜひ同期のみんなと相談し、喜んでもらう贈り物を用意しましょう!

寄せ書き

引退時のプレゼントとしては最も定番とも言える寄せ書きは感謝の気持ちを残す方法として最適で、同期のメンバーで寄せ書きを作り、顧問の先生に感謝の気持ちと一緒に贈りましょう。

お世話になったあの人に…簡単かわいい色紙の作り方教えます♡

お世話になったあの人に…簡単かわいい色紙の作り方教えます♡

普通の寄せ書きでももちろん顧問の先生は喜んでくれると思いますが、可能であればこの動画のような凝った寄せ書きを贈るのもおすすめです。

無地のジグソーパズルは100均や文房具屋などで販売されていることもあり、もし近くにない場合は通販もあるので利用してみましょう。

商品サイト:

https://item.rakuten.co.jp/otanishiko/shiro-l24/?iasid=07rpp_10095___eb-jpf225ty-2r1i-f37b4b6f-e38a-4766-b632-3c68e87b5f5c#shiro-l24

フォトスタンド

フォトスタンドに部活中や引退する3年生の写真、また寄せ書きなどを入れて顧問の先生にプレゼントする方法も、写真などが残る嬉しいプレゼントになります。

商品サイト:

https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/63270/

フォトスタンドは値段も様々ですが生徒から高額なフォトスタンドをもらっても顧問の先生は戸惑ってしまうので、フォトスタンドの金額よりは写真や寄せ書きなどにこだわりをみせましょう

たった一つの今年引退する3年生のプレゼントになり、顧問の先生にとってもずっと残しておける、嬉しいプレゼントになります!

コメント