長く頑張ってきた部活もいよいよ引退、3年間の活動を思い出して懐かしく、またもう終わってしまうのかとしんみりしてしまうかもしれません。
しかししんみりしているだけでは終われず、部活を引退するときは引退式などがあり、後輩や顧問の先生、同期などに感謝のメッセージを伝える必要があります。
そんな部活の引退時のメッセージ、同期や後輩へのメッセージは比較的思いつきやすいものの、顧問の先生へのメッセージとなると、ちょっと考えてしまいますね。
そこで今回は部活を引退する際のメッセージを、特に「顧問の先生に向けたメッセージ」を中心に文例などを紹介していきます。
せっかく頑張ってきた部活動、最後の引退式までしっかりこなすためにも、顧問の先生に向けたメッセージも事前にチェックしておきましょう!
部活引退時に顧問へ送る感謝メッセージ
まず最初に、顧問の先生に向けたメッセージをチェックしてみましょう。
感謝のメッセージの例①
○○先生、今まで3年間○○部の顧問としてずっとお世話になり、本当にありがとうございました。
先生には○○部の活動で厳しい言葉も言われ落ち込んだこともありましたが、それも私達のことを思って言ってくれているんだという気持ちで部活を頑張ってきました。
おかげでしっかり取り組み成長することができて、こうやって3年間の部活動が終わり引退を迎えて、先生には感謝の気持ちでいっぱいです。今まで○○部で活動している間、私達の面倒を見ていただいて本当にありがとうございます。
今後は○○高校○○部のOBとして、私達も頑張っていきます。
感謝のメッセージの例②
○○先生、今までありがとうございました。
先生は本当に厳しく何度も落ち込んだり、私にはもう無理と思ってしまったこともあったけれど、同じくらいうまくできたときは褒めてくださり、それが続けられる活力になりました。
引退を前に、感謝の気持ちでいっぱいです。今まで○○部で活動している間、私達の面倒を見ていただいて本当にありがとうございます。
今後は○○高校○○部のOBとして、私達も頑張っていきます。
感謝のメッセージの例③
○○先生、○○部の顧問として迷惑をかけたこともあったけれど、最後までご指導くださり、本当にありがとうございます。
先生から教えられた○○(活動の内容)、しっかりできるようになるまで大変でしたが、おかげで強くなり、最後までやってこれました。
引退を前に、感謝の気持ちでいっぱいです。今まで○○部で活動している間、私達の面倒を見ていただいて本当にありがとうございます。
今後は○○高校○○部のOBとして、私達も頑張っていきます。
顧問の先生への引退メッセージはやはり3年間(もしくは顧問の先生にお世話になった年数)の感謝が多くなるので、しっかり伝えていきましょう。
そして自分が活動でどう大きくなったか、成長したか、そしてこれからも頑張っていくことへとメッセージを続けられたら大丈夫です。
顧問の先生が複数いらっしゃるときはどうしても一番お世話になった先生を中心にしたくなりますが、もちろん特定の先生にだけ感謝して、ほかの先生には何もないなんてことはやめましょう。
部活引退時に顧問に送るプレゼント
ずっとお世話になった顧問の先生、引退時にしっかり感謝のメッセージを伝えることはもちろん、プレゼントを贈って感謝の気持ちを込めたいですね。
ここでは顧問の先生に送るプレゼントとしておすすめのアイデアや商品を紹介していくので、ぜひ同期のみんなと相談し、喜んでもらう贈り物を用意しましょう!
部員みんなで書いた寄せ書き
引退時のプレゼントとしては最も定番とも言える寄せ書きは感謝の気持ちを残す方法として最適で、同期のメンバーで寄せ書きを作り、顧問の先生に感謝の気持ちと一緒に贈りましょう。
普通の寄せ書きでも喜んでもらえると思いますが、こちらの動画のように白紙の寄せ書き用色紙パズルを使うと、徐々にメッセージが出てきてワクワク感も演出できますよ!
部員の写真や寄せ書き入りフォトスタンド
フォトスタンドに部活中や引退する3年生の写真、また寄せ書きなどを入れて顧問の先生にプレゼントする方法も、形が残る嬉しいプレゼントになります。
生徒からあまりに高額なフォトスタンドをもらっても顧問の先生が戸惑ってしまうので、金額よりは写真や寄せ書きなどの中身にこだわりをみせましょう。この価格帯のフォトスタンドでも十分オシャレですよ。
部員の写真と寄書きの載ったフォトブック
寄せ書きやフォトスタンドと中身としては同じですが、写真や寄せ書きをまとめたフォトブックであれば載せられる内容も多く、顧問の先生にとって嬉しいプレゼントになりますね。
シンプルなデザインのフォトブックにしておくと自由度が高いので、自分たちで世界にひとつだけのオリジナルなものを作れます。
もし大人数の部活で手作りするのが大変な場合は、写真やメッセージを集めてオンライン写真サービスprimii(プリミィ)のようなサービスを使うと楽に準備ができますよ。
顧問の先生を胴上げ
日頃から頑張って体を鍛えている運動部の場合には、顧問の先生への感謝を伝える方法として胴上げしてみてはいかがでしょうか。
胴上げとはお祝いする際に複数の人間で祝いたい人間を空中に放り上げる方法で、プロスポーツなどで見かけることもありますね。
胴上げをする場合、下記の注意しておきたいポイントをよく読んでからにしてください。また、顧問の先生が嫌がった場合はもちろんやらないことも覚えておきましょう。
事前の注意ポイント
2:靴は脱いでもらう
3:広い場所を確保する
先生に注意してもらうポイント
2:空に向かって両手を伸ばす
自分たちが注意するポイント
2:息を合わせる
例えば胴上げされた人の眼鏡や時計・靴が外れて頭に落ちてきたら危険、かつ壊れる心配もありますし、広い場所でないと体勢がズレてしまった場合に危険です。
頭から上半身に人を多く集めるのももちろん、しっかり受け止めなければならないポイント(最悪、足の場合は上半身を受け止めていれば大きなダメージにはなりません)だからです。
このように胴上げのポイントを守って胴上げを行うことは全て「胴上げを安全に行うポイント」にもなるので、必ず注意し、守りながら実行するようにしましょう。
ちなみに胴上げの回数はプロ野球などでは決められている場合もあるものの、顧問の先生を胴上げしたい場合はそこまで考えず1度だけ、多くて3回程度で十分ですよ!
部活引退時に両親へ送る感謝メッセージ
部活を引退する際の感謝は顧問の先生や後輩だけではなく3年間ずっと支えてくれた両親にもしっかり伝えたいところなので、両親への感謝のメッセージもチェックしておきましょう。
感謝メッセージの例①
3年間しっかり部活動を続けられたのは、夏休み中でも毎日お弁当を作ってくれたり試合へ送ってくれた親の協力があったからです。
安心して部活動を続けられる、うまくなることに集中できるようにしてくれたこと、本当に感謝しています。これからはまた受験勉強など違ったところで支えてもらうことになりますが、常に感謝の気持ちを忘れないで頑張っていきたいと思います。
感謝メッセージの例②
夜遅くなったら迎えに来てくれたり、家での練習でもアドバイスをもらったり、3年間しっかり部活動を続けられたのは親の協力、支えがあったからこそです。
ずっと支えてくれて、ありがとう。これからは部活ではなく本格的な受験勉強に入るから、また手伝ってもらったりサポートしてもらったりすることも多いと思います。
部活動と同じように感謝の気持ちを忘れず、期待に応えるためにも受験勉強を頑張るので、またこれからも応援してください。
感謝メッセージの例③
発表を見に来てくれたり、仕事もあるのに夜は練習を聞いてもらったり、ずっと自分を見てくれていたこと、本当に感謝しています。
ずっと支えてくれて、ありがとう。これからは部活ではなく本格的な受験勉強に入るから、また手伝ってもらったりサポートしてもらったりすることも多いと思います。
部活動と同じように感謝の気持ちを忘れず、期待に応えるためにも受験勉強を頑張るので、またこれからも応援してください。
親への感謝の気持ちのメッセージも顧問の先生へのメッセージと同じ、感謝の気持ちが多くなるので、感謝の気持ち、そしてこれからも頑張ることを伝えられたら十分ではないでしょうか。
ちなみに顧問の先生の他にも、後輩や同期へのメッセージについてはこちらの記事を参考にしてくださいね。
【引退する先輩から後輩へのメッセージ】
【引退時の同期へのメッセージ】
まとめ
今回の記事のポイントをまとめてみます。
- 顧問の先生への引退メッセージは感謝の気持ち、そして今までの具体的なエピソードを盛り込み、更にこれからも頑張ることを伝えよう
- プレゼントを贈る場合は寄せ書きやフォトスタンド、フォトブックなど今までの記憶がよみがえるようなプレゼントがおすすめ!
- 運動部の場合は胴上げをして顧問の先生に感謝を伝える方法も。安全を考え無理はしないように胴上げしよう
- 顧問の先生だけではなく3年間支えてくれた両親へも、感謝の気持ちとこれからも頑張ることを伝えよう
あまり深く考えなくとも、今までの感謝と自分の成長、そしてこれからも頑張ることを伝えるようにすれば、必然的に心に届くメッセージになります。
フォトブックなど形の残るプレゼントを贈ったり、胴上げをして感謝の気持ちを表すのもおすすめです。3年間支えてくれた両親への感謝も忘れないようにしてくださいね!