今年の夏は海水浴を楽しみたい。でも忙しくて行けない人や何回でも行きたい人もいますよね。しかし、ほとんどの海水浴場は8月で遊泳期間が終わってしまいます。どこかいい場所はないのでしょうか?
そこで今回ご紹介するのは、日本の海水浴場百選にも選ばれる名所の伊豆白浜海岸です。あまり海水浴に行ったことがない方でも、海水浴場の注意点や緊急時の対応をご紹介していますのでご安心ください。
ではさっそく見ていきましょう。
9月でも伊豆白浜海岸で海水浴ができるって本当?
伊豆白浜海岸は静岡県下田市白浜にあります。伊豆白浜海岸は沖縄にも負けない綺麗なエメラルドグリーンの海と白い砂浜がとても良いと評判を集めています。
白浜には白濱神社を挟んで北側の白浜中央海水浴場、南側の白浜大浜海水浴場があります。白浜大海水浴場は約800mの大きい浜辺があり、毎年の多くの海水浴客やサーファーが集まります。白浜中央海水浴場は少し小さく、シーズン中であれば、専用の施設を利用してバーベキューを楽しむことができます。
白浜海岸は都心から日帰りで行くことができるのも魅力のひとつです。
下記に伊豆白浜海岸の様子がわかる動画のリンクを貼っておきますね。
・伊豆白浜海岸と白浜神社(伊豆白浜観光協会チャンネルより)
9月でも泳げる?
伊豆白浜海岸には9月に入っても多くの海水浴客がいます。海開きは8月末までとなっていますが、伊豆白浜観光協会のサイトでも「お天気が良ければ、GWから9月半ばまで泳げます。」と紹介されています。
ちなみに、なぜ海開きが終わっても泳げるのかというと、海流の関係でクラゲがほとんど出ず、9月に入っても海の水が温かいからことが理由にあるようです。
海の家は?
ありません。しかしシャワーやトイレもありますし、すぐ近くの国道沿いにコンビニや食事処があるので困ることは無いでしょう。
9月の伊豆白浜海岸は子供でも安心して泳げる?
伊豆白浜海岸はもちろん子供でも安心して泳げます。水質判定では最高区分のAAに判定されています。9月であれば、人も少なくなるので迷子になる可能性も少ないでしょう。それでも注意は必要です。確認してみましょう。
ライフセーバーはいるの?
9月に入ると海水浴シーズンが終わってしまっているのでライフセーバーはいません。
自己責任で泳ぐことになります。
エイやクラゲは?
調べてみましたが白浜海岸でエイに刺された話は見つかりませんでした。ただシュノーケリングをしたときにエイがいた、なんて情報もありましたので潜ってみるといるかもしれません
エイは何もしなければ問題ありませんので、むやみに触ったりしないで下さい。遊ぶ前に初めは様子を見ながらゆっくり歩く方がいいかもしれません。
コメント