今年の夏は海水浴を楽しみたい。でも忙しくて行けない人や複数回行きたい人もいますよね。
しかし、ほとんどの海水浴場は8月で遊泳期間が終わってしまいます。どこかいい場所はないのでしょうか?
そこで今回は、9月でも泳げる・楽しめる!関西の海水浴場3選をご紹介します。またあまり海水浴に行ったことがない方には、海水浴場の注意点や緊急時の対応もご紹介していますのでご安心ください。
ではさっそく見ていきましょう。
9月でも泳げる・楽しめる関西の海水浴場3選! その1: 諸寄海水浴場(兵庫県)
こちらは兵庫県美方郡新温泉町諸寄にある「諸寄海水浴場」です。水が透き通っていてとても綺麗です。浅瀬で海も穏やかなのでお子様を連れて来られる方も多く評判も良いようです。
浜辺はキャンプ場としても利用でき、諸寄観光協会に申し出をすれば、マリンスポーツも楽しむことができます。近くには温泉やかにソムリエがいる宿もあるので1泊するのも良いかもしれませんね。遊泳期間は9月30日までとなっております。
9月の連休中は遊びに来る方もいますが、7月や8月と比べてみても人は多くないようです。
ありません。
駐車可能台数は約150台あります。夏期は有料で1日1000円です。
9月でも泳げる・楽しめる関西の海水浴場3選! その2: 白良浜海水浴場(和歌山県)
次は和歌山県西牟婁郡白浜町にある「白良浜海水浴場」です。
こちらは白く輝く砂浜と青い海が綺麗な海水浴場で、なんとワイキキビーチと姉妹浜提携をしています。
白浜町は関西有数の温泉地でもあり、毎年多くの観光客が訪れます。海水浴を楽しんだ後は白良浜海水浴場内の露天風呂や足湯に浸かることもできます。とても贅沢ですよね。遊泳期間は9月中旬までとなっております。
9月に入ると、やはり人はそこまで多くないようです。
ありません。近くにコンビニやレストランがあるので、そちらを利用すると良いでしょう。
駐車台数は45台。
9月初めから9月中旬まで(午前8時30分〜午後5時)30分ごとに200円です。
9月でも泳げる・楽しめる関西の海水浴場3選! その3: 天橋立海水浴場(京都府)
最後は京都府宮津市文珠にある「天橋立海水浴場」です。
こちらは日本三景の一つとして知られる天橋立にあり、景色がきれいなので評判も高いです。暑いときは松林の下が大きい日陰になっているので、そちらに行くと良いでしょう。駅や駐車場からも近くて周辺には観光スポットが多いので、旅行としても良いですね。
遊泳期間は8月26日までとなっておりますが、9月でも海水浴に来られる方がいるようです。心配な方は海水浴場の注意点をご紹介していますので、そちらを参考にしてみてください。
9月はそこまで多くないようです。
ありません。7月、8月のみです。
智恩寺駐車場という有料駐車場があり、駐車台数は約100台です。
9月の海水浴場の注意点は?マナーは?
ほとんどの海水浴場は8月下旬で終了します。どうして8月で終わってしまうのかというと、クラゲが出てきたり、台風の影響で波が高くなったりすることがあるからです。海の家が営業していない、監視員がいないことがほとんどです。
だからといってマナーを守らなくていいわけではありません。必ずゴミは持ち帰り、許可されていない場所ではバーベキューなどしないようにして下さい。
コメント