付き合いたての彼女から連絡がこない。
ふつうは女性のほうが連絡を取りたがると思ってたのに、むしろ毎日自分のほうが彼女からの連絡を待ってソワソワするばかり。
会えないときも、日常のことなんかを連絡し合って、少しずつ愛情を育んでいくのだろうと思ってたのに、なんだか想像してたのと違う。
このままだと、連絡こないまま自然消滅なんてこともあるのでは…と破局の危機すら感じる始末。
彼女は自分と連絡が出来なくても平気なのかな…。
自分のこと本当に好きでいてくれてるんだろうか。
連絡がこないのには何か理由があるのだろうか…。
と、連絡のこない彼女に戸惑っているのではないでしょうか。
彼女の気持ちを確認したいけど、しつこく思われるのは男として絶対に嫌ですよね。
ただ、何も考えずに行動するのか、男女の恋愛観の違いを少しでも理解した上で行動するのかでは今後の二人の関係性も大きく変わってくるでしょう。
そこで今回は、連絡をしてこない彼女がどんな気持ちでいるのか、考えられることを女性目線でお答えしたいと思います。
また自然消滅を避ける方法についても詳しくお話しますので、ぜひ最後までごらんください。
付き合いたての彼女から連絡がこない考えられる理由は?
もともとの性格上連絡をあまりしない
女性は付き合ったら毎日でも連絡がしたいと思う人が多いというのは事実ですが、そうではない人もいます。
もともと、用事が無い限りは誰とも連絡をしないという人もいれば、昔は連絡が好きで四六時中携帯をいじっていたけれど、そうではなくなったという人もいます。
など、理由はさまざまですがあまり連絡を好まない女性も実際にいます。
あなたに嫌われたくないと考えている
あなたのことが好きだからこそ、あなたに嫌われたくないと慎重になっている可能性があります。
まだ付き合いたてだから、どんなことをあなたが嫌がるのか、面倒だと感じるのかが分からず、あなたからの連絡頻度を見ながら考えているところかもしれません。
なんて絶対に思われたくないし、負担に思われたくない・嫌われたくないと健気に考えて連絡頻度に悩んでいる可能性があります。
彼女のほうが連絡を待っている
好きな人の前ではいつでも可愛くいたいと思うのが女心。
特に付き合いたてのときは、本当は連絡をしたいけど、自分から連絡をとるのは「ガッツいている女」みたいだと気にして、彼氏からの連絡を待つ女性が多いです。
と、彼女のほうもあなたからの連絡を待って携帯を見つめているかもしれません。
女性は、
と、自分の気持ちを出さずに相手に理解を求めます。
そのくせ彼氏には、
と求めます。
これは恋愛においての女性の特性だと思ってください。
もしかしたら今 “私からは連絡しないけど、連絡はしたい。
早くその気持ちに気づいて連絡してきてほしい”と思っている状況かも…。
お互いの時間を大切に考えている
付き合ったからといって、相手は自分の物ではありません。
あなたの彼女は、お互いの適切な距離感を理解した女性かもしれません。
そういう女性は、(あなたと)一緒に居たいし、連絡したいと思う気持ちは一緒だけど、お互いプライベートな時間を持つことも大切だと考えている可能性があります。
など、あなたの大切な時間にわざわざ携帯を触らせないように、遠慮してくれているだけかもしれません。
そのような場合は、彼女もあなたと会っていない間は自分の時間や周りの人を大切にして過ごしているでしょう。
これは、彼女があなたの気持ちに対して、信頼・安心しているからとも考えられます。
単純に忙しい
彼氏のことが嫌いになったわけでは無く、今は自分のことで精一杯で頻繁に連絡をとる余裕がないのかもしれません。
そういう場合、彼氏からの連絡を見たとしても、落ち着くまではすぐに返事をしない可能性があります。
無視をしようと思っているのではなく、すぐに返事を書く時間や余裕が無いだけでで、ときどきそのまま返事をするのを忘れたりと、慌ただしい・充実した毎日を送っているのかもしれません。
彼氏からの連絡が返しづらい
付き合いたてでお互いのことを話していくうちに、男性が意外とやってしまいがちなのが気を許しすぎて彼女に弱音(ネガティブなこと)を吐いてしまうことです。
もちろん、少しくらい弱音を吐くのはかまいません。
むしろ女性は好きな人が自分の前でだけ少し弱くなったりするのを見て、母性本能がくすぐられ、彼を愛しく感じる場合があります。
なので、最初は彼女も優しい言葉をかけてくれ、応援してくれるでしょう。
ただ、男性はそれが心地良くなって、ついつい毎日のように彼女に愚痴や、嫌なこと、辛かったことなどネガティブなことばかり送ってしまいます。
そうなると、聞いてるほうがしんどくなるし、返事しづらくなってしまいます。
誰でも、嫌なことより明るい話題の方が楽しいです。
あなたの連絡は、彼女にとって返しづらいものになっていないか一度考える必要があるかもしれませんね。
あなたへの気持ちが冷めている
まだ付き合いたてで考えたくないことですが、もしかしたらこの可能性も無きにしもあらずです。
例えば、あなたのことが好きだけど、
など、しょっぱなから不満が少しずつ溜まって、我慢ができなくなったかもしれません。
もしくは、前から少しあなたのことが気になっていたから付き合ってみたけど、他にも気になる人ができてしまった…とか、付き合ってみたけど、あなたが思っていたような人ではなかったと感じてしまい、好きかどうか分からなくなってしまっているかも。
他にも、デートのときに何気なくしたことで彼女を傷つけてしまい、
と怒っている可能性も考えられます。
何か思い当たる節はなければ良いですが…。
連絡がこない彼女の気持ちを改めて確かめる方法
約束を取り付けられるなら、直接会って確かめる
やはり一番良い方法は、直接会って話すことです。
メールなどの文章は、お互いの捉え方次第ではすれ違いを起こしてしまう可能性があるからです。
と連絡してみて、返事があれば会う約束をしましょう。
せっかく会えたのに、
などと、自分の価値観だけで判断して、不満そうにしたり、相手を責めてはいけません。
自分の思いばかり主張するのもNGです。
という具合に、会話の中でさり気なく触れる程度で、彼女が今どう思っているのかを確かめましょう。
女性の場合は、本心で思っていることと相反した言動をとってしまうことが多いので、本音が分かり辛いです。
話しているときはできるだけ、彼女の目・表情・仕草などもよく見て、本当の思いに気づいてあげられるように意識しましょう。
これからの連絡頻度など彼女も一緒に考えようとしてくれる姿が伺えたら、あなたとこれからも付き合っていく意思があると考えてよいでしょう。
などと、彼女が話しやすくなるように配慮した声掛けができるとより良いでしょう。
話題を変えて連絡をしてみる
会う約束をうまく取り付けられず直接会えない場合は、メールなどで連絡をして確認するしかありません。
まずは、彼女から連絡がこない理由を前向きに想定してみましょう。
という場合を想定し、一度話題を変えて連絡し、彼女から返事があるか確かめてみましょう。
このときのポイントは、
- できるだけ返事が必要だと思わせる内容にする。
- ポジティブな文章にする。
- 可能なら、次のデートの約束を取り付ける。
です。
こちらが楽しそうにしているのを感じると、彼女もおもわず返事がしたくなるはずです。
例えば、
という具合です。
その公園の写真や、友達と楽しそうに写っている写真を添付して送ってみるのもいいでしょう。
と言ったように返事がしやすくなります。
他にも、
というように、彼女にほめてもらえるような内容+彼女を気遣う内容を送ってみるのもおすすめです。
などと、連絡を送りたくなります。
それと同時に仕事が出来るあなたに対して、尊敬の気持ちも生まれてくるでしょう。
相手を尊敬する気持ちは、恋愛のうまくいく秘訣でもありますので、さり気なく彼女にアピールできるのもポイントです。
付き合いたてであるからこそ、あなたのことをもっと知りたいと思う彼女にとって、このような近況報告はきっと喜ばれるはずです。
ただ、もしもこのようなメールに対して、
といった程度の反応であったり、返事が来ないなどあなたへの興味が特別ない様子であれば、もしかしたら既に恋愛感情が冷めてきている可能性も…。
連絡をした際の彼女の反応を要チェックです。
連絡をやめてみる
今まで、こちらからマメに連絡をとっていたなら、少し荒業ですが思い切って連絡を止めてみるというのも彼女の気持ちを確かめるために有効な手段です。
彼女があなたのことを本当に好きなら、
と気になり、彼女から連絡がくるはずです。
最近の携帯は、連絡がきたときにわざわざその画面を開かなくても、ロック画面でメッセージを表示することができるものも多く、それを見て満足してしまって返事をし忘れてしまう人も多いようです。
もしかしたら彼女もそのタイプかもしれないので、少し勇気はいりますが思い切って連絡自体を止めてみて、彼女の反応を伺いましょう。
コメント