彼氏の実家に泊まりは非常識?挨拶の言葉・手土産やマナーや頻度は?

手をつないで歩くカップルの後ろ姿

彼氏との交際がスタートして、ある程度仲良くなってくると、彼氏の実家に遊びにいくこともあると思います。

でも、彼氏の親と顔を合わせるのってちょっと緊張しますよね。

ちょっとだけ自宅におじゃまするのならまだしも、時には彼氏に「今度来たときは、うちに泊まっていきなよ」なんて言われたら、うれしい半面、彼氏の実家にお泊りするのって世間一般では、よくあることなのか、それともちょっと非常識なのか気になりますよね。

おじゃまする場合でも、挨拶はどんなふうにしたらいいのか、手土産などは何か持っていったほうがいいのかなど、最低限のマナーは知っていたいですよね。

そこで、これからはじめて彼氏の実家にお泊りすることになったという女性にむけて、彼氏の家族への挨拶の言葉や、泊まる際のマナーなどをご紹介します。

これを知っておけば、あなたの高感度をアップさせることもできるでしょう。

彼氏の実家に泊まりは非常識?

並んで座るカップルの足元

泊まらせる側の親の意見

  • 一ヶ月つきあっただけで彼女を泊まらせようとしている息子と喧嘩になった(息子21歳)
  • つきあったばかりでいきなり泊まるのは非常識。
  • 泊まらずに、日中遊びに連れてくる程度ならいい。
  • どうしても泊めたいのなら、一人暮らしをして自立してからにしてほしい。

泊まることに賛成の彼氏の親の意見

  • 泊める場合は、別々の部屋に寝させる
  • 交際期間が長く、結婚を意識している関係なら泊まりに反対はしないかも。
  • おたがい親同士が了承しているのならアリかも。

基本、彼の実家に泊まるということは、彼氏のご家族に気を使わせてしまうものです。

また、泊まる前に、これまでに何度も彼の家に遊びに行っていて、彼の親ともすでに仲がいいような場合は、泊めることにOKを出してくれる親もなかにはいるでしょう。

結婚を前提としてお付き合いしているなら別ですが、交際期間が浅かったり、とくに結婚相手とは思っていないような関係の場合は、息子が彼女が泊まらせるということに対して、よく思っていない親が多いようです。

「息子に泊まらせるのはだめといったのに、勝手に彼女を泊まらせて喧嘩になった」という親の意見もありました。

彼氏に「親もいいっていってた」と言われたとしても、じつは親に反対されたのに、どうしても彼女と一緒にいたいという気持ちから、彼の意思で強引に決めてしまうケースもなかにはあります。

交際期間が短かい、まだ結婚前提のお付き合いではない場合は、彼氏から泊まりの誘いをうけても、断るほうが無難だと思います。

ちょっと遊びにいく程度のほうがおすすめです。

これから将来、彼氏の親とも仲良くなっていきたい、彼氏の親にあまり迷惑をかけたくないと思うのなら、たとえ彼氏に「泊まっていきなよ」と言われたとしても、あえて泊まらずに数時間だけおじゃまして帰るといった姿勢でいたほうが彼氏の両親にも、好印象を感じさせるものです。

たびたびちょっとだけ遊びにいくほうが、彼の親にマイナスの印象をあたえずに、良好な関係を築いていきやすいと思います。

もしも、自分の家に他人がずーっといたら、なんとなく嫌ですよね。

気も使うし、人によっては、「ずうずうしい」と感じる人もなかにはいるでしょう。

相手の家族の生活に迷惑をかけない範囲で、適度に距離をたもつことも大切だと思います。

彼氏の実家に泊まる事になった場合の挨拶は?

部屋のドアを開ける

無事に彼氏の親から泊まることにOKを出してもらえた場合、挨拶はなんて言おうか悩みますよね。

彼の親への挨拶の例

「はじめまして。〇〇と申します。〇〇さんとお付き合いをさせていただいております。本日は1日お世話になります。こちらよかったらどうぞ。」
といって手土産を渡す。
「はじめまして。〇〇さんと交際させていただいています、〇〇と申します。本日はおじゃまさせていただきます。よろしくお願いいたします。こちらよかったら皆さんで召し上がってください。」
といって手土産を渡す。

帰るときの挨拶の例

「大変、お世話になりました。ありがとうございました。」

彼の実家に行ったら、いちばん最初に彼の親に挨拶しましょう。

もしも、ご家族が留守だった場合は、家族が帰宅した時点ですぐに挨拶をしに行きましょう。

はじめの挨拶でいい印象にも、悪い印象にもなるので、挨拶はとても重要です。

言葉づかいもできるだけ丁寧に明るく挨拶しましょう。

最初に「本日は1日お世話になります。」と挨拶をした段階で、泊まることも相手に伝わるので、泊まる前に再度あらためて挨拶することは、必ずしもしなければいけないわけではありません。

しかし、「お部屋をご用意いただきましてありがとうございます。」などと、さりげなくお礼を言ったほうが、より礼儀正しい印象をあたえることができるでしょう。

あとは、帰る日に、きちんとお礼を言うことを忘れないようにしましょう。

また、泊まった際に感じたこと、「料理がおいしかった」「ご家族がみんな親切で話しやすかった」「きれいですごく素敵な家だった」などと、素直に彼に話すことで、彼経由でご家族に話が伝わると、泊めた側もうれしいものです。

彼氏の実家にお泊りするときに持っていく手土産おすすめ3選!

ギフトボックスの中のマカロン

彼に家族の好みなどを事前に確認しておくとよりいいでしょう。

手土産の金額はだいたい2,000円前後が多いでしょう。

彼の親に最初に挨拶するときに、手土産も一緒に渡しましょう。

おすすめの手土産3選!

おすすめ手土産 その1:ひととえ Hitotoe スイーツファクトリー20号

クッキーやマドレーヌなど、いろいろなお菓子がはいっているので、甘いものすきの心を満たすことができるでしょう。

厳選された素材、こだわりの製法で作られたスイーツなので、味も満足できると思いますよ。

個別に包装されていて、賞味期限も長めなのでおすすめです。

包装や紙袋などギフト対応も可能です。

8種類20個入りで2,646円です。

コメント