イルミネーションデートに付き合ってない女性を誘うスマートな方法は?

イルミネーション越しに手で作ったハート

冬の定番デートスポットといえば、イルミネーションですね。

キラキラ輝く街並みは、否が応でもロマンチックな気分になります。

片思い中のあの子をイルミネーションデートに誘いたいけど、付き合う前に誘ったらひかれるんじゃないかとお悩みのあなた。

イルミネーションに付き合う前の女性を誘うにはちょっとしたコツがあります。

また、イルミネーションデートのエスコートというのは、その男性のエスコート力を試されると言っても過言ではないほど、女性側は非常によくみています。

誘われた女性側の心理もご紹介しますので、女性を誘う際、またはデートする際の参考にしてみてくださいね。

イルミネーションデートに付き合ってない女性を誘うのはあり?女性はどう思う?

イルミネーションデートに付き合う前の女性を誘うことは、ありかなしかで言えば、ありです。

しかし、相手との仲の深さによっては逆に気まずくなることも…

告白したい相手を誘う

大前提として、イルミネーションデートには将来的に付き合いたいと思っている女性を誘いましょう。

なぜなら女性は誘われた時点でそこまで意識するからです。

男性が興味のない女性をイルミネーションに誘うことはない、と思い込んでいる女性は多いです。

つまり、誘われた時点で大半の女性が「あ、もしかして何かある?」と思います。

女性もイルミネーションがただ好きなわけではない

女性はみんなイルミネーションを見るのが大好きと思っていませんか?

もちろん、嫌いという女性は少ないでしょう。

でも、親や女友達と行きたいかと言われたら、うーん、そこまでは…という人も多いです。

つまり、女性もイルミネーションそのものよりもロマンチックな雰囲気が好きなのです。

イルミネーションを見に行くということは、その先のイチャイチャな展開を期待してしまう、というのが女性の本音です。

初デートではおすすめしない

私は初めて一緒に出かけることになった男性と、イルミネーションを見に行ったことがあります。

この時、切実に感じたことは『気まずい』です。

周りは、手を繋いだり肩を寄せ合ったりしている恋人同士ばかりの中、微妙な距離感の私たち…。

あの雰囲気というのは独特で、自然と誰かと身を寄せ合いたくなるんですよね。

初デートよりは何回めかのデートで誘う方が、自然な流れでデートできると思います。

イルミネーションデートに付き合ってない女性をスマートに誘う言葉3選!

では、気合を入れて女性を誘いましょう。

どのように誘うのが女性に喜ばれるのでしょうか。

ストレートに

恋愛において、駆け引きや作戦というのはあまり功をなしません。

単純にストレートが一番です。

ただし、女性を喜ばすコツはあります。

「イルミネーション行かない?」もありですが、

「イルミネーション、◯◯ちゃんと一緒に見たいんだけどどう?」

と誘った方が、喜ばれます。

好意バレバレくらいが当日のドキドキを盛り上げてちょうどいいのです。

食事のついでに

「ご飯食べに行こう!」とあらかじめ誘っておき、当日に「そういえば近くでイルミネーションやってるみたいだけど、よかったら見ていかない?」と偶然を装い誘う

この場合、チケットを購入して入場するようなイルミネーションには向きませんが、街中で誰でも見られる状態のものにはオススメです。

狙ってたのかな?と思われても大丈夫です。

本当の偶然よりも、ちょっとわざとらしいくらいが女性は喜びます。

雑誌やネットの特集を見ながら

事前に会う機会があるなら、雑誌やネットなどの特集を見ながら「これ、一緒に行ってみたい」とさりげなく誘ってみましょう。

相手の反応もダイレクトに見れますし、二人でデートプランを立てられて盛り上がります。

イルミネーションデートに付き合ってない女性を誘って断られたら?どのように返事をする?

レインボーのイルミネーション

イルミネーションデートに誘って、もし断られた場合。

コメント