皆さんは、アムウェイ(amway)ってご存知ですか?
マルチレベルマーケティング(通称:マルチ商法)販売で有名な会社の1つです。
「洗剤」「浄水器」「サプリメント」「化粧品」「食料品(コーヒーとか)」などの日用品を売ったりしているみたいですが、アムウェイは販売の仕方から人間関係のトラブルが起きやすいところがあるようで、これらのことから「アムウェイをやっている」と聞くだけで毛嫌いする人もかなりいる状態みたいなんです。
商品はいいものが多いみたいなので、商売として勧誘しているのではなく、良いものをお勧めしたいという気持ちから誘ってくる場合もあるので人それぞれですが、いい印象がないので誘われたらどうしよ?
今後の付き合いをどうしたらと悩みますよね。
そんな悩みを少しでも解決できるようにいくつか対処法をご紹介していきたいと思います!
アムウェイをやっているママ友に料理教室に誘われた!どう対処したらいい?
料理教室に誘うママの意図はなんだと思いますか?
ただ、純粋に良いものを美味しく!ということから誘う人もいますが、中には違法勧誘にならないように、誘われた方から「これはどんな調理器具なの」「なんでこうなるの?」などと聞いてくるのを待っているのです。
勧誘目的を隠して呼び出す!ことは違法なんですけどね・・・
料理を楽しむだけならいいのですが、アムウェイの料理教室はアムウェイ商品の調理器具を使い、こんなにすごいものなんですよ!とお勧めされるみたいですが、とにかく高い!!
クッキングセットの価格はだいたい20万をこえ、単品でも数万するみたいです。
無理やり購入をせまられることはあまりないみたいですが、一緒に料理教室へ参加されている方たちはアムウェイ商品をすでに使用し、この調理器具はいいものだよ!と確信してお勧めする方もいるかもしれないので、商品勧められたら断れないかもとか怖いなという思いがあれば断ることも考えた方がいいかもしれませんね。
でも、興味があるならいってみるのも悪くはないと思いますよ!
商品自体は本当によいものみたいなので、高いけどこれはいいと使う人もいるみたいですから。
筆者は料理教室じゃないけど、ママ友にお昼を誘われお昼をご馳走になったことがあります。
その時、この調理器具すごいんだよ!と教えてもらい勧められたりはしなかったけど、その人は純粋に調理器具をお勧めしてました。
なので、全てが悪いものとは言えないので行く行かないは自分の気持ち次第になりますね。
アムウェイをやっているママ友との付き合い方はどうする?
アムウェイをやっているからと付き合いを変えることはないと思いますよ。
しつこい勧誘をしてきたりする場合は別ですけどね・・・
仲の良い友達からアムウェイに誘われた時、あまりアムウェイについてよい印象がなければ「その勧誘は違法だよ」と注意してあげるのもいいです。
勧めてくる人は【本当に良いもの!】と思って勧誘したりするので、悪意があるものではないし、そこで気を付けますとなればその話は終わりますからね。
ただ、あまりにもしつこく勧誘をせまる友達との関係には少し距離をおいた方がいいかもしれません。
今は必要ない!興味がない!ということを、しっかり意思表示することが大事になります。
アムウェイをやっているママ友からの角が立たない断り方は?
コメント