毎年新しい1年生が入学し、我が子の時を思い出し、「あんなに小さかったんだ」としんみりしてしまう方もいるかもしれませんが、子供会の会長さんや役員になるとのんびりしていられません。
歓迎会の準備です。
会長さんには挨拶の役割もありますが、子供達を前に何を言えばいいんだろ、お楽しみのゲームは何がいいだろうと困っている会長さんはいませんか?
そんな会長さんに向け、挨拶の例文と小さな子供でも楽しめるゲーム案をお知らせします。
歓迎会の挨拶のポイント
- 子供にも分かりやすい文章で話す。
- 新1年生は入学して新しいことばかりで緊張の毎日です。明るい雰囲気で、楽しい会であることを伝える。
- 学校で困ったことがあると、ここで仲良くなった上級生が助けてくれることを伝える。
子供会の歓迎会挨拶例文!会長から新1年生へ!
私は○○区の子供会の会長の○○です。
皆さんは、小学校に行くのを楽しみにしていましたか?緊張していますか?
これまでの保育園や幼稚園と異なり、小学校では「勉強」「宿題」が始まります。
初めての事も多く、不安もあると思います。
しかし、この子供会では5年生や6年生のお兄さん、お姉さんが、皆さんのサポートをしてくれます。
この子供会を通じて、お友達だけではなく、年上の子達とも遊べるようになります。
お兄さん、お姉さんは皆さんが参加してくれるのを、今か今かと楽しみにしていました。
どのお兄さん、お姉さんも優しく教えてくれますよ。
今日は皆さんの歓迎会はです。
お楽しみの時間としてビンゴゲームを用意しています。
今日はお兄さん、お姉さん達とたくさん遊んでいって、楽しい思い出にしてくださいね。
では歓迎会を始めたいと思います。
その他には
- 前年度の役員へのねぎらいの言葉を入れる。
子供会の歓迎会進行内容は?
子供会ごとに例年の流れがあると思いますので、前任者に流れを確認しておくと良いと思います。
流れの一例です。
- 1年生の紹介
- レクレーション(ゲーム)
- お祝いのお菓子を渡す
- 締めの挨拶
今日は春の陽気で暖かく、新1年制の皆さんや進級した皆さんのことをお祝いしているみたいですね。
今日は新しく○○小学校に入学した1年生の皆さんの歓迎会です。
今日の歓迎会をみんなで楽しみましょう。
まずは新しく○○小学校に入学した1年生の自己紹介です。
前と小学校で頑張りたいことを教えてください。
では、一番右の○○さんからお願いします。
皆さん、新1年生の顔と名前を覚えましたか?
次はお待ちかねの、お楽しみの時間です。
今日はビンゴゲームをします。
いろんな景品もあるので、どれが当たるか楽しみですね。
では、ビンゴゲームを始めましょう。
1等は○○君がゲットしました。
おめでとう!当たらなかった人にはおまけのお菓子があるので、取りに来て下さい。
楽しい時間も、いよいよお終いです。
6年生を代表して○○君に終わりの挨拶をしてもらいます。
では、○○君よろしくお願いします。
○○君ありがとうございました。
1年生の皆さん、今日は楽しんでもらえましたか?
お兄さん、お姉さんの名前は覚えれましたか?学校でも困ったことがあれば、今日参加してくれたお兄さん、お姉さんがきっと助けてくれます。
今日の子供会はこれで終わりになりますが、次は夏のお楽しみ「夏祭り」があります。
次の子供会も楽しみにしていて下さいね。
では、今日はありがとうございました。
子供会の歓迎会で新1年生にうける出し物アイデア3選!
1年生でも理解できて、全員でいっしょに遊んだり、関われる遊びを選びました。
1.お名前9マスビンゴゲーム
まずは、お題を「動物」や「食べ物」など1年生の子供でも考えられるテーマにし、2~3回目に参加している友達の名前でビンゴゲームをする。
2.○☓ゲーム
ゲームのキャラクターの問題や「○○小学校の校章は○○である。」など新しく入った小学校に関するクイズを出す。
3.じゃんけん列車
じゃんけんをして負けた人が勝った人の後ろにまわり、列を作るゲーム。
連勝するとどんどん列が伸びます。
1年生にも分かりやすいですし、肩や腰にくっつくことで親近感も生まれ、子どもたち同士仲良くなれます。
子供会会長の挨拶が必要になってくるイベントは?
子供会の開催頻度は地域や子供会ごとに異なるため、一概に言えませんが、大きな行事は
- 歓迎会
- 夏祭り
- クリスマス会
- 6年生さよなら会
でしょうか。
それぞれのイベントでの挨拶のポイントをお伝えします。
夏祭り
保護者や関係者の皆様準備ありがとうございます。
今日は皆さんのために、綿菓子やヨーヨーすくいなど沢山の屋台を準備してくれました。
夏休みの思い出の1つにして下さい。
クリスマス会
皆さんは家でどんなプレゼントをお願いしましたか?
この会場にも後でサンタさんがやってきます。
どんなプレゼントを持ってきてくれるのか楽しみに待っていましょうね。
6年生さよなら会
これまで6年生は小学校の一番上の学年として、みんなを引っ張ってきてくれました。
そんな6年生が卒業してしまうのは寂しいですが、中学校では新たな友達や先生との出会いがあります。
6年間で学んだことを糧に、中学校でも頑張って下さい。
今日は1,2年生からのプレゼント贈呈、4,5,6年生の出し物もあるので、楽しんで行ってくださいね。
まとめ
歓迎会の挨拶のポイント
- 子供にも分かりやすい文章で話す。
- 新1年生は入学して新しいことばかりで緊張の毎日です。明るい雰囲気で、楽しい会であることを伝える。
- 学校で困ったことがあると、ここで仲良くなった上級生が助けてくれることを伝える。
子供会の新1年生の歓迎会の挨拶。
会社ではスピーチもするけど、子供を前に何を言えばいいんだろうと悩んでいた方。
少しは参考になりましたでしょうか。
きっと子供達は会長さんのスピーチよりも、出し物やゲームを心待ちにしています。
長い挨拶は必要ありません。お楽しみのゲームを始めましょう。
子供達の野外ゲーム1 コミュニケーション編
当日の司会は誰かに依頼してもいいと思います。