バイトのシフトをライン(LINE)での断り方実例20選!コピペOK!断り方の注意点つき

スマホを見る女性

バイトを休むときにどのように連絡を入れるか迷うことがありませんか。

そんなとき使いやすいライン(LINE)で送ろうと思う方も多いと思います。

ここでは、ライン(LINE)での断り方を実例として20件一気にご紹介します!

コピペもOKなので、迷ったときはぜひ使ってみてください。

また、断り方の注意点もご紹介していますので、参考にしてみてください。

  1. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例1 「その日はどうしても外せない用事がありどうしても抜けられません」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  2. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例2 「以前より予定を入れてしまっておりまして調整をすることが出来ません」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  3. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例3 「学校の授業(サークル)が入っちゃってる」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  4. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例4 「息子の学年委員の集まりがある」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  5. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例5 「学校の実習授業と重なって」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  6. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例6 「どうしても出勤できず、また代わりを探したのですが私の周りでは代わってもらえるスタッフもいませんでした」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  7. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例7 「祖母の病院に付き添いで行かなければならず、そのまま祖母の家に泊まるから」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. らいん(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  8. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例8 「残業と研修が急遽入ってしまったため」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  9. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例9 「姪っ子の発表会の送迎」
    1. なぜシフトを断ったのか
      1. ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点
  10. バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例10 「すでに用事を入れてしまいました。。。」
    1. なぜシフトを断ったのか

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例1
「その日はどうしても外せない用事がありどうしても抜けられません」

まずは、22歳 男 コンビニやスーパー 飲食店 ガソリンスタンド パチンコ屋 など様々なアルバイトをしてきた、という方からの実例をご紹介します。

シフトの連絡ありがとうございます。
申し訳ございませんがその日はどうしても外せない用事がありどうしても抜けられません。
申し訳ございませんがほかの人を当たっていただけまさか?
ご協力できなくて申し訳ないです。
ほかにお手伝いできることがあったら是非相談してください。

なぜシフトを断ったのか

正直その人のことは好きじゃなかったしバイトも行きたくなかったからです。

簡単に言えばなんでこんな奴のためにわざわざ時間調整してまで入らなきゃいけないんだ。

と変わって欲しいなら普段から周りと変わるようにしたりとかでれない日は出れないというべきです。

ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

まず第一として書き方によっていろんな人がいます。

が絶対にしてはいけないことは予定を伝えて空いている日にちを伝えることは絶対にいけません。

なぜならその日出てもらいほかの人にこの日変わるから、などと言って変わってしまうことができてしまうからです。

ちなみに断る側としては断固として出れない意思を伝えましょう。

少しだけの時間なども出てしまうと伸ばされてしまったりするので絶対に出れない意思を伝えることが向こうもお願いしづらくなります。

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例2
「以前より予定を入れてしまっておりまして調整をすることが出来ません」

現在28歳、男性で社会人として会社員の方で、18歳の頃から22歳までの間、居酒屋でのアルバイトを何店舗か掛け持ちをしていたという方の実例です。

大変申し訳ないのですが、その日は以前より予定を入れてしまっておりまして調整をすることが出来ません。
お力添えできず本当に申し訳ございません。
ただ、今後必要な際はまた声をかけて頂けましたら予定の調整はしますので、ご連絡して頂ければと思っております。宜しくお願いいたします。

なぜシフトを断ったのか

日頃より勤務日数が多く、休みの日があまりありませんでした。

その限られていた為、友人との旅行をずいぶん前より予定を入れておりました。

予定の調整は不可能ではありませんでしたが、他の従業員もおりましたし、旅行のキャンセル代もかかってしまうのでお断りさせて頂きました。

ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

まず、遊びなどの予定の場合でお断りする場合は明言せず、『都合が悪い』という旨を伝えるようにすること。

相手も同じ人間であり、困っている時に他の人が楽しんでいることはあまり気持ちのいいものではありません。

どうしても外せない用事でない以上は具体的に内容を伝えないことが1点。

次に次回人が足りていない時には『協力しますよ』という意思をしっかり伝えることで、会社側の立場も考えてくれていると感じてくれるはずです。

最後に、もし可能であるならば、『私は都合が悪くシフトに入ることができませんが、私からも他の仲間に連絡をして声を掛けてみますね!』などという形で協力してあげることも一つの手段であると思います。

上記のものに関しては、会社の方針や自分の立場を考えて行動、発言する必要があるので注意が必要です。

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例3
「学校の授業(サークル)が入っちゃってる」

スマートフォンを操作する指

 

現在25歳の女性の社会人で、学生時代にコンビニエンスストア、飲食店、イベント派遣のアルバイトをやっていた、という方の実例です。

平日の急なシフトで断るときに一番使っていた文面は、

「お疲れ様です!その時間は学校の授業(サークル)が入っちゃってるのでシフト入るの難しいです。申し訳ありません。」

です。

学校からは距離があるところでバイトしていたので、授業やサークルを理由にするのが一番角が立たないなと思っていました。

土日のシフトだと

「その日は予定が入っちゃってて」
「習い事を入れているので(習い事していることはバイト先に伝えていました)」

を理由に断っていました。

なぜシフトを断ったのか

いろいろありますが、一番は実際に断った理由通りの用事(学校関係や習い事)が既に入ってることが多かったので、急なシフトで用事が入っているときはお断りしていました。

あとは、用事がなくてもだるかったり疲れていたりでどうしても行きたくないときは、用事があるフリをして断ったこともあります。

ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

とにかくバイト先の人とうまく人間関係を築いておくこと!です。

私の場合は、変更依頼されたシフトも時間調整をバイト先と自分のスケジュールで行って、できるだけ入る様にしていました。

なのでたまに断っても角が立たなかったのかな?と思います。

あとは、これはバイト先を選ぶ時ですが、そもそもシフト調整の雰囲気が自分の都合とうまく合わせられないバイト先(シフトを出すタイミングが自分の都合と合わなかったり、急なシフト変更をしょっちゅう行なったりするバイト先)は、辞めてしまう方が自分の為にも周りの為にもいい気がします。

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例4
「息子の学年委員の集まりがある」

41歳の女性で、ファミリーレストランガストのキッチンでのバイトで主な就業時間は10時から15時くらい、という方の実例です。

お疲れ様です。
明日のシフトの件ですが、息子の学年委員の集まりがあるので残念ながらシフトの変更は無理だと思います。
もし、都合がつくようでしたら、改めて連絡しますがあまり期待はできないと思います。
お力になれなくてすみません。

なぜシフトを断ったのか

いきなり言われたので、嫌だなという思いもあったし、他の人の代打なのでその人の次の休みに交換してもらえるか分からないから行きたく無かったです。

交換できないと10日以上出勤するシフトだったような気がします。

ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

どういった予定があってとか、こんなわけで都合がつかないという理由を明記した方がいいと思います。

理由が無いとやっぱり断りづらいと思うので。

あと、断る時は本当に申し訳ないという姿勢を見せたほうがいいかなと思います。

家族との約束などで、都合が悪いというのが一番いい理由になるかと思いますが明らかな嘘はバレるのでやめた方がいいと思います。

なるべく嘘はつかないで都合がつけられるようだったらシフトを代わってあげれるのが、1番いいかなと思います。

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例5
「学校の実習授業と重なって」

都内に住む、20歳の女性で、スーパーレジバイトをしている方の実例です。

ほかの店舗に比べ比較的忙しい店舗のようです。

お疲れ様です。斎藤です。
お忙しいところ大変申し訳ありません。
先日頂いたシフトなのですが、学校の実習授業と重なっていて、どうしても出られない日がありました。
間に合えば出られそうと思っていたのですが、実習の現場がかなり遠方のため間に合わなそうなので、ご迷惑おかけしてしまうと思います。

なぜシフトを断ったのか

その日に、気になっていた人と二人で出かけられる約束ができたからです。

大学入ってからずっと気になっていたので、申し訳ないけどバイトは二の次でした・・・。

代わりが見つかってよかった・・・!代わってくれた子にあとでジュースおごりました

ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

LINEで断ると、上司が若くないとかなり嫌味な言い方されたり、後に色々面倒で響くので、文面は、できる限り丁寧に言ったほうがいいと思います。

あと、文章の最初と終わりに謝罪の文面は入れたほうがいいです。

それで、実際次回に会ったときに、ありがとうございます!本当にいつもいつもおかげ様で助かっています!バイト続けられるのは上司おかげですー!というたぐいのことを言っておくのがいいと思います。

私はいつもそうしてます。

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例6
「どうしても出勤できず、また代わりを探したのですが私の周りでは代わってもらえるスタッフもいませんでした」

飲食店でバイトをする人々

バイトはスターバックス、居酒屋3店、ダイニングバーなどをしていたという、今は企業に務める29歳の男性会社員の方の実例です。

○○さんお疲れ様です。
バイトのシフト調整ありがとうございます。
せっかくお声がけいただいたのですが、その日はどうしても出勤できず、また代わりを探したのですが私の周りでは代わってもらえるスタッフもいませんでした。
お店にはご迷惑をかけてしまい、申し訳ないです。
また次シフト調整があれば積極的に入りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

なぜシフトを断ったのか

シフトを断った理由は様々だと思います。

私の場合はすでにプライベートで別の予定を立てていた、他の掛け持ちバイトのシフトが決まっていた、どうしても入れない状況にあったなど。

病欠の時は隠さず素直に言います。

家族ごとでも必ず伝えます。

ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

一番面倒なのは嘘をついて後々バレることだと思うので、正直に言いましょう。

また今は送信取り消しもできますが、取り消されましたとログが残るので、使わないようにしましょう

自分も入りたかった旨、入れないけど店のために代わりを探した旨などいちアルバイト目線では無く、経営に関わる目線で断ると良いと思います。

自分が入らないと店が回らないと信頼してシフト調整をしてくれているので、必ず気遣ってくれたお礼は伝えると効果があると思います。

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例7
「祖母の病院に付き添いで行かなければならず、そのまま祖母の家に泊まるから」

現在は専業主婦という30代前半の女性で、過去に正社員をしていましたが、アルバイトでラウンドワンで働いていた、という方の実例です。

病欠で欠員が出たので代わりに入って欲しいと頼まれ、遊びの予定が入っていたのですが、そのまま言うと無理にでもお願いされてしまうので、

祖母の病院に付き添いで行かなければならず、そのまま祖母の家に泊まるから今日はシフトは代われません
と伝えました。

なぜシフトを断ったのか

もともとアルバイトをしていた時間帯が深夜枠だったのですが、友人との遊びの予定は朝からです。

代わりにシフトに入ってしまうと寝不足のまま友人と会うことになり迷惑をかけることにもなりかねないので、お断りしました。

らいん(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

休みたいから、遊びたいからなどの理由で断ると、今後自分が病気でシフトを代わってもらわなければならない立場になった時に困ると思います。

なので、〇〇の代わりにシフトに入ってよ、〇曜日に人手が足りないからシフトに入ってよとお願いしてくる社員さんに納得して貰えるよう「それなら代われないよね、仕方ないね」と思われるような理由付けが必要です。

嘘はつきたくないですが、アルバイト時代はそのようなことをしていました!

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例8
「残業と研修が急遽入ってしまったため」

25才の女性で、居酒屋でのバイト経験で、実はWワークしていたという方の実例です。

急な連絡で申し訳ありません。
今週のシフトですが、残業と研修が急遽入ってしまったために、出勤することが難しくなりました。
誠に申し訳ないのですが、他の日程と変更して頂けないでしょうか。
○○日なら出勤可能です。
私事で皆さんにご迷惑おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

なぜシフトを断ったのか

本当に副業していたので、本業の仕事が予定外に忙しくなり断る事になりました。

元々、副業で働く事に了解を頂いていたので、本業の仕事優先にしてもらいました。

シフトを組むときも、もしかしたら…という前提で数名で同日シフトを組まさせてもらっておりました。

そのため、急に穴が空くという事はない様にしてました。

ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

まずは、必ずお詫びから入るのが基本かと。

その後、断る理由をハッキリと伝える。

理由を伝える時も、なるべく申し訳ない気持ちを表現するように。

そして、断るだけでは一方的だし印象も良くないので、代わりに出来るシフトにしてもらう等、こちらから提案する。

少しでも、申し訳ない感情と誠意を伝える努力を見せるようにする。

最後に、お願いをする。

こちら側の都合で断るのだから、なるべく下手に出て、相手の気分を害さないような言葉を使う

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例9
「姪っ子の発表会の送迎」

ピアノをひく女の子

カスタマーセンターで、お客様からのメールの対応をするバイトをしている33歳の女性の実例です。

すみません、その日はどうしても外せない予定があるので入れません。
姪っ子の発表会の送迎を頼まれていて、千葉(少し遠い他県の設定)に一日います。
事情があって私しか行ける人がいないので、絶対に断れないんです。

なぜシフトを断ったのか

単純に行きたくなかったからです。

ただでさえ休みが取りづらいほど人が足りなかったので、普段から無理して出ていました。

その休みを逃すと十連勤以上になると思ったので、たまの公休ぐらいは絶対に休みたかったからです。

ライン(LINE)でバイトのシフトを断る場合の注意点

シフトを頼まれても、その日は遠くにいる設定にすれば、「シフトに入りたくても物理的に行けない」というニュアンスを出すことができます。

予定がないことにすると、暇なら出てくれと言われるからです。

基本的には「出たいけどどうしても出られない」といった理由を全面に出せば、断っても角が立たないのでおすすめです。

家族や親戚の不幸などの嘘はつかないほうがいいですが、「家庭の事情で」という一文があるとあまり突っ込まれないです。

少し仲のいい上司が相手なら、悲しい顔をしたキャラクターのスタンプや、ごめんなさいの絵文字を送って、和らげるのもいいと思います。

バイトのシフトをライン(LINE)での断り方例10
「すでに用事を入れてしまいました。。。」

シドニー在住のアラサーの女性の方の実例です。

学生時代に飲食店のキッチン、ホールをやっていたそうです。

転職を1回しましたが、その間にデパートでのイベントスタッフとして働いたという経験もあるそうです。

すみません、その日はすでに用事を入れてしまいました。。。用事がなければ入ったのですが…
他の〇〇さんに聞いてみましょうか?
お役に立てず申し訳ありません…シフト入っているときは全力で頑張りますのでよろしくお願いします!

なぜシフトを断ったのか

休みモードになってしまってから、仕事モードになかなかエンジンが切り替えられなかったため。

コメント