授かった赤ちゃんの流産はとても悲しいことです。赤ちゃんを心待ちにしていた方、妊娠報告をして皆で喜んだ後だとより辛いですよね、、
あなた自身もまだ受けとめることができないなか、流産の報告をするのはとても勇気のいることです。
報告はとても辛いことだと思いますが、先延ばしにすると、もっと辛いですよね。
この記事は流産の報告について書いた記事になります。なるべく気持ちの整理がつくまでそっとしておいてほしいですよね。
報告はメールでも大丈夫なのか?メールで報告する際の例文などを書いた記事になります。
流産の報告はどのようなタイミングで伝える?
妊娠報告をしている場合は、なるべく早いほうが良いでしょう。
報告はとても勇気がいると思いますが、報告をしていないと赤ちゃんを流産して辛い中、報告の事も考えていなければいけません。
事実を知らない人から「赤ちゃんは順調?」と聞かれたりするとより辛いと思いますので、できれば速やかに報告した方が良いでしょう。
特にお仕事をされていてこの先も働かれる方は、報告は早い方が良いでしょう。
メールで報告するのは失礼になるかもと思うかもしれませんが、事情も事情なので相手もわかってくれるでしょう。
メールをする時は「メールで失礼致します」と一言あるとよいですね。
職場だと上司に報告をして職場の人たちには上司の方から報告してもらうようにお願いすると良いです。
妊娠報告をしてない場合は報告しなくて大丈夫です。
【夫へ】流産の報告をメールやLINEで行う時の例文は?
簡潔に伝えるのと、なるべくそっとしておいてほしいと伝えるのが良いと思います。
【両親】流産の報告をメールやLINEで行う時の例文は?
自分の両親には辛いとか気持ちの整理がつくまで、電話はしてほしくないとはっきりメールするとよいです。
【義両親】流産の報告をメールやLINEで行う時の例文は?
とだけおくり後は旦那さんにしばらくそっとしておいて欲しいと伝えてもらう。
ただ心配して連絡がきたりすることもあるので、仲良しの義両親だと気を使わなくメールしたりできるかもしれませんが、そうでない場合は返信しないのも難しくなりますよね。
義両親の場合はメールではなく、旦那さんに流産のことを伝えてもらうようにお願いすることが一番良いでしょう。
【職場の人】流産の報告をメールやLINEで行う時の例文は?
心苦しいですが、皆さんにも伝えていただけますでしょうか、〇〇日には出勤できそうです。宜しくお願い致します」
これからも働く立場であれば報告をしたら、辛いかもしれませんがいつ頃に復帰できるかを、なるべく一度のメールで上司にもわかりやすくメールしましょう。
私も上司の立場だったことがありますが、すごく気持ちはわかっていても仕事上少人数で行っているため、どうしても連絡しなくてはいけません。
辛いかもしれませんがなるべくいつから復帰できるかなどをいれてもらうとやり取りが少なくてすみます。
そうすると最小限のメールのやり取りですみます。
【友達】流産の報告をメールやLINEで行う時の例文は?
実は赤ちゃん流産しました。まだ受け止めきることができません。
気持ちの整理がついたらまた連絡しますね。」
きっと妊娠報告をした友達はあなたにとってとても親しい友達ではないでしょうか?
友達もとても喜んでくれたと思います。一言感謝を述べつつ、自分の今の気持ちを素直に書くのが良いです。
友達もきっとあなたの気持ちわかってくれるでしょう。
返信やメールやLINEを読んで電話がかかってきた場合はどうする?正直会話したくない場合は?
あなた自身が前を向き元気になるまで返事はしなくても大丈夫です。
メールを送れそうな場合は「ありがとう また連絡します」とあまり会話が続かないように短い一言で返信しましょう。
あなたが送ったメールにはこちらから連絡しますと書いているので、両親、義両親、友達には返信しなくても大丈夫です。
元気になったときに、連絡できなくてごめんと伝えましょう。
ただこのまま仕事を続けられるのであれば職場の連絡は受けなくてはいけません。
電話がかかってきて会話をしたくない場合は、着信があった後にメールで体調が優れず電話をとることができませんでした、と一言いれてメールをすると良いです。
まとめ
- 妊娠報告した場合はなるべく早めに報告する
- 夫へは
「赤ちゃんだけど流産しました、楽しみにしていたのにごめんなさい。今は辛いので電話もしたくないです。落ち着いたらこちらから連絡するのでそれまではそっとしてほしいです」
- 両親へは
「赤ちゃんだけど流産しました、楽しみにしていたのにごめんなさい。今は辛いので電話もしたくないです。落ち着いたらこちらから連絡するのでそれまではそっとしてほしいです
- 義理両親へは旦那さんから伝えてもらうのが良いでしょう
- 職場の人へは
「お疲れ様です。流産をしました。本来でしたら直接電話で伝えるべきですが、体調がすぐれずメールで失礼致します。心苦しいですが、皆さんにも伝えていただけますでしょうか。〇〇日には出勤できそうです。宜しくお願い致します」
- 友達には
「妊娠した時は一緒に喜んでくれてありがとう。実は赤ちゃん流産しました。まだ受け止めきることができません。気持ちの整理がついたらまた連絡しますね」
- なるべくメールは簡潔にした方がやり取りが少なくてすむ
- あなた自身が元気になるまで、返信はしなくても大丈夫
- 職場の返信には返事を
- 電話はでなくても大丈夫、その後にメールで返事をすれば良い
流産はとてもつらい経験です。無理をせずゆっくりと元気になりましょう。
そして落ち着いたらあなたのもとに数が月でも、幸せを運んでくれた赤ちゃんのためにも前を向いていきましょう。