新しいクラスでの生活が始まるとみんなドキドキしますよね。
手探り状態の4月。気の合う友達やグループが確立してくる5月。だんだん慣れてくるとクラスLINEに誘われたりするでしょう。
誘ってもらえて嬉しい!でも、途中から入ったし、何か挨拶した方がよいのかな?と迷うことも・・・
迷っている女子学生のみなさん!迷っているなら挨拶してしまいましょう!
でも、どうやって挨拶すればいいか、初めの一言ってものすごく悩みますよね 笑
では実際、どのように挨拶をすればよいか、これからご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
クラスLINEとは?
新学期になると、クラスでLINEグループを作ることもありますよね。
連絡事項を1人1人に伝えるよりも、クラスLINEに書き込めば全員に伝わるのでとっても便利!でも、しっかりルールーを決めて運用していかないとトラブルや思い込みで悩むことにも繋がります。
全員に声は掛けるものの、任意参加のことがほとんど。ですが、ここに参加していないと話についていけなかったり、学校外の遊びに参加できなかったり、不都合が生じるので、ほぼ全員が参加していると言ってもいいでしょう。そういうのも煩わしいと言う人は参加しなくてもよいでしょう。
主にクラスLINEが使われるのは、新学期のタイミングで自己紹介をしたり、体育祭や音楽祭などの大きな行事の後、打ち上げの参加の確認をしたり、全員で共有したいことを話すことに使われることが多いです。
その為、クラスLINEに参加していないと不便に感じることもあるのです。自分がLINEに参加していなくても、友達から情報を得ることもできるので、絶対参加しなければならないというわけでもなさそうです。
クラスLINEに途中から参加をすることに。挨拶は必要?
途中からクラスLINEに参加することになったものの、挨拶はした方がよいのかな・・・と悩みますよね。
挨拶をしなかった場合、どんなことが予想されるでしょう?
もし、自分より後から入ってきた子が挨拶をしたら、
「私は挨拶してないのに、後から入ってきた子は挨拶してる!私も挨拶しておけばよかったー!」
と後悔すると思いませんか?後悔しないと言うならば、挨拶しなくても大丈夫。
参加したという通知が出るのであなたがグループLINEに参加したことに気づいてもらえます。挨拶しなかったことを後悔すると思うなら、誘われたタイミングで挨拶してしまいましょう!
挨拶の例文
よろしくね~!
短文でかまわないので、名前と参加したよ~ということを書いておけばよいでしょう。
クラスLINEで発信したら既読無視。。いじめのはじまり?
LINEは楽しいばかりではなく、思い悩むこともあるでしょう。発信したのに誰も反応してくれない・・・と思うかもしれませんが、いじめとは限りません。
参加人数が多くて、誰が返信すればよいか分からない状態なのかもしれません。全員が「誰か返すでしょ」と、思っている可能性が高いです。ここは、自分に置き換えてみてください。クラスの人が発信したときに毎回返信していますか?それほど他の人の発信をきにしていないのではないでしょうか?
どうしても気になるなら、クラスLINEではなく、仲の良い友達に個別LINEをするなど、確実に返信がもらえる相手に質問を送るようにするとよいでしょう。
注意しなければならないのは、会話が続いている途中に自分も発言したのに、そのことだけ既読無視されたときです。それが何回も続くようだと注意が必要かもしれません。思い当たることがなければ、「このやり取りどう思う?」など、仲の良い友達に相談してみましょう。
クラスLINEでのいじめとはどのようなこと?
残念ながらLINEでのいじめもあるんですよね。相手が目の前にいない為、発言がエスカレートしてしまったり、本人が嫌がる写真や動画をUPされたり、本人が目の前にいない為、罪悪感が芽生えにくいんですよね。
実際どのようなことがいじめに該当するのか、実例を見ていきましょう。
1 特定の人のことを悪く言う
クラス全員が見ているLINEで「○○って嫌だよね~」などの書き込みから周りも便乗してエスカレートしてしまうケースです。これは誰がどう見ても明らかにいじめです。
2 写真や動画を勝手にLINEでさらす
変顔写真や隠し撮りなど、恥ずかしい写真を勝手にUPされるのは本人もとても恥ずかしくて耐えられません。削除する前に誰かが保存しているかもしれないし、誰が保存しているかもわかりません。完全消去するのが難しくなります。
こういうことをデジタルタトゥーと言います。犯罪にもつながりかねないので要注意です。
3 勝手に退会させるもしくは全員が退出してしまう
自分で退会したわけではないのになぜか退会させられてしまうことも。もしかしたら、誰かが間違えて退会操作をしてしまった可能性もあるので、一度仲の良い友達に連絡し、招待してもらえないか頼んでみるのも一つの手です。
逆に、クラスの人たちが順番に退出してしまい、自分だけがグループLINEに残ってしまったという場合は要注意。そんな示し合わせて退会するというのは考えにくいですよね。なぜ退出したのか友達に聞いてみるのもよいでしょう。
4 特定の人の発言を全否定
「それいいね!」と同意しても、「やっぱり違うのがいいかな~」と意見を変えられたり、提案したことを否定されたり、時々ならそういうこともあるでしょう。しかし、毎回全否定されてしまうと、いじめの可能性もあります。一度発言を控えて様子を見てみるのもよいでしょう。
5 秘密にしていたことをばらされてしまう
友達と好きな人の話やテストの点数など話した時に秘密にしようと約束したのにクラスLINEでばらされてしまうなどもいじめの対象になりかねません。友達との約束は守りましょう。
退会の方法は?勝手に退会をしてもいい?日常生活に支障は?
クラスLINEを退会したい!と思った時、気になるのはクラスで仲間外れにされないか、話についていけなくなるのではないか、ということを考えるのではないでしょうか?
クラス全体を見た時に、本当に全員参加していますか?何人か参加していない人もいるのではないでしょうか。
スマートフォンを持っていない人は参加したくてもできないですし、あえて参加していない人もいるはずです。
クラスLINEは学校外でのやり取りですし、強制参加ではありません。自分の好きなタイミングで抜けてもかまわないものです。ぬけるのが怖いと言うのであれば、抜けずにそのままLINEを開かないというのもひとつの手です。
開かずにいても困ることがなければそのまま退会してしも問題ないでしょう。
日常生活に支障をきたすほど、LINEに依存すると言う方が問題です。LINE上で話している内容がすべてではありませんし、クラスが変わればそのLINEグループも自然と消滅します。
毎日顔を合わすわけですから、困ったら直接聞けばすむことがほとんどです。
もし、何か言われたら、
「親にスマホの使用を制限されてしまった、クラスLINEに入っているとずっと気になってしまうから退会した」
など、親を理由にするのがよいでしょう。
まとめ
- クラスLINEとは?
- クラスLINEに途中から参加をすることに。挨拶は必要?
- クラスLINEで発信したら既読無視。。いじめのはじまり?
- クラスLINEでのいじめとはどのようなこと?
- 退会の方法は?勝手に退会をしてもいい?日常生活に支障は?
クラスLINEについてご紹介してきました。
LINEでのやりとりは、相手が目の前にいない分、感情が伝わりにくいことがあります。相手に悪く伝わってしまったり、自分も悪い意味で受け取ってしまったり、悩むこともあるでしょう。
直接話せるところは直接伝え、LINEに依存しすぎないように注意が必要です。クラスLINEで思い悩むことがあったら、広い目で周りを見てみましょう。
他のクラスの友達、部活や習い事の友達、クラスだけがすべてではありません。困ったときには守ってくれる大人も必ずいます。
きちんとルールを決めて運用できるクラスLINEだといいですね。LINE上だけではなく、日ごろから友達とのコミュニケーションも大切に!