部活に行きたくない!こんな日ってありますよね。
「練習がつらい。でも試合が近いし、自分が休んだら他の人に迷惑がかかる…」
「今日休んだら、部活のみんなはどう思うかな?先生にはなんて言おう?」
罪悪感とはうらはらに休みたい気持ちがどんどん膨らんできます。
こんな時はどうすればいいのでしょうか?
部活を休みたい罪悪感に悩んでいるあなたに、ちょっとだけヒントを紹介していきますね!
少しでも気持ちがスッと軽くなってもらえたら、嬉しいです。
部活を休む…。罪悪感にかられるのはなぜ!?
部活を休めないけど休みたい。
悩んでいるのはとても辛いものですね。
休みたいなら休んでしまえばいいのですが、どうして罪悪感に駆られるのでしょうか?
自分の今の気持ちを冷静に、正直に分析してみましょう。
何が罪悪感を引き起こしているか理由は人それぞれですが、いくつか考えられます。
- 自分だけ休むのが申し訳ない気がする
- 休みたくなるなんて不真面目だ
- 人の目(友達、先生、親)が気になる
- 周りの期待に応(こた)えられない
- 部活を休む理由がない
どうでしょうか、当てはまることはありましたか?
それでも頑張って部活に行ける人はいいのですが、頑張れないから悩むんですよね。
時間が迫るにつれ、罪悪感で気持ちが重くなってしまいますね。
部活を休む!!罪悪感をなくすには!?
いきなりですが罪悪感をなくす方法を教えます!
それは、自分自身を許すことにあります。
あなたはきっと、休みたいと思っている自分が何か悪いことをしている(しようとしている)と感じてるんじゃないでしょうか。
そうでなければ罪悪感に悩まされることなんて、無いはずなんです。
今から、
と気持ちを切り替えてみてください。
大丈夫、誰だって休みたいときくらいありますよ!
一瞬たりとも時間を無駄にしたくない!と部活を続けている人はアスリートや全国レベルで競っている人だけじゃないでしょうか。
もしあなたが全国レベルだとして、それでも休んだっていいんです。
だってプロの選手や一流の人でもスランプに陥(おちい)って、しばらく休むことはあるでしょう?
部活を休みたいという自分の気持ちを、許しましょう。
考え方が変わると、気持ちが少し楽になりませんか?
休みたい自分を許してあげて、心も体も休ませてあげましょう。
罪悪感とはどこから生まれる!?
辞書を引くと、罪悪感とは
とあります。
あなたはまさに今、そんな状態なのではないでしょうか。
じゃあ、罪悪感とはなぜ生まれるのでしょうか?
心理学の分野では罪悪感の機能を
- 自分をコントロールできるようにするため
- 同じ間違いを繰り返さないようにするため
と言われています。
例えが極端かもしれませんが確かに、犯罪を繰り返すような人は罪悪感がないと言えますね。
「罪悪感を持つ」という機能が無いので、気持ちをコントロールできず牢屋に入るような人生になってしまいます。
そのほかに、罪悪感は協調性・誠実性と比例しているとも言われています。
罪悪感が強いほど、協力したいという意思や誠実さが強いのです。
みんなと協力して真面目に取り組もうという気持ちが強い人は、ズルしたり自分だけ楽をしてしまうようなことを悪い(罪)と感じてしまうでしょう。
罪悪感…気持ちは晴れないですが、生きていくうえで必要な感情なんですね。
部活を堂々と休むには!?使える休む理由をご紹介!!
では実際に部活を休むことを決意したあなた。
どうやって話を切り出すかも、悩むところですよね。
休むときに使える理由や言い方を紹介します。
何も言わずに休むより、きちんと伝えたほうが気持ちが楽ですよ!
1.自分の体調不良
この理由は真っ先に思い浮かびますね。
私のおすすめは「寒気(さむけ)がする、体がだるい」です(笑)。
この言葉はこれから熱が出ることを連想させるフレーズです。
インフルエンザなど本当にいきなり寒気が始まったりするので、さっきまで元気だった時などに使えます。
お腹が痛いとかだとありがちで、使い方によっては疑われる可能性もありますのでご注意を。
恥ずかしいですが下痢便が出たと伝えれば真実味がありますね。
2.家の用事
親に言われてやむなく帰宅しなければならないパターンです。
小さい兄弟姉妹がいる人は、親が不在で自分が面倒を見なければならないので休みたいと伝えましょう。
介護の必要な祖父母がいる場合も使えます(おじいちゃんおばあちゃんごめんなさい)。
お風呂や給湯器が壊れて業者が修理に来るので、家の鍵を開けて立ち会わなければならないとかもありです。
ただしバレるような可能性があれば、よく考えて。
つじつまを合わせてくださいね!
3.塾や習い事
今週は先生がこの日しかダメだそうで、部活をお休みしますと伝えます。
でも通っているほかの人からバレないように気を付けて。
他には、塾の体験学習があり、成績が気になるし通い始めようか悩んでいるので休みたい、という理由はどうでしょうか。
4.家族の体調不良
自分は元気だけど、看病やお見舞いに行くシナリオです。
母親が寝込んでいて、自分が食事の準備をしなければならない。
祖父母が入院していて、お見舞いに行かなければならない、などです。
この場合も、バレる可能性やつじつま合わせに気を付けてくださいね!
5.退部を考えている
部活をやめるかどうか悩んでいることを、素直に伝えるパターンです。
ちょっと1,2回休みたいという人は上記1~4で理由を上手に使いまわせばいいですが、本当に続けるかどうかを考えているあなた。
思い切って先生に相談してみては?
気が進まないのに無理に続けるのも、良くないですよ。
部活から少し離れてみて、ゆっくり考えてみるのもいいでしょう。
部活を休むことで罪悪感を感じてしまうような、誠実なあなたです。
ウソをつくことにも罪悪感を感じていませんか?(笑)
ちょっと休んだくらいで大丈夫ですよ、誰にでもあることです。
後ろめたさは置いといて、休むことを先生や友達に伝えてください。
後日部活に出たときに、「もう大丈夫」とひとこと伝えれば済みます。
自分が休んだ間に何か変わったことあった?と逆に聞けば安心されるかもしれませんね。
まとめ
- 何が罪悪感を引き起こしているか考えてみよう。
- 休みたい自分を許し、心も体も休ませる。
- 罪悪感は生きていくうえで必要な感情である。
- 休む理由を用意して、周囲に伝える。
- 休みたくなるのは、誰にでもあること。
大人でも、仕事を休みたくなることがありますよ。
そんなときは思い切って休んで、リフレッシュしてください。
あなたが休むことでとやかく言ってくるような人は、友達にしても先生にしても大した人間ではありません。
自分に正直に、過ごしてくださいね!
【こちらも読まれています】