節分のおやつ高齢者向け人気3選!レクのアイデア付き!一緒に節分を楽しもう!

福豆

2月に入ると「節分」という大きなイベントがあります。

施設で節分のイベントをするとき、おやつやレクは、どのようなものにすればよいのか迷ってしまいますよね。

施設内で節分のイベントの計画を任せられて、おやつやレクに困っている方に向けて、節分にぴったり合うおやつやレクをお伝えしたいと思います。

私は、介護の仕事を6年程やっています。

最初のころは、節分のイベントの計画をどうすればよいのか分からず、適当におやつやレクを決めて開催していました。

結果は、グダグダな節分のイベントになり、あまり盛り上がりませんでした。

しかし、ちょっとの工夫で、節分のイベントの計画をすることで、利用者の方に合ったおやつを提供することができました。

また、節分にピッタリなレクをすることができて、とても盛り上がりました。

もちろん、利用者の方も、喜んでくれましたよ。

それでは、節分のイベントで高齢者の方に人気のおやつを3つと、レクのアイデアを3つご紹介したいとおもいます。

これで、節分のイベントで、利用者の方に提供するおやつやレクに悩むことがなくなりますよ。

節分のおやつ高齢者向け人気3選! その1:プリン

プリンのイラスト

1つ目に、節分のおやつで高齢者向けなのは、プリンです。

プリンは柔らかく、つるっとのどを通るので、利用者の方にとって安全な食べ物です。

また、甘くておいしいので、高齢者の方に好まれる食品です。

私の施設では、節分のときのおやつに、プリンを提供したことがあります。

せっかくの節分なので、プリンに鬼の絵をキャラメルソースで書きました。

「あ!鬼の顔や!あははは」

と利用者の方に、めちゃくちゃ喜ばれましたよ。

なので、甘くて柔らかいプリンを、節分のおやつに選ぶと利用者の方に喜ばれますよ。

【材料】

  • 卵黄
  • グラニュー糖
  • 牛乳

フライパンで簡単プリンの作り方【レシピ動画1分】

フライパンで簡単プリンの作り方【レシピ動画1分】

節分のおやつ高齢者向け人気3選! その2:みたらし団子

お団子のイラスト

2つ目に、節分のおやつで高齢者向けなのは、みたらし団子です。

みたらし団子は、高齢者の方にとって昔からなじみの深いおやつです。

甘じょっぱいタレは、高齢者の方にとても好まれる味なので、喜ばれますよ。

私の施設で、去年の節分のイベントでは、おやつにみたらし団子を提供しました。

「なつかしい味やな。わたし、みたらし団子すきや。」

と利用者の方から言われ、提供してよかったと嬉しくなったことを思いだします。

なので、節分のおやつとして、利用者の方になじみのある、みたらし団子を選ぶとよいでしょう。

【材料】

  • 砂糖
  • 醤油
  • 弱 みりん
  • 片栗粉

今日のおやつは手作りみたらし団子!【簡単和菓子の作り方】

今日のおやつは手作りみたらし団子!【簡単和菓子の作り方】

節分のおやつ高齢者向け人気3選! その3:砂糖衣の豆菓子

豆菓子

3つ目に、節分のおやつで高齢者向けなのは、砂糖衣の豆菓子です。

砂糖衣の豆菓子は、節分という季節を感じることができます。

また、甘くて歯ごたえもよいので、高齢者の方に好まれています。

縁側でお豆をポリポリ食べている高齢者の方を見かけることがありますよね。

私の施設でも、豆まきのあと、砂糖衣の豆菓子を利用者の方に提供したことがあります。

「甘くて、おいしいのう」

とにっこり笑顔で、とても喜ばれましたよ。

なので、節分のおやつに、季節を感じることができ、高齢者の方に喜ばれる砂糖衣の豆菓子を選ぶとよいでしょう。

【材料】

  • グラニュー糖
  • 抹茶

余った節分の豆で簡単お菓子 お菓子教室スタジオジェンマ 東京都小平市

余った節分の豆で簡単お菓子 お菓子教室スタジオジェンマ 東京都小平市

節分のレク!高齢者向けアイデア3選! その1: 豆まき

鬼に豆まきするイラスト

1つ目に、節分におこなう高齢者向けのレクは、豆まきです。

節分と言えば、豆まきですよね。

豆まきがない節分は、餅つきのない正月と同じです。

豆まきは、日本古来の行事なので、高齢者の方に喜ばれますよ。

私の施設でも、必ずと言ってよいほど節分の行事には、豆まきをします。

コメント