恋愛ってうまくいっているときは楽しいけど、相手への気持ちがなくなってしまったときは、どう別れを切り出したらいいのか悩んだり、ちょっとやっかいなときもありますよね。
お互いに納得しあってきれいに別れられるのが理想ですが、すべての人がスムーズに別れられるとはかぎりません。
私自身、今までの恋愛では、お互いに自然消滅だったり、おたがいに納得して別れることが多かったので、別れるときに悩んだことはほとんどありませんでした。
でも、ひとりだけ、スムーズに別れてくれなかった人がいました。
強く別れたくないと思ってくれるほど、思われていたことは正直うれしかったです。
私のことを本当に大切にしてくれていたし、真剣に思ってくれていることはすごくうれしかったです。
最終的にはきちんと別れてくれました。
でも、自分がこの人とはもう終わりにしたいと決めても、なかなか相手が別れることに納得してくれなかったときは、正直疲れましたね。
ちょっときつい言い方をすると、「いくら付き合いたいといわれても、あなたにはもう気持ちがないから、あきらめてほしい」というのがホンネでした。
自分が別れたいと思っているのに、まったく別れ話の話し合いにすら応じない彼氏と現在つきあっているという女性もいると思います。
彼氏とわかれて、新しい毎日をスタートしたいのに、次に進むこともできないし困りますよね。
彼のことを無視して強引に離れることもできないし、無理に彼のもとを去って、もしも彼がストーカーなどにでもなったらこわいですよね。
今の時代は何があるかわかりません。できることならきちんとお別れをしたいですよね。
そこで、今の彼氏と別れたいのに、別れ話の話し合いに応じない彼氏がいる女性に向けて、別れ話に応じない彼氏への対処法や後腐れなく別れる方法についてご紹介します。
これで、もうどうしたらいいのか悩むことはなくなると思いますよ。
ちょっとしたコツを知れば、別れ話に応じてもらうこともできるでしょう。
別れ話の話し合いに応じない彼氏への対処法は?応じてもらうには?
一方的に別れたいとばかり言っても理解してもらうことはできません。
彼氏が別れ話の話し合いに応じないのには必ず理由があります。
その理由を知ることが、大切です。
別れ話に応じてもらうための対応策
彼の思いをちゃんと聞いてあげる
もう彼のことが好きじゃなくなったからといって、いきなり別れたいと言っても、納得してもらえなかったり、彼なりにいろいろと不満をもっている場合もあります。
スムーズに別れるためのコツは、相手の話をきちんと聞いてあげることです。
「もう別れることは決まってるんだから、相手の話をわざわざ聞く必要がない」と思う人もいるでしょう。
でも、相手の話をひととおり聞いてあげることは、遠回りのようで実は別れるための近道なんです。
自分の話をちゃんと聞いてもらえるだけで、人は気持ちが軽くなったり、満足することができます。
彼の今思っている気持ちをすべて外に出してあげることが大切です。
相手の話をじっくり聞いてあげることで、相手もこちらの話を聞く気になってくれるものです。
彼と会う回数を少しずつ減らしていく
いきなり会わなくなくなったり、急に態度を変えるのではなく、ちょっとずつフェードアウトするのもおすすめです。
「もう会わない」とか急に相手から言われたら、納得できなかったり、気持ちがおいつかない男性もいます。
別れたくても、彼にはあえて今までどおりに接しながら、少しずつ会う回数を減らしてみるのもおすすめです。
毎週会っていたひとは、2週間に一回にしてみる、その後、月に1回にしてみるなどです。
会う回数が減ってきたことに対して彼氏から、なにか聞かれたら、「ちょっと最近忙しくなってきちゃって」「会社の付き合いが増えてきた」「友達から誘われてて」など、さりげなくごまかすのがポイントです。
そして、彼となるべく会う回数を減らしていき何か月かすぎた頃に、それとなく別れ話を切り出すのもアリです。
私の場合、彼と頻繁に会っていた頃に別れ話をした時は、私に執着心があったのか、別れることを強く拒絶されたんです。
なので、いったん別れ話をするのはやめて、会う回数をさりげなく減らしていきました。
LINEなどはそれまでどおり普通に接していました。
自分がまだ別れたいと思っていることは相手に気づかれないように、自然にふるまっていました。
私はいつもと変わらないように接していたので、「いろいろ忙しくなってきちゃって」などといっても、とくに疑われませんでした。
そして、彼と1ヶ月くらい会わなかったあとに、正直に気持ちを伝えました。
その日にすぐに納得してくれたわけではありませんでしたが、その頃には彼もなんとく私の気持ちがわかっていたようでした。
結果的に彼とはお別れすることができました。
彼に嫌われるようなことをわざとしてみる
「100年の恋も冷める」という言葉があるように、わざと彼の気持ちがさめるようなことをしてみるのもアリです。
たとえば、スッピン、髪がぼさぼさ、ジャージ姿などだらしない姿を見せてみるのもいいですね。
今まで彼にきちんとした姿しか見せたことがない人ほど、ギャップがあるので効果があると思います。
男性はだれでも不潔な女性は嫌いなものです。
女性らしくない、だらしのない格好などを見せることで、彼のなかの自分の女性としての魅力をあえて下げてしまうのがコツです。
さらに女を捨てる勇気がある人は、彼の前でオナラをする、ゲップをするなども、アリです 笑。
振るつもりでいたのに、逆に彼氏から振ってもらえるかもしれませんよ。
ドン引きされても、別れられれば結果オーライです。
彼の好みじゃないメイク、ファッションに変えてみる
男性って、ナチュラルメイクが好き、きっちり美人メイクが好きなど、人によってなんとなく好みがありますよね。
清楚系のファッションが好きな人、きれいめお姉さん風が好きなど、彼氏の好みはわかると思います。
清楚系が好きなら、あえて露出の多めな派手なファッションにしてみる、彼が薄めのメイクが好きだったら、ばっちり濃いメイクにしてみるなどもおすすめです。
「そんなことでほんとに効果あるの?」って思う人もいるでしょう。
でも、彼氏が彼女にされて嫌なことの上位に「派手なメイク、露出の多いファッション」がランクインしているんです。
彼に嫌われるためにやる価値はあります 笑。
遠くに引越し
可能であれば、遠くに引っ越してしまうのもアリです。
会える場所にいると、相手に執着してしまいがちですが、物理的に距離をおくことで、相手に対する興味がなくなったり、執着心が減ることもあります。
近くにいたときはなかなか別れてくれなかったけど、遠くに引越したら自然消滅出来たという人もいます。
時には嘘をつくことも
「嘘も方便」という言葉もありますよね。
「実は借金がある」「酒好き」「ヘビースモーカー」など、彼が引くような嘘をつき、嫌われることで別れることができたという人もいます。
それまで何をしても別れに応じてくれなかった彼に、たくさんの借金があると嘘をついたら、さすがにドン引きされて別れに応じてくれたという人もいます。
もしも、私が彼氏と絶対別れたくないと思っていた場合、彼氏にたくさん借金があると言われたら、たしかにドン引きしますね。
また、毎晩沢山お酒を飲んでいるような男性も嫌なので、女性にもあてはまると思います。
コメント