旦那さんに対してこんな悩みを抱えている人はいませんか?「ご飯を作ったのに食べてくれない」「食事を用意してあるのにわざわざカップラーメンを作って食べる旦那にイラつく」毎日の献立を考えるのも悩むのにさらにストレスを増やさないでほしいものですよね。
旦那さんが妻の一生懸命作ったご飯を食べてくれない理由はなぜか心当たりはありますか?家庭によって理由は様々だとは思いますが、共通して言えることは旦那さんからあなたへ気づいて欲しいサインを送っていることは間違いありません。
子供がいたらできれば離婚は避けたいと考える人も少なくないでしょう。ご飯を食べてくれなくてイライラする気持ちをわかってもらうばかりではなく、なぜご飯を食べないか旦那さんの気持ちを理解していないのも問題かもしれません。
ここでは旦那さんがご飯を食べない原因やご飯を食べてくれる方法を始め、ご飯を食べないのはモラハラに入るのか、どうやってこのイライラを理解してもらえるかなどを紹介していきます。
旦那が食事を食べない!食べてくれない理由は何?考えられる原因は?
食事を作っても食べてくれない旦那さん。私が友人からよく聞く話は「妻は自分が食べたいご飯を作ってくれない」と言っていました。作る身としては、栄養バランスを考えて献立を考えないと、と思いますよね。
栄養バランスも大事だとは思うけど、満足いく食事を取りたいというのは本音なのでしょう。ご飯を食べてくれないのはこの他に次のような理由が考えられます。
・食の好みが合わない、ご飯が美味しくない
・体調が悪い、仕事のストレスで食欲がない
・妻に対して不満がある
・妻をお母さんか家政婦だと思っている
・実は浮気している、妻への気持ちが冷めた
食欲は人間の三大欲求なのでご飯を全く食べないとう人はいませんよね?食べなければ死んでしまいます。相手を気遣える気持ちがあれば妻が一生懸命作ったご飯をないがしろにせずしっかり食べようとします。食べない裏には深い理由がありそうです。
旦那が食事を食べない!どうしたら食べてくれる?
忙しい時間を割いて作ったご飯。作ったからには食べてもらいたいですよね。どうすれば旦那さんにご飯を食べてもらえるのでしょうか。いくつか例を紹介していきます。
献立を旦那さんと話し合う。
旦那さんの一生懸命働いた給料を使って作ったご飯なので作っただけで食べないと無駄になります。一週間分まとめて考えても良いですし、毎日LINEで夕飯のメニューを報告してそのメニューでいいかどうかコミュニケーションを取りましょう。
旦那さんも一緒に考えたからには食事の文句は言わせません!
旦那さんにご飯を作ってもらう
旦那さんが休みで余裕がある日にご飯を作ってもらいましょう。妻の苦労や毎日ご飯を作る大変さがわかるでしょう。
旦那さんの好きなようにさせる
バランスのいい食事を食べてもらいたいという気持ちもわかりますが、健康な体だと食事の大切さがピンとこない人もいます。好き勝手食べてもらって不調にならなければ毎日の食事の大切さはわからないでしょう。
食品添加物の多い食事はすぐに不調にならなくともいつかツケが体に回ってきます。病気になってからでは遅いですが、そうでもしないと気づかないのではないでしょうか。
旦那さんの食べたいものを作る、食べてもらう
「カップラーメンが食べたい」という理由がしばらく続くようなら旦那さんの分は毎日カップラーメンを食べてもらい、飽きてちゃんとしたご飯を食べたくなるまでカップラーメンを食べてもらいましょう。
食事を作るのに労力がいります。作り手の気持ちをわかってもらう必要がありますね。
食事を食べない旦那・・・これってモラハラ?パワハラ?
パワハラとは「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」の定義があります。
モラハラとは、DVのような人の体を傷つける暴力とは違い「言葉や行動で人の心を傷つける、倫理や道徳に反した嫌がらせ」のことをいいます。せっかく作ったご飯を食べないという行為はモラハラにあたります。
食事を食べない理由を次のようなことを言い訳にされていませんか?当てはまるものがあったらモラハラを疑ったほうがいいかもしれません。
・何でも人のせいにする
・間違いや失敗を責め続けらる
・否定的
・突然キレる
・人の傷つくことを平気で言う
・妻は悪くないのにすることなすこと全て気に入らない
毎日のことで当たり前になってしまうと「これってモラハラなのかな?」「友達に相談すると”こんなのどこの家もあるよ”って言われるからモラハラまではいかないのかも」と感覚が麻痺してしまう可能性があります。
言われたこと、態度がひどく傷つけられる行為ならそれはモラハラになりますよ!
そもそもモラハラをする人とはどんな人か、なぜモラハラをしてしまうのかわかりやすい動画を見てみましょう。
コメント