年末の横浜は華やかな催しが盛りだくさん!
アーティストの年末ライブなどで横浜を訪れ、そのまま年末年始観光を予定されている方も多いのではないでしょうか?
横浜観光と言えば、中華街は外せないポイント。
年末年始を横浜で過ごされる観光客の方のために、この時期ならではの中華街の楽しみ方をご紹介します!
横浜中華街の年末年始ガイド! お店の営業時間は?
年末年始は観光客も多くなり、中華街のまさにかき入れ時。
盆暮れ正月に関わらず、週末は常に大混雑している中華街ですが、大晦日から元旦にかけての時間は特別に通し営業は行っているのでしょうか?
ここで押さえておきたいポイントは、ここは”中華街”であるということ。
中国では「春節」という旧暦のお正月を新年最初の日としているので、中華街ではこの春節の方が華やかで豪勢に新年をお祝いします。
なので営業時間で言えば、年末年始だからと大々的に年越し営業を行うという雰囲気はなく、普段の週末の「通常営業」といったイメージと思っておきましょう。
元々中華街の夜は比較的早いです。
中華料理のお店は、他の町中の繁華街の飲食店に比べるとラストオーダーの時間が少し早いかなと。
とは言え、中華街にも有名な年越しイベントがあり、観光客も多くやって来るので若干ながら特別に大晦日の通し営業を行うお店もありますので、夜遅くにお店の利用を考えているのであれば、確認が必要です。
その中でも、使い勝手がよい?のは、食べ歩き豚まんで有名な「江戸清」!
食べ歩き用の販売店舗であれば大晦日に限り25:00までの営業となっているよう。
でもHPに元旦は休みとありますので、大晦日に年越しで豚まんで暖をとりながら楽しむのが良さそうですね!
横浜中華街の年末年始ガイド! イベントはあるの?
横浜中華街の大晦日のイベントというえば「中国獅子舞」と「爆竹」。
日本でもお正月などのおめでたい際に登場する獅子舞ですが、中国の獅子舞はずっとカラフルで華やか!
獅子にかまれると厄を祓い福が来るというのは日本と同じですね!
爆竹はその激しい音で“魔が払われる”とされており、何かお祝い事がある際に行われる中国の伝統文化なんです。
しかも獅子舞とともに爆竹を鳴らすと福が何倍にもなって効果が倍増するんだそう。
その獅子舞と爆竹が同時に楽しめるのが大晦日の『関帝廟』。
年越しのカウントダウンに合わせて盛り上がりは混雑も最高潮に達します!
関帝廟自体は大晦日はam 3:00までオープンしているので、関帝廟への初詣とともに楽しんじゃいましょう!
また中華街ではないのですが、すぐ近くにある『山下公園』まで来るとハマの年越し名物「除夜の汽笛」を聞くことが出来ます。
これは大晦日から夜の0:00を迎えた瞬間に、横浜港に泊まっている船たちが一斉に汽笛をならすイベント。
低い汽笛の音が夜の海から幾重にも聞こえる光景は神秘的でロマンティック。
中華街では爆竹の賑やかな音でかき消され聞こえにくいので、穏やかに新年を迎えたい方にはこちらの体験がお勧めです!
横浜中華街の年末年始ガイド! 中華街の混雑状況は?
年末年始の中華街は連休時にも引けをとらない非常な混雑が予想されます。
中華街大通りはあたかも竹下通りのような状態になるでしょう。
車で来る場合は周辺道路が非常に混みあいます。
特に山下公園前は必至の渋滞ポイント。
さらにカウントダウンのタイミングでは、みなとみらい方面に通じる海沿いの道が動かないくらいになる可能性があります。
それは先ほどの除夜の汽笛を聞こうとしている車、みなとみらいのコスモワールドでの年越し花火をタイミングよく見ようとする車が集中するから。
また初日の出見学のポイントで有名な大さん橋周辺も駐車場を利用したい車で混みあうので、中華街を楽しむのであれば、むしろ中華街により近い駐車場を利用するのがベターかと思います。
中華街周辺には数多く駐車場がありますが、便は良いけど規模の小さいところだと満車となっている場合も・・・。
また周辺は一方通行も多く、当然ながら歩行者も多いため、空きを探して良く知らない道を車でさまようのは大変ですよね?
そこでおすすめなのはこちら
「チャイナパーキング」
大通りに面していて、すぐ隣がすぐ中華街大通りへと続く朝陽門、そこから中華街に入ってすぐ裏にはインフォメーションもあるから、中華街観光には超便利!
またパーキングの真下はみなとみらい線の「元町中華街駅」への入り口があるため車をそのまま置いてみなとみらい方面に観光に行くのにも使いやすいです!
あらかじめ駐車場の情報を調べていっても、いざ向かうと目当ての駐車場が満車である可能性も考えられます…。
そこで駐車場予約サービス「akippa」というサービスがおすすめです!
論より証拠、akippaについてはこちらの動画が一番わかりやすいので一度ご覧ください↓↓
私も利用をよくするakippaは、前もって駐車場を予約する事が出来るので駐車場渋滞や駐車場待ちから開放されて、時間を有効活用できますよ!事前に駐車場も確保して、思いきりお出かけを楽しみましょう!
【akippa】はこちらからサクッと予約が可能です↓↓
年末年始に中華街に来たなら行きたい初詣の神社は?
関帝廟
中華街で初詣といえばココ!
横浜随一のパワースポットとしても有名な主神「関聖帝君(=関羽)」からのご利益は交通安全・商売繁盛・入試合格また他にも様々な中華系の神様が祀られており、神様ごとにご利益も異なります。
場所も中華街の中により、その名も<関帝廟通り>に面してるので分かりやすい!
コメント