人に言えない悩み事はどこに相談する?電話占いを使う人が増えている理由は?

人生ゲームをやっていて思ったことがあります。このように自分の人生が見えたらもっと楽しいのに、と。

あと何マスで結婚、もうすぐ仕事でランクアップなど、人生の一大イベントを悩みなく迎えたいと思いませんか?

ここでは30代女性が抱える悩みの相談先についてお話しします。

人に言えない悩みがあっても、相談することで心が軽くなったり、解決へ進めたりするでしょう。ぜひ参考になさってください。

30代女性の悩みといえば以下のものが代表的です。

  • 結婚
  • 出産
  • 仕事(キャリア)
  • 親の介護
  • 自分の老後

わたしも結婚適齢期には恋占いに左右されたり、有名なパワースポットを巡ったり、いつまでたっても何をしても悩みは消えなかったことを覚えています。

人に言えない悩み事とは?

悩みは誰にでもありますよね。

その悩みを他人や家族に相談することはできますか?

悩みの内容

  • 恋:恋愛、結婚、出産、セックス、不倫
  • 仕事:仕事(キャリア)、パワハラ、セクハラ
  • お金:借金、給料、仕事内容
  • 家族:学校、いじめ、介護
  • 体:体調不良、更年期、老化

ひとつずつ具体的に見ていきましょう

  • 結婚相手と子どもに恵まれない
  • 夜の営みに満足できない
  • 好きになった人が既婚者だった

仕事

  • 仕事で犯してしまった誰にも言えないミスを一人で処理できない
  • 上司からパワハラを受けているが、キャリアアップのためと我慢している
  • 昇格したものの、多忙すぎて家庭と仕事とのバランスが取れない

お金

  • 返済の予定がないのに借金を抱えてしまった
  • 趣味に高額な金額を投資してしまった
  • 車のローンが負担になっている

家族

  • 親の介護がしんどくてもうやめたい
  • 子どもが不登校になってしまった
  • 家族が精神的に参ってしまっている

  • 更年期障害がひどく、日常生活に支障が出てしまう
  • 持病が再発し、若いころよりも回復に時間がかかる
  • 肌の老化を含め、年と共に体力の衰えを感じる

人に言えない悩み事の相談先 その1:行政機関

悩みは突然湧いて出てきて、一人でもんもんと考えてしまいがち。

そんな時は思い切って相談してみましょう。世の中にはいろいろな相談窓口が設けられています。

仕事の悩みならこちら

  • 厚生労働省 総合労働相談コーナー

各都道府県労働局、全国の労働基準監督署内などの379か所に設置

総合労働相談コーナーのご案内
総合労働相談コーナーでは、解雇、雇止め、賃金の引下げなどの労働条件や、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、パワハラなど、労働問題に関するあらゆる分野の相談を、労働者、事業主どちらからでも無料で受けしております。

 

  • 公共職業安定所(ハローワーク)
全国ハローワークの所在案内|厚生労働省
全国ハローワークの所在案内について紹介しています。

差別、パワハラなどの相談はこちら

  • 法務局 みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)

0570-003-110

メンタルヘルスについてはこちら

  • こころの耳 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省サイト)です。働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方などに向けて、メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供しています。

 

  • みんなのメンタルヘルス
ご案内
「みんなのメンタルヘルス総合サイト」の情報は、令和5年4月より国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターの「こころの情報サイト」に掲載しています。

家庭のお悩みはこちら

  • 配偶者からの暴力被害支援者支援情報
配偶者からの暴力被害者支援情報 | 内閣府男女共同参画局
内閣府男女共同参画局では、配偶者からの暴...

介護のお悩みはこちら

  • 市区町村の介護保険の担当窓口

 

 

メリット

  • 予約不要、無料
  • 電話相談、メール相談ができる
  • あらゆる悩み事を網羅している

デメリット

  • 相談員を指定できない
  • 電話なら待ち時間、メールならタイムラグがある

人に言えない悩み事の相談先 その2:専門機関

社会に起こるさまざまな問題には法律の専門家、弁護士に相談しましょう。

法的トラブルで困ったときは

  • 法テラス 日本司法支援センター 無料の法律相談
法テラス 公式ホームページ
法テラス(日本司法支援センター)は、国によって設立された法的トラブル解決のための総合案内所です。借金や離婚等、法的トラブルでお困りの方に法制度や相談窓口情報の提供を行っています。また、経済的にお困りの方を対象とした無料法律相談や弁護士・司法書士費用等の立替え、犯罪の被害にあわれた方の支援等を行っています。

 

家族間、会社、学校などの暮らしの中での法律相談は

  • ひまわりお悩み110番 日本弁護士連合会
日本弁護士連合会:HOME
日弁連。日本弁護士連合会の活動や意見、イベント等の紹介。弁護士の役割や法律相談窓口のご案内、全ての弁護士を検索できる弁護士検索など。

0570-783-110

債務整理、借金返済の無料相談は

  • アディーレ法律事務所
過払い金や債務整理(借金の返済・減額)のご相談はアディーレ法律事務所へ!借金問題に関する弁護士相談が何度でも無料
「サイムナシニ(0120-316-742)」のCMでおなじみのアディーレ法律事務所。過払い金や借金返済・減額について弁護士とのご相談は「何度でも無料!」お電話は、土日祝日も含め毎日9時から22時まで。誰にも言えない悩みを弁護士に相談しませんか?

介護の相談ならこちら

  • 地区町村、施設に勤務しているケアマネージャー

(居宅支援事業、老人ホームなどの施設、自治体の地域包括支援センターなどに配置)

 

 

メリット

  • 豊富な経験と知識のある専門家に無料で相談できる
  • 国の手続きやサービスに関するテーマで相談できる
  • 市(区)役所、町村役場、公民館など身近な場所で定期的に相談所が開設される

デメリット

  • 個別具体的な助言が得られにくい
  • 相談は無料でも、その後の書類作成などは有料となる

人に言えない悩み事の相談先 その3:電話占い

これまで公的機関で受けられる相談先をご紹介しました。対処方法など公的に行えるものもわかりました。

コメント