世界キャラクターさみっと 2019!駐車場は?イベントみどころまとめ! 

屋台の鉄板焼き

みなさんは日本全国のゆるキャラをはじめ、世界のキャラクター達が一堂に会するサミットをご存知でしょうか?

それは、埼玉県・羽生市で11月に行われる「世界キャラクターさみっとin羽生 2019」です!

日本全国、世界各地のゆるキャラと触れ合えるイベントで、子どもたちに大人気のお祭りとなっています。

子どもに遊びに連れていくことをせがまれているけど、どこに連れていこうか…と悩んでいるお父さん、お母さん、ぜひ「世界キャラクターさみっとin羽生 2019」に連れていってあげてはいかがでしょうか?

きっと、喜ぶこと間違いなしですよ!!

今回はそんな「世界キャラクターさみっとin羽生 2019」の概要とみどころについて説明します。

世界キャラクターさみっと 2019!駐車場は?

世界キャラクターさみっとin羽生は、埼玉県羽生市の羽生水郷公園で行われるイベントです。

アクセスについてご説明します。

公共交通機関を利用する場合

最寄り駅

  • 東武伊勢崎線/秩父鉄道 羽生駅
  • 羽生駅西口から臨時シャトルバスが運行されます。

車の場合

東北自動車道羽生ICから車で約5分

最寄りの駐車場

1.羽生水郷公園・さいたま水族館 駐車場

羽生水郷公園、さいたま水族館の無料駐車場です。

会場まで近いということもあり、大変な混雑が予想されます!

2.水郷公園駐車場

トイレや自動販売機もあり、広めの駐車場となっております!

少し公園まで歩きますが、混雑を考えるとこちらの方が良いかもしれません。

3.県立羽生水郷公園

こちらもトイレや自動販売機もあり、専用駐車スペースなどがあります。

また、バリアフリーなども配慮されており、車いすの方やお年寄りの方にも安心の駐車場となっております。

余裕をもってでかけたとしても駐車場が満車である可能性も考えられます…。そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

akippaについてはこちらの動画もわかりやすいので一度ご覧ください↓↓

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心してイベントを楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa】はこちらから予約が可能です↓↓

 

世界キャラクターさみっと 2019!どんなイベントなの?

世界キャラクターさみっとin羽生では、今や町おこしに欠かせない存在となった「ゆるキャラ」たちを集めて、人と人との繋がりを大切に、「笑顔」と「元気」を届ける地域創生イベントです。

昨年2018年では、北は北海道から、南は鹿児島県までの39都道府県に加えて、海外からアメリカ、イスラエルなどの3か国から、合計325キャラクターが集結しました!

また、27万人の来場者を記録しました。

そもそも世界キャラクターさみっとin羽生は、2010年から始まったイベントで、元々は「ゆるキャラさみっとin羽生」という名称のイベントでした。

しかし、日本のゆるキャラのみならず、世界各国のゆるキャラたちも参加するようになったことから、その名前を「世界キャラクターさみっとin羽生」に変えて、毎年11月に開催をしています。

地元の羽生市民にとっても多くの来場者が見込まれるイベントで、大盛り上がりになる2日間となっております!

世界キャラクターさみっとin羽生 2019のスケジュール

開催日時:2019年11月23日(土)、11月24日(日) 両日とも9:00~15:00

開催場所:埼玉県羽生市 羽生水郷公園

コメント