ホワイトデーメッセージ妻向け5選!コピペOKの長文例!喜ぶホワイトデーの過ごし方は?

ページをハート型にした本

3月14日はホワイトデー!

バレンタインに女の子からチョコをもらった男の子はお返しする日です。

女の子はきっとドキドキして待っているはずです。

結婚していても同じです。

せっかくですから奥さんに気持ちのこもったお返しと長文のメッセージなんていかがでしょうか?

私はバレンタインのお返しでホワイトデーはいつも旦那さんが美味しいご飯を作ってくれて家族みんなで頂いてからその後にプレゼントとメッセージカードをもらっています。

毎年のことでわかっていてもドキドキするしメッセージカードを読んで毎回泣いています(笑)

この記事はホワイトデーに奥さんにお返しとメッセージをそえたいけどどのように表したらいいのかわからない人のために例文をまとめました。

コピペOKですが例文は参考程度にして自分の言葉に変えて伝えてみて下さいね!

ホワイトデーメッセージ妻向け5選!!長文例その1:新婚さんの場合

座る男女

バレンタインでくれたチョコ美味しかったです。

結婚してるのになぜかドキドキしながらチョコ食べました。

付き合っているときも楽しみだったけどね!

なかなか面と向かっては恥ずかしいから言えないけど

いつも僕のこと支えてくれてありがとう。

でも、できることは僕も協力するから無理しないようにね!

これからもよろしくお願いします。大好きです。

新婚さんは日常がすでにラブラブしていると思いますがいつも以上に愛情表現をしっかりして奥さんが好きなものをお返ししたり、日頃の感謝の気持ちも伝えましょう。

「ありがとう」をちゃんと伝えれば奥さんもこれからも頑張ろうという気合が入ると思います。

ホワイトデーメッセージ妻向け5選!!長文例その2:夫婦2人の場合

電灯で戯れる男女

いつもありがとう。

結婚してから○年経ったけど

新婚の時と気持ちは変わらず〇〇(名前)のことが大好き!

たまに喧嘩もするけど

お互いが納得するまでちゃんと話し合って解決しような。

まだまだ長い人生、乗り越えなきゃいけないこと

たくさんあると思うけど2人で乗り越えていこう!

これからもよろしく!

結婚してから今でも好きという愛情表現を込めましょう。

いつもありがとうという日頃の感謝の気持ちも忘れずに伝えて下さいね!

「これからも」をいう言葉を入れると奥さんも一緒に頑張ろうと思えるでしょう。

ホワイトデーメッセージ妻向け5選!!長文例その3:もうすぐ赤ちゃんが産まれる場合

妊婦

いつもありがとう。

もうすぐパパとママになるな!

赤ちゃんが産まれたら2人でゆっくりできる時間なんてなくて

バタバタすると思うけど僕も育児協力するから

2人で助け合っていこう!

赤ちゃんが産まれてくるまで後少し。

2人の思い出増やそうね!

好きだよ。

もうすぐ赤ちゃんが産まれてくるということは2人で過ごす最後のホワイトデーですね!

せっかくですから奥さんの体調が良ければゆっくりディナーなんてのもいいでしょう。

家族が増えても2人で頑張ろうという気持ちが大切です。

ホワイトデーメッセージ妻向け5選!!長文例その4:子供がいる場合

夫婦と子供

いつもありがとう。

家事も育児も任せててごめん!

休みの日には子供(たち)見てるからたまにはゆっくりして!

子供(たち)が寝た後

ちょっとした時間だけど2人でゆっくり過ごせる時間

僕は幸せです。

もちろん子供(たち)と遊んでるときも幸せだけど!!

もう少し子供(たち)が大きくなったら

旅行でもいこうな!

これからもよろしく!愛してるよ。

休みのない家事と育児を毎日頑張ってくれている奥さんには頭が上がりません。

これ我が家の旦那さんの口癖なんですけどそんな風に思ってくれてるんだって思ってちょっと嬉しくなってしまう私です(笑)

旦那さんも仕事で疲れているとは思いますが家事や育児頑張ってくれてありがとう、というちょっとした感謝の気持ちを言ってもらえたら奥さんは嬉しいはずです。

子供がいてなかなか言えないこともメッセージにすると伝えることができるでしょう。

ホワイトデーメッセージ妻向け5選!!長文例その5:長年夫婦の場合

ベンチに座る熟年夫婦

結婚してから〇〇年経ちました。

今でも変わらず愛してます。

子供たちがもう少し大きくなったらゆっくり温泉でも行こう!

まだまだ手のかかる子供(たち)だけど

いつか親離れしてしまう日が来るんだね…

コメント