私をスキーに連れてってのロケ地はどこ?2022の営業は?動画配信や放送日は?

冬!といえば何を思い浮かべますか?

こたつやお鍋、雪、クリスマスや年末年始などなどいろんな楽しみがありますよね!

中でも冬にみたい映画といえばやっぱり「私をスキーに連れてって」ですね。昭和時代にスキーの人気を加速させましたよね。

スキーは60代以上でも年齢に応じて楽しむことができるウィンタースポーツですよね。

今回はまたこの映画をみたい!と言う方に向けて

  • ロケ地はどこなの?
  • テレビで放送日はある?
  • 動画配信はやってる?

と気になる情報をひとところにまとめました。

あらためて青春ラブストーリーの映画内容もご紹介しますよ。

5分程度で読める内容で、「私をスキーに連れてって」を振り返りつつ、どこで見られるか!を解決しますよ。

ぜひ参考になさってくださいね!

私をスキーに連れてって どんな映画?主題歌は?

まずは概要を紹介!

  • 公開日:1987年11月21日
  • 出演者:
    • 原田知世 (主演)
    • 三上博史
    • 沖田浩之
    • 原田貴和子
    • 高橋ひとみ
    • 布施博
    • 鳥越マリ
    • 竹中直人
    • 田中邦衞 など
  • 主題歌:松任谷由実「サーフ天国、スキー天国」
  • 興行収入:約6.5億

あらすじ

商社に勤める冴えないサラリーマンの文男。女性には全く興味のない男でした。

しかしひとたびゲレンデに出れば名スキーヤー。

クリスマスイブ、仲間と共にスキーに出かけた文男は、雪に埋もれる優に一目惚れをし交際をスタートします。

仕事で会えない日々・トラブルなどを含めたラブストーリーです。またスキー場での滑走シーンも楽しめる作品!

主演の原田さんは、今でもテレビに歌手にとご活躍ですよね。本当に何年たっても美しい女優さんです。

この映画では姉妹で出演されていたんですよ。

さてこの映画なぜ人気・話題になったのでしょうか?

1980年代のスキーブームはこの映画から始まったとも言われています!それほど当時の若者に影響を与えたんですよね。

当時は、バブル真っ只中でビデオ普及が進んでいる頃でもありました。若者たちがお金と時間を使い、全力で遊ぶその娯楽としてスキーはぴったりだったんですね。

映画で登場したスキーウェアやグッズも人気でした。

また2017年には、JR東日本30周年を記念して「JR SKISKI」のキャッチフレーズにも使用されました。

私をスキーに連れてってのロケ地は?2022の営業は?

ロケ地となったスキー場は、長野県・志賀高原スキー場と群馬県・万座温泉スキー場です。

スキー場ロケ地

長野県・志賀高原スキー場

大きなスキー場の中で、各所がロケ地となっています。

  • 奥志賀高原スキー場
  • 焼額山スキー場
  • 横手山スキー場
  • 渋峠スキー場

群馬県・万座温泉スキー場

2022年どちらのスキー場も営業をしています!コロナ禍のため、混雑はしていないようですね。

天気・天候の変化には十分注意して、時期を見て遊びに行ってみるのも楽しいですよね。宿泊施設もご紹介!全て現在も営業しています。

宿泊施設ロケ地

志賀高原プリンスホテル

公式サイト | 志賀高原プリンスホテル
澄みきった空気と爽やな緑に囲まれた春・夏の志賀高原、冬は景色も素晴らしくスキーももちろん楽しめます。志賀高原プリンスホテルについてご紹介します。

万座プリンスホテル

公式サイト | 万座プリンスホテル
標高1,800m。天空の温泉郷、万座。その中に建つ万座プリンスホテルは、客室数、洋室187、和室40。レストランは地元の素材を使ったフランス料理のメインダイニングルーム、和食堂、中国料理、ラウンジなどバラエティー豊か。雄大な眺望と豊富な温泉に恵まれ、粉雪のスキーシーズンはもちろん、高山植物の宝庫となる春、盛夏でもしのぎ...

日進館ヒュッテ(旧名:万座温泉ロッジ)

格安!一棟貸切プラン 日進館ヒュッテ

なんで冬になるともう一度観たくなる?

「私をスキーに連れてって」はクリスマスからバレンタインにかけての時期がテーマの映画なんです。

まさにTHE冬が全て詰まっているんですよね。

スキー好きな方はもちろん、「恋人はサンタクロース」の曲を聞いたなど一度映画を見たことのある方は、冬になると定期的に見たくなるのがあるあるだそうですよ!

تغريدة / Twitter

同じシリーズとして有名なホイチョイ三部作と呼ばれるのがこの3つです。

コメント