バレーボールの横断幕の言葉やデザインは?洗濯や保存方法もご紹介!

バレーボール

スポーツをしているお子さんを持つ親御さんは、子供達のために何か応援グッズを作りたいと考えたことはありませんか?

応援グッズでメジャーなものが、横断幕です。

保護者と選手、またコーチや監督の思いが一つになった横断幕は、試合や大会の時にきっと選手の励みになります。

でも、いざ横断幕を作るといってもどのように作ったらいいのでしょうか?

この記事では、横断幕にどんな言葉を入れたらいいか、そして横断幕作成の費用などについてご紹介します。

バレーボールの横断幕にはどんな言葉を書いたら良い?2文字・4文字の例、4選!

ボールを持つ女性

バレーボールの横断幕を作る際、どんな言葉を書いたら気合を入れられるでしょうか、応援できるのでしょうか?

オススメの言葉をいくつかご紹介します。

2文字編

  • 努力
  • 闘魂
  • 必勝
  • 飛翔

大会や試合のみならず練習時に横断幕を飾ることも。

普段から目に止めるものでもあるのでシンプルでわかりやすいものがいいですよね。

2文字の言葉は狭いスペースでも目立ち、チームの信念やテーマとしてもぴったり。

勝利は努力があってこそ。

気持ちを高めるような言葉が人気です。

4文字編

  • 一致団結
  • 一勝一笑
  • 七転八起
  • 全力投球

バレーボールはチームの思いを一つにしなければ勝利することができません。

チームが一丸となる意味の一致団結や、バレーボールの球技にかけて全力投球も人気です。

バレーボールの横断幕にはどんな言葉を書いたら良い?英語の例、4選!

バレーボール 試合

かっこよく英語で入れたい!オススメの文例

  • One for all,All for one(1人はみんなのために、みんなは1人のために
  • Never give up(諦めるな!)
  • Believe in yourself(自分を信じて)
  • No pain,No gain(痛み無くして得るものなし)

「One for all,All for one」チーム一丸となってプレーするバレーボールにぴったり。

「Never give up」は日本語の諦めるな!を英訳した言葉。

一言でも英語だとかっこよくなっていいですね!

バレーボールの横断幕にはどんな言葉を書いたら良い?名言・おもしろ・ユニークな例、4選!

試合 足

名言、おもしろ、ユニークな例文

  • Everything is practice(全ては練習の中にある/ブラジルのサッカー選手、ペレの名言)
  • 心を一つにボールをつなげ!
  • 諦めたらそこで試合終了(漫画スラムダンク安西先生の言葉)
  • 昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない(浅田真央の名言)

普段走り込みをしない選手が1セット約20分、コートの中を走りまわれるでしょうか?

「全ては練習の中に」練習なくして勝利なし。

同じスポーツマンの言葉は重みがあります。

「諦めたらそこで試合終了」はとても有名な名言ですよね。

部活だけでなく、全ての諦めたくなる人への応援メッセージとして活用できます。

横断幕を作るに費用はどのくらいかかる?洗濯や保存方法はどうしたらよい?

悩む女性

では横断幕を作るには、どうしたら良いでしょうか?

コメント