年末年始皆さんご予定はお決まりでしょうか?
2019年は新元号「令和」となり平成を生きてきた私は初の体験で、思わず平成から令和になる瞬間に年越しのようにカウントダウンしてしまいました。
そんな気持ち早な私から、今回うるま市で年末年始を過ごす「沖縄県民も県外の方も楽しめる過ごし方!うるま市で初日の出をみよう!」を紹介していきたいと思います。
うるま市は海に面しており東側に位置しているので初日の出を見るならもってこいです!
そんなもってこいなスポットうるま市の初日の出を、今回は地元民の私がより一層楽しめるようスポットを厳選してみました!
新年を気持ちよく迎えましょう!
うるま市の初日の出スポット5選!その1~地元民学生が集まる「宇堅ビーチ」~
まずはうるま市のローカルスポット宇堅ビーチ!
沖縄といえば海!
山が少ないぶん初日の出を見たい人は海へ行くのが鉄板!
宇堅ビーチは、うるま市の中央にあるので学校や家が近く、夏には地元民愛用のビーチとして老若男女問わず泳ぎに行きます。
そんな地元民(特に学生愛用)の宇堅ビーチには、初日の出となると若者が集まる!
私も高校生のときに友人と待ち合わせ、「わいわい、がやがや」と楽しん出ました!
若者向けのスポットとなってます。
- 場 所:宇堅ビーチ
- 住 所:沖縄県うるま市宇堅644-3
- 駐車場:冬場は施設休業につきビーチ周辺
うるま市の初日の出スポット5選!その2~恩納村から近い「石川ビーチ」~
続きましては、またまたうるま市のロカールスポット石川ビーチ!
こちらも地元民愛用です!
なんといっても公園と隣接しているので景観がいい!
普段から生活の一部として訪れるような場所です!
石川ビーチはうるま市の内側に位置しているため周辺の景観も見渡せます。
恩納村からも比較的近く、このシーズンホテルに宿泊している人も足を運びやすくなっています!
おすすめは、穏やかなビーチと日の出のコラボ!記念に写真を撮りたくなりますよ!
- 場 所:石川ビーチ
- 住 所:沖縄県うるま市石川白浜2-1
- 駐車場:うるま市石川会館周辺
うるま市の初日の出スポット5選!その3~180度見渡す初日の出「海中道路」~
うるま市には、いくつかの小さな島がありその島を繋いでいるのが海中道路。
近年は、地元民のみならず観光客にも人気のスポットです!
そんな海中道路は、地元民からもおすすめな場所です!
日頃から皆の憩いの場として役割を担っています。
普段憩いの場として利用している海中道路から見る初日の出は格別!
180度見渡す海と小島と日の出のコラボは時間を忘れるほどゆっくりしています。
広いのでいろんな角度から日の出を楽しむことができるよ。
みんなでよさげなポイントを探しながら日の出を見るのはとても楽しいです!
- 場 所:海中道路
- 住 所:沖縄県うるま市与那城屋平
- 駐車場:無料 300台
うるま市の初日の出スポット5選!その4~世界遺産で絶景「勝連城址」~
うるま市の絶景を見渡すなら「勝連城址」がおすすめ!
沖縄に点々とある昔のお城の跡地がうるま市にもあります。
中でも勝連城址は、地元の学生たちが当時の勝連城址のアジ(殿様)をモチーフにした「阿麻和利」の演劇が有名です。
コメント