千葉県浦安市にて開催されるウラヤスフェスティバル。
通称ウラフェス。
グルメはもちろん、パレードに花火も行われる、とても魅力的なイベントです。
花火の時間は?子連れでも行けるの?そもそもどんなイベントなの?と気になっているあなたへ。
イベント内容や、穴場スポット、花火以外の見どころ、この時期の服装などもご紹介いたします。
お祭りや花火は、長い時間滞在することも多いですよね。
個人的に、きちんと準備をせず向かい「もっと調べておけばよかった」「あれを持ってきていたら」といった経験が多々あるので、これを読んでいる方には準備万端で現地に向かっていただけるよう、しっかりお話しますね。
ウラヤスフェスティバル2019!花火の特等席はどこ?
まずは、今回の花火大会の詳細と特徴をご紹介します。
詳細
会場
浦安総合公園
住所:〒279-0014 千葉県浦安市明海7丁目2
日時
2019年11月16日(土)
開場:15:00
花火打ち上げ時間:18:30
※雨天決行 荒天翌日順延
チケット
全席指定:大人\7,560 小学生\2,700 (ともに税込)
※椅子に座っての観覧になります。
車椅子 特別席パック
車椅子の方+同伴者2名+駐車券:\21,600(税込)
※同伴者が1人や0人の場合や、本人または同伴者が小学生でも価格変動なし。
全席指定なのでチケットをお持ちの方であれば、どのお席でも綺麗に花火をみることができます。
小さいお子さまは膝上無料とのことなので、お席が必要な場合はチケット購入をお忘れなく。
特徴
今回の花火の最大の特徴は、なんといってもQUEENとのコラボ!
楽曲が使用されるということで、ご本人は登場しませんが、それでも一見の価値ありです。
というのも、QUEENと花火のコラボが見られるのは、日本だけ。
その花火も、日本を代表する一流の花火師さんたちが、緻密な技術を持ち合わせて作り上げた最高峰の花火。
百聞は一見にしかず。というわけで、動画をご覧ください。
~QUEEN SUPER FIREWORKS ~夜空のラプソディ~
近年の花火大会では、音楽に合わせての演出が多くみられるようになりました。
私も今年見に行った花火大会で、大好きなアーティストさんの曲がかかった時は、思わず叫んでしまうほどテンションが上がりました
必然的に音量も大きめになるので、気分はさながら屋外ライブです。
とても贅沢な時間だなと、思い出してまた感動しています(笑)
なので、ぜひともこの感動を味わっていただきたいです。
心躍ること間違いなしです。
チケットがとれなかったら?
すでに一般販売が開始されていますので、チケットがとれなかった!という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方に穴場スポットのご紹介。
高洲海浜公園
新浦安駅から徒歩30分。
花火会場の隣にある、芝生のとても広い公園です。
11月で冷えますから、クッションやひざ掛けなど持っていくと安心ですね。
しかし、今回の内容が音楽とのコラボなだけに、現地でみていただきたいといのが本音です。
ご紹介した場所も会場から1キロほど離れておりますので、音楽が聞こえる保証はありませんので、ご了承ください。
イベント概要
ウラヤスフェスティバルとは?
『浦安の持つ優れた地域資源と話題性を生かし、国内外との地域間文化交流を進め、ふるさとづくりや地域経済の創出・定着を図ることで、「魅力ある浦安づくり」を実現することを目的』に開催される催しものです。
公式サイトより引用:ウラヤスフェスティバル
2010年に第一回が開催されてから、今年で9回目。
地域が一丸となって作り上げるパフォーマンスや出店の随所に、浦安の良さと愛が詰め込まれているように思いました。
コメント