内田裕也さん逝く。樹木希林さんの死から半年、ロックな伝説を振り返る
内田裕也さん逝く。
樹木希林さんの死から半年、
ロックな伝説を振り返る
ロック歌手で映画俳優として活躍、都知事選の政見放送でロックな振る舞いを
みせた:内田裕也さんが79歳で亡くなったとのニュース。
ロック歌手で映画俳優としても活躍した内田裕也(うちだ・ゆうや、本名内田雄也)さんが17日5時33分、肺炎のため、東京都内の病院で死去した。79歳。兵庫県西宮市出身。17年11月に脱水症状で倒れてから車椅子生活を余儀なくされていた。18年9月15日に妻で女優の樹木希林さん(享年75)に先立たれ、喪失感が消えない中での死となった。都知事選出馬など常に話題を提供し続けたロック界のカリスマだった。葬儀は近親者のみの家族葬で執り行い、後日お別れ会を執り行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000001-spnannex-ent
朝のニュース速報でとても驚きました。
内田裕也さんの妻、樹木希林さんが亡くなられて
相当ショックを受けていた、という話もあったので心にぽっかりと穴が空いてしまい、
生きる気力が減退してしまったのではないか、と妻と朝に話をしました。
常に寄り添いあう夫婦のどちらかが亡くなると、
もう一方もすぐに亡くなってしまった、という話はよくある話です。
人間だけでなく、飼い主を失ったペットでも同様の話を聞きますね。
私は普段は妻と喧嘩ばかりで、たまには一人になりたい、妻がいなくなればいいのに、なんて思ったこともありますが、実際にいなくなったら妻の小言をもう一度聞きたくなるのかな、と考えながら今日の朝を過ごしました。
この記事では、内田裕也さんの軌跡を辿るとともに、
樹木希林さんとの別居婚や、日本のロックと内田裕也さんの関係、伝説となった都知事選の政見放送、内田裕也さんと内田也哉子さんとの関係について、書きます。
ロック歌手で映画俳優 内田裕也とは?
内田裕也さんといえば、特徴的な髪型とサングラス、「ロックンロール」「よろしく」と言った言葉、そして樹木希林さんとの奇妙な夫婦関係ですよね。
どんな人生を歩まれてきたのか、ざっと振り返ります。
生年月日
1939年11月17日生まれ、身長174センチメートル。血液型はB型。
主な経歴
1959年: 日劇ウエスタンカーニバルで本格的にデビュー、以降ロック歌手として活躍
1973年: 樹木希林さんと結婚
1970年代後半 : 映画俳優としても活躍
『コミック雑誌なんかいらない!』
『魚からダイオキシン!!』が評判になる
1981年: 離婚届を提出するが樹木希林さんが認めず
1991年: 都知事選に出馬 政見放送で「パワー・トゥ・ザ・ピープル」をアカペラで歌う
1995年: 娘の内田也哉子さんが本木雅弘さんと結婚
2014年: 指原莉乃とデュエットをした曲「シェキナベイベー」を発売
2018年: 樹木希林さん亡くなる
2019年: 内田裕也さん亡くなる
デビューが20歳と早く、それから50年以上ロックな人生を送られてきたのですね。
内田裕也さんは俳優としても活躍されて、自ら監督・脚本もつとめた『コミック雑誌なんかいらない!』 『魚からダイオキシン!!』が評判になったとのこと。
指原莉乃さんとのデュエットもしていたなんて驚きですね!
内田裕也さんといえば、人生そのものがロックンロールといっても過言ではありませんが
日本のロックにおける内田裕也さんの功績をもう少し探ってみましょう
内田裕也とロックンロール ジェフ・ベックを日本に呼んだ!?
内田裕也さんはデビュー後にベンチャーズやビートルズの影響を受け、ロックンロールに傾倒をしていくようになります。
1966年6月のビートルズ日本公演では、ビートルズの前座として出演されたことも大きな話題になりました。
(尾藤イサオとのツインボーカル、バックにジャッキー吉川とブルーコメッツ、ブルージーンズを従えた特別編成のバンドで出演)
いかりや長介、加藤茶、仲本工事、高木ブーのドリフターズもビートルズの前座として出演したことは有名ですよね!(志村けんはまだ加入をしていません)
また同時期に沢田研二を要するザ・タイガースをスカウトしたことも有名な話です。
その後も精力的にロック歌手として活動をしていきながら、
1974年8月にワンステップフェスティバル、1975年8月に第1回ワールドロック・フェスティバルを主催し、、ジェフ・ベックやニューヨーク・ドールズなどの来日に尽くしました。
1973年12月から2014年まで計42回開催された、年越しロックイベント「ニューイヤーズワールドロックフェスティバル」には
様々なロックアーティストが出演をしています
- シーナ&ザ・ロケッツ
- キャロル
- RCサクセション
- アナーキー
- THE MODS
- ルースターズ
- ロッカーズ(俳優の陣内孝則がボーカル)
- BOOWY
などが過去の参加者として名を連ねています。海外のアーティストを日本に紹介することや、
日本のロックが世間に根付いたのは、内田裕也さんの活動があってこそ、というのは言い過ぎではないかもしれません。
先述したように、内田裕也さんのスカウトがなければザ・タイガースに所属をしていた沢田研二さんも、
岸部一徳さんも今の活躍はなかったかもしれませんね。
内田裕也と樹木希林の奇妙な結婚生活とは?一緒に暮らしたのは1年だけ?
内田裕也さんの妻といえば、言わずもがな昨年に亡くなられた樹木希林さんですよね。
樹木希林さんとの馴れ初めや、結婚生活など気になったので調べてみました。
内田裕也と樹木希林の結婚、馴れ初めやプロポーズは?
内田裕也さんの友達であるムッシュかまやつさんが出演しているドラマの現場を覗いた時に樹木希林さんに会ったのだとか。結婚された当時、樹木希林さんではなく「悠木千帆」さんでした。
ちなみに、樹木希林という芸名の由来は 「樹や木が集まり希(まれ)な林を作る=みんなが集まり何かを生み育てる」ということを連想し、自ら樹木希林に決めたのだそう。
さらに、旧芸名の悠木千帆を競売にかけて売ったとのことで、樹木希林さんらしいですよね。
お互いが一目惚れで勢いで結婚した、という話もあります。
出会ってから5ヶ月で結婚した、とのことなので本当のようですね。
プロポーズの言葉は見つかりませんでしたが、ロックンローラーらしい言葉だったのでしょうね。
結婚式は挙げたの?
結婚式は新郎新婦ともジーパン姿という出で立ちで、
当時では型破りな結婚式として話題になったようです。今でも結婚式にジーパン姿のカップルなんていませんから、相当当時は珍しかったと思います。
また樹木希林さんは婚姻届を、内田裕也さんの分も自分で書いて提出したと語っています。とてもユニークはご夫婦ですね!
一緒に暮らしたのは1年だけ?
内田裕也さんと樹木希林さんの夫婦エピソードで有名なのはなんといっても「別居婚」です。
結婚してから1年半後の1975年に樹木希林と夫の内田裕也とは別居をしています。
なぜ別居をしたのでしょうか。
別居の原因は内田裕也さんの樹木希林さんへの暴力が原因で、
夫の暴力から逃れるため樹木希林さんは別居をしたとのことです。
インタビューで内田裕也さんは「ロックな性格なので、なかなか他人と一緒に生活をしていくのは難しい」との発言がありました。
結婚式のジーンズのエピソードにもあったように、縛られることのない内田裕也さんは
結婚生活が窮屈になってしまったのでしょうね。
別居婚中の生活費について
お二人ともドラマ、バラエティ、音楽にと活躍をされていたので
一般の夫婦と違い別居とはいえども金銭的には困っていなかったように推察します。
別居婚中の夫婦生活について
別居は結局お互いが亡くなるまで続いたので、50年以上は別居婚でした。
なぜ離婚をしなかったのでしょうか。別居中の内田裕也さんと樹木希林さんの夫婦仲はどうだったのでしょうか?
フジテレビのボクらの時代に樹木希林さんが出演されたときに
離婚をしない理由や、内田裕也さんとの仲についてこのように語っていました
それでも別れない理由について、樹木は強い口調で「これはねぇ、いい重石になってるの」と持論を展開。
フジテレビ ボクらの時代の一コマより引用
自他ともに認める「けんかっ早い」性格を抑えるため、結婚生活を続けているという。
その結果「わりかし野放図になっているんだけども、時々(怒りが)収まってくる」と話し、
「重石」の効果はあるそうだ。
樹木は、夫について「世の中面白くなくなっちゃったから、ああいう破天荒な人の方がいい」
「どんな男の人ともうまくやっていけれないもの」ともコメントし、他2人をうなずかせていた。
とありました。世の中に1万組の夫婦がいたら1万通りの生き方があるように、
内田裕也さんと樹木希林さんは別居とはいえでも特別な関係だったのでしょう。
お二人の仲は悪くなかったとも言われています。
結婚39年目だった2011年4月にはリクルートの結婚情報誌「ゼクシィ」のCMに夫婦そろって出演したことが話題になりましたが、その中でのやり取りからお二人の仲が垣間見えます。
福山雅治さんの「家族になろうよ」のメロディにのせて樹木さんが「結婚のいいところって何でしょうね」と語りかける。
そして、内田が「ロッケンロール!」と叫ぶ姿に「こればっかり」と樹木さんが答えるやり取りにお二人の素晴らしい関係がうかがえますね!
内田裕也の伝説といえば都知事選の政見放送!
内田裕也さんの伝説といえばやっぱり、都知事選の政見放送ですね!
1991年に都知事選に出馬をされたのですが、政見放送で「パワー・トゥ・ザ・ピープル」をアカペラで歌うという
伝説を残されました。
Youtubeに動画がありましたので、貼りますね!
この政見放送を私はリアルタイムで見ていました。当時小学生だったのですが
ものすごく衝撃を受けたことを覚えています。こんな人が知事になったら大変だー!と子供心に心配をしたことも覚えています。
それでは、なぜ内田裕也さんは都知事選に出馬をしたのでしょうか?
内田裕也さんが都知事選に出馬した理由
内田裕也さんはなぜ東京都知事選に出馬をしたのでしょうか?
アントニオ猪木が一度出馬表明しながら撤回したことに触発された、ことが理由なようです。
ただのパフォーマンスかと思いきや、その後民主党の仕分けなどを積極的に傍聴をするなど政治には少なくとも感心を持っていたことが伺えます。出馬時にはもう51歳だったのですが、ものすごい バイタリティですよね。
都知事選に出馬するには?
都知事選には誰でも出馬できるのでしょうか?
都知事の場合は以下の条件があります。
・日本国民であり満30歳以上であること です。
禁錮以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者
禁錮以上の刑に処せられその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く)
公職にある間に犯した収賄罪により刑に処せられ、実刑期間経過後10年間を経過しない者。または刑の執行猶予中の者
選挙に関する犯罪で禁錮以上の刑に処せられ、その刑の執行猶予中の者
公職選挙法等に定める選挙に関する犯罪により、選挙権、被選挙権が停止されている者
政治資金規正法に定める犯罪により選挙権、 被選挙権が停止されている者 は、立候補ができません。
さらに出馬には300万円の供託金を収めなければなりませんし、
選挙の活動資金は数千万円と言われていますので、それなりの資金力が求められます。
内田裕也さんの場合は、資金力も知名度も抜群でした。
政見放送って何? 何を言ってもいいの?ルールとは?
もうひとつ気になるのが政見放送ですよね?政見放送について調べてみました。
政見放送とは、選挙期間中に候補者がラジオ,テレビ放送で行なう政見発表のことで
衆議院選挙,参議院選挙,都道府県知事選挙の候補者は,
公費負担により1人5分 30秒の政見放送をテレビとラジオで行なうことができるとされています。
候補者などにより録画・録音された内容を一切編集してはならないとされそのまま放送しなければならない、とされそのため、奇妙な格好をしたり、歌をうたったり(内田裕也さん)も特に問題ありません。
ただし法には、「政見放送における品位の保持」として
「公職の候補者、候補者届出政党、衆議院名簿届出政党等および参議院名簿届出政党等は、その責任を自覚し、前条第1項又は第3項に規定する放送(政見放送)をするに当たっては、他人若しくは他の政党その他の政治団体の名誉を傷つけ若しくは善良な風俗を害し又は特定の商品の広告その他営業に関する宣伝をする等いやしくも政見放送としての品位を損なう言動をしてはならない」 とありますので、
- 誹謗中傷
- 自己利益のための広告宣伝 などはNGのようです。
内田裕也さんが立候補した時の都知事選の結果は?
内田裕也さんの他に、1991年東京都知事選挙にはどういった方が立候補をしたのでしょうか。有名なところですと、
フロッピー発明で有名なドクター中松さん(中松義郎)でしょうね。
結果は、
現職の鈴木俊一氏が当選という結果に。
気になる内田裕也さんは、16名の候補中、なんと5位!という得票結果に!(54,654票獲得!)落選となりましたが、知名度を生かしての得票結果に誰もが驚いたようです。
この都知事選は結果を含めて、伝説になっています。
なお、内田裕也さんには5大伝説があり、1つは東京都知事選出馬の政見放送なのですが、
他の4つはロケットニュース24(
https://rocketnews24.com/2019/03/18/1186865/ )によると
・その1:「ヒット曲はほぼない」
自身が自虐ネタにしていたように、内田さんはヒット曲というヒット曲に恵まれていない。「ブルー・キャップス」「ブルージーン・バップス」「ザ・フラワーズ」などを結成、その他多くのバンドを渡り歩くが、
代表曲となるようなヒット曲はなかった。・その2:「ビートルズ日本公演で前座に出演」
ヒット曲には恵まれなかった内田裕也さんだが、1966年6月のビートルズ日本公演では尾藤イサオさんと
のツインボーカルで前座に出演を果たしている。当時のビートルズ人気を考えれば偉業中の偉業であり、
内田さんの人脈の広さやカリスマ性がわかるハズだ。・その3:「樹木希林と長く別居」
多く人がご存じの通り、妻の樹木希林さんとは1973年に結婚後、わずか1年半で別居している
。また、1981年には内田さんが無断で離婚届を提出するあたりも、まさにロックンロールとしか言いようがない(このときは樹木さんが離婚を認めず無効)。・その4:「東京都知事選に立候補」
・その5:「石巻でバナナとみかんを690個配布」
2011年に東日本大震災が発生した際、宮城県石巻市で「石巻は英語にするとロックンロール。他人事とは思えない」との理由で、
バナナとみかんを690個ずつ配布した。全てのことをロックンロールで解釈してこそ、日本ロックンロール界の首領なのであろう。
とのことです。
内田裕也と内田也哉子との関係は?本木雅弘との関係、仲は? 孫との関係は?
内田裕也さんと内田也哉子さん、その夫である本木雅弘さんとの関係について
気になる方も多いようです。
娘の内田也哉子さんは1976年に生まれです。内田裕也さんと樹木希林さんの
別居後に誕生されています。
長い間の別居生活や、暴れる内田裕也さんの姿を見て、内田也哉子さんの父への思いは
長く穏やかなものではなかったようです。
樹木希林さんの告別式において、喪主として内田也哉子さんがお話をした
内容に父、内田裕也さんへの思いが。
・幼かった私は不在の父の重すぎる存在に、押しつぶされそうになることもありました。
・今まで想像すらしなかった、勝手だけれど、父から母への感謝と親密な思いが詰まった手紙に、私はしばし絶句してしまいました。普段は手に負えない父の、混沌と、苦悩と、純粋さが妙に腑に落ち、母が誰にも見せることなく、それを大切に自分の本棚にしまってあったことに納得してしまいました。
そして、長年、私の心のどこかで許しがたかった父と母のあり方へのわだかまりがすーっと解けていくのを感じたのです。※全文はこちらです。引用:https://www.news-postseven.com/archives/20181004_775147.html/2
こんな単純なことで、あれほど長年かけて形成された重いかたまりが溶け出すはずがないと
本木雅弘さんとの関係についても、内田裕也さんへのコメントに
岳父として、常に紳士的に接してくれた事に、ただただ感謝しかありません。
と、あるように、関係は良好だったことが伺えます。
さらにそのコメント中に、
最後に会ったのは3月10日です。前日アメリカから帰国した長男(UTA)と次男を連れて病院へ見舞いに行きました。
熱はありましたが、とても穏やかで、孫たちの話にも嬉しそうに頷き、現在放送中の私のCMについても「なかなか イイな」と褒めてくれました。
と、ありましたので孫とも良好な関係だったのでしょう。
ロックンロールな人とはいえ、孫にはやさしいおじいちゃんだったのでしょうね。
内田裕也さんと坂上忍さんとの関係は?平愛梨にマジギレ?
内田裕也さんが亡くなったニュースと、これまでの軌跡について
坂上忍さんが司会をされているフジテレビのバイキングで放送をされると予想しています。
内田裕也さんと坂上忍さんが共演されたがあることをご存知ですか?
『ダウンタウンなう』に、タレントの平愛梨がゲストコメンテーターとして登場した回に
内田裕也さんが出演。
サッカー選手の長友佑都の妻として知られる女優の平愛梨は「テレビで見ていると、もうちょっとシワクチャのおじいちゃんかなって」と内田裕也さんに話し、
「この野郎、お前、なんだ、その言い方は。失礼だろ」と内田裕也さんを一瞬怒らせ、平愛梨さんの隣に座っていた坂上忍さんを閉口させる一幕があったようです。
その時のエピソードはさすがにバイキングでは紹介されないかもしれませんが、
芸能界に長くいる坂上忍さんだからこそ、知っている内田裕也さんの姿をご紹介していただけるかもしれません。
今日のkotobano.gift 「別居婚」
今日の気になる言葉「kotobano.gift」は 「別居婚」です。別居婚とはどういった状態なのか、別居婚と離婚、慰謝料などについて調べてみました。
噂では別居婚を選ぶ夫婦が増えているといいます。
転勤で遠距離婚や、事実上の「週末婚」をしている夫婦もいるようです。
別居婚をなぜ選ぶ夫婦がいるのか、別居婚のメリット・デメリットをみてみましょう。
別居婚のメリットは?
別居婚のメリットを調べると細かくはたくさん挙げられていたのですが
大別すると以下の理由を述べる人が多いようです。
- 自由な時間が多い、束縛をされない
- 合った時に新鮮なので、いつまでも新婚や恋人同士のような関係に
ということらしいです。
・自由な時間が多い、束縛をされない、
というメリットは結婚している身からするとわかりますね。
生活習慣が違う人と同居をするわけですから、ちょっとしたことでぶつかることも
結婚生活を続けると多くなります。
そのような小さな衝突が積み重なり、大きな喧嘩に発展し、離婚する夫婦も珍しくないので自由な時間=ひとりの時間がある、というのは大きなメリットであるといえるでしょうね。
別居婚のデメリット
次にデメリットです。こちらも大きく2つの理由が挙げられます。
- 生活費が倍になる
- 独身の自分から成長できない
です。
生活費が倍になる、というのは夫婦が別拠点で生活をするため
衣食住のうちの、食住のコストが単純に倍になります。夫婦それぞれが自立をしていても
二人で共同に財産を築き上げるのは難しいのが、別居婚です。
・独身の自分から成長できない
これについては、非常にわかります。
結婚をして正直に窮屈な場面もありますが、その半面、人間的にとても成長をしたと思っています。
成長をした点を具体的に書くと
「他人と受いれられる」ということですね。当たり前ですが、独身時代はわがままに生きれたわけですが結婚をしたら、相手の言い分を受け入れたり、納得のいかないことも我慢をする必要があり、目をそらしたくなるような現実も受け入れなければならない場面もでてきます。
そういった意味で、別居婚は個人の精神的な成長にとって
デメリットがあると思います。
おすすめの別居婚生活
このようにメリット・デメリットある、別居婚ですが
やはり金銭的なことを考えると、なかなか実行はできません。
そこでおすすめなのが、プチ別居です。
週末婚と概念が近いのですが、ある一定期間、それも短期間だけ
別々に暮らす、ということです。
もし、実家が近いようであれば短い期間だけ実家で暮らしたり
1泊でもいいので、ビジネスホテルで過ごしてひとりの時間をつくる、ということですね。
ひとりの時間を数時間や半日ぐらいなら持ったことはあると思いますが、
1日~3日ぐらいをひとりで過ごす、という時間は結婚生活ではレアですよね。
映画SEX AND THE CITY2で、主人公夫婦もこの形をとって
夫婦の新鮮な気持ちを保っていました。※この映画では、2つの持ち家があるので少し事情が違いますが。
もし、別居婚のメリットを金銭的負担を減らして実現したいのあれば
短期間のプチ別居をおすすめします。
別居婚を行う時に話し合う内容とは?
自分の時間がほしい、新鮮な気持ちでいたい、などの理由から別居婚を提案する場合に
相手がきちんと納得できるように、下記のポイントを相手と時間をとってしっかりと
話し合いをしましょう。
- 別居婚をしたい理由をしっかりと話し合い、相手の価値観を知る
- 別居婚の想定期間
- 別居婚中の住まい、生活費について
- 会う時間は?
- 子どもができたらどうする?
- 別居婚をするにあたってのルール(浮気が判明したらどうする?1日1回は電話をする、など)
もし、別居婚について折り合いがつかなければさきほど提案をした
プチ別居婚からスタートをしてはいかがでしょうか。
まとめ
- 内田裕也さんが、樹木希林さんが亡くなって半年後の3月17日に亡くなった
- ロックンロールな人生だった
- 中でも東京都知事選の政見放送は伝説
- 樹木希林さんとは50年以上も別居をしていたが離婚はしなかった
- 夫婦の形は千差万別、別居婚を選ぶ夫婦も増えているが、メリット・デメリットある
- プチ別居婚からスタートをすることをおすすめ
内田裕也さんのまとめ記事を書くにあたり、樹木希林さんとの夫婦の形について
たくさん調べました。夫婦には夫婦にしかわからない考えがあります。
50年以上も別居をしながら離婚をしなかった、という事実は
とても深い判断です。
私達夫婦も内田裕也さんと樹木希林さんのように、自分たちらしい夫婦・家族の形をつくりお互いの最後まで添い遂げられるようになりたいものです。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました!
コメント