疲れている時に嬉しい言葉!女性(妻)が夫からかけられたい言葉例文5選

仲の良い夫婦

本来、旦那さんが一番大切にしなければいけない人は妻ですよね。

でも結婚生活も年数を重ねると、だんだんと妻に対する気遣いをしなくなる旦那さんも多いようですね。

あなたは「そんな事ないよ!口に出さないだけで心ではいつも気にかけているんだよ」と言うかもしれませんが、言葉は口に出さなくては伝わりません

「でも、今さら何て声をかけていいかわからない」と思っていませんか?

そこで、今回は妻がかけてもらうと嬉しい言葉をご紹介します。

嬉しくない言葉も、合わせてご紹介してありますので、是非参考にしてみて下さいね。

疲れている時に嬉しい言葉!妻がかけられたい例文5選!その1:ありがとう

バラの花と「ありがとう」と書かれたスケッチブック

何かをしてもらった時、感謝の気持ちをこめて「ありがとう」と言うのはとても大切な事です。

でも気恥ずかしいのでしょうか、この言葉を言わない旦那さんは多いようですね。

疲れている時に「ありがとう」なんて言われて嬉しいの?と思うかもしれませんが、ささいな事にも感謝の気持ちを伝えるという事が、疲れにくい心を作るのです。

その言葉が嬉しい理由

あなたの妻は毎日、家事に育児に仕事に忙しい日々を過ごしています。

精神的にも肉体的にも疲れてしまい、イライラしてしまうのです。

食事を出してくれた時、着替えを出してくれた時、何かしてもらった時に当たり前のような態度をとらずに、一言「ありがとう」と言って下さい。

それだけで心が穏やかになり、気持ちに余裕ができるのです。

疲れている時に嬉しい言葉!妻がかけられたい例文5選!その2:今日はもう寝なよ

疲れている女性

頑張り屋の奥さんは、早く寝たい日でも、あれもしなきゃ、これもしなきゃと気持ちばかりが先走って、疲れてしまっているかもしれません。

そんな時に言ってほしい言葉です。

その言葉が嬉しい理由

「何もしなくていいから今日はもう寝なよ」そう言ってもらえると肩の力が抜けます。

女性はつい、頑張りすぎるところがあるので、気持ちを緩めてくれる言葉が嬉しいのです。

妻は「大丈夫。片付けてから寝るから」と言うかもしれません。

そんな時は「後は僕がやっておくから早く休みなよ」と言ってあげて下さいね。

疲れている時に嬉しい言葉!妻がかけられたい例文5選!その3:美味い!

食事する夫婦

一所懸命作ったご飯。

それなのに黙々と食べるだけで無反応では作った甲斐がありません。

美味しいのか不味いのかも言わない旦那さんを見ていると疲れてしまいます。

「美味い!」の一言で嬉しい気持ちになれるのです。

その言葉が嬉しい理由

妻は旦那さんのエサを作っているわけではありません。

栄養のバランスを考えたり、嫌いな食べ物を克服してもらおうと工夫したり、旦那さんの健康を考えた食事を作っているのです。

「美味い」は妻の努力が報われる言葉です。

作ってくれる妻に感謝を込めて「美味しい」と言って下さいね。

疲れている時に嬉しい言葉!妻がかけられたい例文5選!その4:マッサージしようか

妻をいたわる夫

肩がパンパンでマッサージしてほしいなと思っても旦那さんも仕事で疲れているんだし、と思うと中々言えません。

辛そうな妻を見て「マッサージしようか?」と言ってもらえると嬉しいですよね。

その言葉が嬉しい理由

肩凝りは辛いですよね。

湿布を貼ったり、薬を飲んだりして改善する方法もありますが、人の手でマッサージしてもらうのが一番気持ちいいと個人的には思います。

仕事で疲れている旦那さんに「肩揉んで」とは言いづらい、でも揉んでほしいと思っている時に「辛そうだね、マッサージしようか」と言ってもらえると本当にありがたいです。

疲れている時に嬉しい言葉!妻がかけられたい例文5選!その5:今日は僕に任せてね

4人の女性

あなたの奥さんは「家事は嫌いじゃないし、子供も可愛い。でもたまには一人でのんびり買い物したいなー」と思っているかもしれません。

そんな時、妻の気持ちを汲んで旦那さんの方から言ってくれると、とても嬉しい言葉です。

その言葉が嬉しい理由

自分の事は後回しで家事に育児にと毎日頑張っている妻。

でも自分の時間も大切ですよね。

子供は大切だけど、たまには一人で美容院にも行きたい、友達にも会いたいと思っている時、「今日は全部僕に任せて!出かけておいで」なんて言ってもらえたら、疲れも吹っ飛んでしまいます。

夫が言葉をかけるタイミングはいつが最適?メール・LINE?直接?

ソファに座る夫婦

言葉をかけるタイミングはいつが最適?

妻が忙しく動いている時に声をかけても流されてしまうかもしれません。

コメント