「辻堂海浜公園のプールに毎年行くけど人混みが多くて、結局いつも疲れる」
子供と一緒に海浜公園のプールに行ったけど、結局すごく疲れちゃった、ってことありませんか?
私も同じ体験を何回もしました。
たしかに辻堂海浜公園って子供を遊ばせるにはとってもいい場所だけど、人混みがおおいと想像以上につかれちゃいますよね。
そこでこの記事では、辻堂海浜公園の混雑状況ととっておきの攻略法をお伝えします。
具体的には
- 辻堂海浜公園ってどれぐらい混雑してるの?
- 駐車場な何時ならスムーズに入れる?
- プールはおむつでも入れる?
の順番で詳しくご紹介していきます。
5分くらいで読めるように簡単にまとめていますし、辻堂海浜公園で快適に過ごせれるようになるのでぜひご一読ください。
辻堂海浜公園のプール混雑予想!お盆の時期は?
辻堂海浜公園ですが、プール開きは7月中旬~9月初旬の夏休み時期になっており、
営業時間は朝9時~夕方6時、入場は5時までとなっています。
気になる雰囲気や施設などは動画で確認してもらうのが1番だと思うので、下の動画もチェックしてみてください。
【2018】辻堂海浜公園ジャンボプールをご紹介!
気になる混雑時期ですが
- お盆や土日などは特に混雑している
- 夏休み以降はつねに混雑している
と覚悟してもらった方がよいです。
大人気のスポットなのでどうしても混雑は避けれません。
基本的に夏休みはいつも混んでいると思ってもらった方がいいです。
駐車場の混雑予想は?何時頃にいけばスムーズに入場できる?
プールの着替えや荷物もあるし、辻堂海浜公園には車で行きたいですよね、ただもの凄く混みます。
海浜公園には、プールに近い東駐車場と交通公園に近い西駐車場があり総数800台の駐車場がありますが、常に混雑しています。
なので、近場にお住みの方ならば、ぜひ自転車や公共交通機関で行くことをお勧めします。
もし、車で行くという方は次の2点を必ずお守りください。
- 必ず午前7時半までに駐車場に到着すること
- 駐車場代を別で確保しておくこと
余裕をもって7時くらいに到着するイメージだとより良いですね!
また、注意してほしいのが駐車場代です。
- 最初の1時間420円
- 以降30分ごとに210円
とかなり高額になっています。
駐車場代の思わぬ出費には十分にお気を付けください。
もし、駐車場がいっぱいだった場合は
上のサイトを参考に近隣の駐車場を検討するのもありです。
プールにテントの持ち込みはOK?場所取りをするならどこがおすすめ?
夏場は日差しがきついので、テントは持ち込みたいですよね、しかし、残念ながら辻堂海浜公園ではベビーテント以外のテントは禁止されています。
コメント