壺屋やちむん通り祭り2019!駐車場情報とみどころ3選!お祭りを楽しむコツまとめ!

沖縄の街

沖縄を愛する皆さん!沖縄を満喫しようとお考えの皆さん!こんにちは!

今日は、沖縄の伝統芸能を体感できるイベント情報を仕入れたので紹介します!

「えっ?沖縄の伝統芸能って三線や琉球ガラスでしょ?」と思われがちですが、沖縄は、独自の伝統文化がたくさんあり、その他も魅力がすごく多いんです!

今回はそんな独自の伝統文化、その魅力が詰まった沖縄の焼き物通称“やちむん“を感じることのできるイベントが2019年11月に開催されるということで、2倍も3倍も楽しめる説明付きで紹介していきたいと思います。

壺屋やちむん通り祭り2019!どんなお祭り?

ぶら下がった飾り

壺屋やちむん通り祭りとは、毎年那覇市壺屋で開催されるお祭りです!

やちむんとは、沖縄の焼き物、陶器のこと。

名前の通り壺屋やちむん通りという名の通りで行われ、通りには多くの焼き物屋さん、陶器屋さんがある!

沖縄の陶器やシーサーなどを作る職人さんのお店がたくさん並んだ通りになっています。

毎年11月の時期に開催されるこのお祭りは、エイサーや旗頭などから始まり伝統芸能であるやちむんを味わえる、体験できるイベントとなっています。

2019年は、11月2日(土)、3日(日)にて開催されます。

焼き物好き、沖縄の伝統文化好きな人にはたまらないイベントです!

那覇の国際通りからもすぐの場所にあり、観光目的でも楽しめます!

  • 第15回やちむん通り祭り2019 11月2日(土) 3日(日)
  • 開催時刻 10:00~18:00
  • 交通規制あり(12:00~17:00)

壺屋やちむん通り祭りに車で行きたい!会場周辺に駐車場はあるの?

駐車場のイラスト

会場周辺には無料の駐車場はなく、近くのコインパーキングの利用になります。

車で行きたい方のために近くのパーキングをピックアップしました!

のうれんプラザ駐車場

1時間無料、以降1時間ごとに300円最大12時間1000円

桜坂劇場周辺コインパーキング

1時間300円※三井のリパーク牧志2丁目第4当日の混雑状況など詳しくは下記URLを確認ください。

県庁駐車場またはデパートリウボウ

1時間300円周辺複数駐車場あり。

優待駐車場あり。

詳しくは下記URLを確認ください。

祭りが開催される壺屋やちむん通りに一番近いパーキングは、桜坂劇場周辺のコインパーキングです!

徒歩数分圏内にありアクセスしやすいのですが、国際通りにも近いため当日はすぐ埋まってしまうことが考えられます。

早めに行動できる人向けです。

パーキングを探すのが面倒だなと思う方は、迷わずに県庁の駐車場、デパートリウボウの駐車場へ行きましょう!

少し遠いですが国際通りを楽しみながら目的地へ向かうことができるので時間のある方におすすめです!

あくまでも候補なので、道路状況やタイミングを見てピックアップした三か所を参考にしてみてください。

お土産に買いたい!沖縄の陶器とは?

ろくろを回す人

今回開催される壺屋やちむん通り祭りでは、沖縄の陶器を代表する一つである「壺屋焼」で作られた陶器を見ることができます!

色とりどりの力強い絵付けが特徴でありながら、伝統を受け継ぎ、近代さを取り入れた作品は、焼き物好きにはわくわくが止まりません。

壺屋焼で作ったシーサーや器などお土産にしたいところ!

コメント