月島といったらやはりもんじゃですよね。私ももんじゃ大好きなのですが、実は月島第二公園は月島ではなく勝どきにあります。ですので、月島駅ではなく勝どき駅で降りてくださいね。駅を降りると目の前に公園は広がっています。
駅近で小さい子が遊べる水遊び場を探している方にはぴったり。特に公園デビューや水遊びデビューを考えている方の不安解消となれる場所なので、ご満足して頂けるのではないでしょうか。
勝どき
勝どき駅を降りてすぐ目の前に広がっているのが月島第二児童公園。小さなお子様を満足させられる公園として大注目されています。遊具の数も多く、中でもクライミングウォールが大人気ですね。整備されたばかりなので、様々な配慮があり、小さなお子様も安心して遊べます。
公園内には「平和の広場」があり、『平和を願い核兵器のない世界の実現』をテーマに、平和モニュメントが設置されています。このモニュメントは区立16校の子どもたちが作成した原画をもとに、障害のある方が制作に協力して「モザイク平板」に加工されたそうです。
遊びの中で、身近に学ぶことのできるモニュメントは戦争を知らない子どもたちへの大きな財産となると思います。是非お子様の教育にご活用ください。
勝どきは中央区最南端の駅として知られていますが、隣は月島と築地市場になります。月島と隣同士ということもあり、勝どき駅には多くのもんじゃ屋さんがあります。是非お好みのもんじゃ屋さんを探してみてください。
所在地 | 東京都中央区勝どき1-9-8 |
アクセス | 都営大江戸線勝どき駅から徒歩1分 |
駐車場 | 無(近隣有料駐車場有) |
併設の駐車場はないので、お車でお越しの際には近隣の駐車場に止める感じになります。10件くらいはあるので安心です。
じゃぶじゃぶ池
利用時間:午前10時から午後4時まで
利用対象は未就学児童(小学校就学前)のため、小さなお子様も入れますが、オムツでの入水は禁止です。感染防止対策として、水遊びパンツ着用の上、水着の重ね履き必須になります。水着は必ず着用させましょう。(保護者・付き添い者は水着にならないでくださいね。)
コメント