共働きの親御さんへ!夏休みの過ごし方ポイント 高学年向け

青い空と草原

もうすぐ夏休み!

お子さんのいるお家ではお子さんがお家にいる時間が増えますね。

共働きのお家では不安・心配が多いのではないでしょうか?

一人で留守番させるのは心配。遊びに行ったとき何かあったらどうしよう。

様々な悩みが出てくるかと思います。

しかも高学年になると子供たちも自分で考えて動いて行動範囲も増えると思います。

そこで、今回は高学年のお子さんがワンステップ成長できる夏休みの過ごし方のポイントをご紹介します!

子供にとって共働きってさみしい?

落ち込む人のイラスト?

親からすれば高学年でもまだ10歳ほどの小さな子供ですよね。

でも意外にも子供からすればもう色々出来るよ!となる年。

意外に親がいなくてもさみしい、と思わない子も少なくないと思います。

もちろんさみしい子もいるはずです。

その子供の気持ちはきちんと確認しておいた方がいいでしょう。

親が自分の気持ちを知っている、というだけで十分支えになるときもあります。

そして子供の心境を把握した上で夏休みの間子供にどのように過ごしてもらうかを考えるといいかと思います!

夏休みを使って子供のしたいことを経験させよう!

元気な女の子のイラスト

夏休みにどこかへ連れていく、となると親御さんの仕事の都合などで難しくなるかと思いますが、なるべくお子さんとの時間を作ってあげるといいです。

中学生になってしまえば、部活動や友人とどこかへ出かけるなど、家にいる時間がどんどん減っていきます。

なので小学生のうちに家族の時間夏休みの間に経験出来ることをしてあげることがとても大事になります。

夏休みの計画を子供自身に作らせる!

勉強する子供のイラスト

夏休みという長期休みにお子さん自身に計画を作らせるのは不安になるかと思います。

コメント