少しずつ詳細が分かってきた東京オリンピック2020。
チケットの抽選予約も始まって、ますますムードが高まってきましたね!
その中でもマラソンは、東京の観光地をめぐるコースとなっているので、観光を兼ねて応援しようという人も多いのではないでしょうか?マラソンコースで応援するのに利便性がいいホテルはどこ?いつから予約を開始するのかな?などの情報を知りたいですよね!
そこで今回は東京オリンピックのマラソンを観戦するのに便利なホテルや、オリンピックのマラソンについての情報をまとめました。ぜひ、参考にしてくださいね!
【東京オリンピックのマラソンコース・日程・チケットの費用は?】
東京オリンピックのマラソン日程
男子が8月9日(日)7:00 から10:00
女子が8月2日(日)7:00 から10:30
東京オリンピックのマラソンコースは?
マラソンコースは、現在建設中の新国立競技場をスタート&フィニッシュとして、浅草雷門、日本橋、銀座、増上寺、東京タワー、皇居外苑など東京の名所を回る42.195kmのコース。
→神保町→神田→日本橋→浅草雷門(折り返し地点)
→日本橋→銀座→増上寺(折り返し地点)
→銀座→日本橋→神田→神保町→皇居外苑(折り返し地点)
→神保町→水道橋→富久町→新国立競技場
東京オリンピックのマラソン選手が3度通過する地点が2ヶ所あります。それは「神保町交差点」と「日本橋交差点」です。混雑はすると思いますが、とてもおすすめの場所です。
比較的フラットなコースレイアウトになっていますが、ラスト5km辺りから上りとなり、ラストスパートを誰がどのタイミングで仕掛けてくるのか、レース終盤まで見逃せない展開となりそうです。
マラソンのチケットの費用は?
①マラソン女子
※陸上競技の決勝とマラソン(女子)を含むセッションです。
D席8,000円 E席5,000円
②マラソン男子
マラソンのスタートとゴール(新国立競技場 オリンピックスタジアム)以外は沿道での観戦が可能ですので無料になります。
注目の日本人選手は?
①男子マラソン
日本歴代1位、2位の記録を持つ大迫傑選手、設楽悠太選手には、1992年バルセロナ五輪以来となるメダル獲得の期待がかかっています。世界トップレベルのタイムと比較すると差は小さくありません。
しかしながら今回は自国開催です。マラソンは天候や路面状況、ランナー自身のコンディションなどがレースに影響を与えるので、自国開催という絶好の機会に、うまく駆け引きができれば、メダルも十分に射程圏内です。
②女子マラソン
今年1月の大阪国際女子マラソン。マラソン初挑戦ながら日本歴代9位(2時間22分44秒)の好タイムで見事初優勝を果たした「松田瑞生選手」に注目です。
高校時代から鍛えてきた自慢の腹筋を武器にパワフルな走りで、前を走る選手を鮮やかな加速で追い抜きます。
また、有力候補のひとり「安藤友香選手」はシドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子さんや、アテネオリンピック金メダリストの野口みずきさんを上回る、初マラソンとして歴代最高記録2時間21分36秒を叩きだしています。
世界の注目選手は?
①男子マラソン
ケニア勢、エチオピア勢が非常に強い男子マラソン。
そのケニア勢の注目は世界記録保持者で、2016年リオデジャネイロ五輪の金メダリスト「エリウド・キプチョゲ選手」です。五輪連覇に期待がかかっています。
エチオピア勢では初マラソンで2時間3分46秒の記録をたたき出した「グエ・アドラ選手」がメダル有力候補です。
②女子マラソン
エチオピア勢がとても強く、その中でも「ルティ・アガ選手」は、東京マラソンで初優勝。
世界の女子マラソンがこれまで以上にレベルの高いものである中で優勝を勝ち取った実力はすばらしいものがあります。
【東京オリンピックマラソンコース近くのおすすめホテル3選! 1:東急ステイ青山プレミア】
ホテルの予約は早くても1年前から、ほとんどは半年前からというホテルが多く、現時点でオリンピックのプランを発表しているホテルはありません。
また個人の宿泊予約を受け付けないホテルも多いので、今回は個人の宿泊予約を検討しているホテルをご紹介していきます。
まずは「東急ステイ青山プレミア」。東京オリンピック開催期間中の詳細な運用は未定ですが、個人の予約受付について検討中です。通常は半年前から予約受付開始になっています。
東急ステイでは、24時間体制の様々なサービスの他、客室には洗濯乾燥機やミニキッチンを備えており、出張や研修といったビジネス利用や、レジャー・観光など、多用途にご利用頂けるようになっています。
コメント