子供の成長をお祝いする節目の行事となる七五三。
参拝日は一般的には10月中旬から11月中旬の吉日に神社が大変混雑するので、近年は時期をずらして参拝されるご家庭も多いですね。
人気の神社である東京大神宮の七五三も非常に混雑する事が予想されます。そうなるとお食事会の場所も争奪戦になりますね。
そんな大人気の東京大神宮で七五三を希望している親御さんに向けて、
食事会の場所のおススメ情報をご紹介していきます。
【東京大神宮七五三2019!会食場所おすすめ3選 その1:東京大神宮マツヤサロン】
住所:〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
TEL:03-3234-6611
営業時間10:00〜19:00(無休)
会食プラン
特別料金:大人2名・子供1名 20,500円(税抜)
※追加料金:大人1名様 7,600円(税抜)
子供1名様 2,500円(税抜)
料理:特別懐石料理、お子様料理
飲物:ビール、日本酒、ソフトドリンク
飾り花:卓上アレンジ花プレゼント
会食以外のプラン
【東京大神宮七五三祈祷】
お守り、神酒、千歳飴、絵馬、記念メダル、風船を授与
【七五三 衣裳】
三歳:15,000円~ 五歳:20,000円~ 七歳:25,000円~
【七五三 着付】(ヘア・メイクは別途)
三歳:7,000円~ 五歳:7,000円~ 七歳:8,000円~
【記念写真】
2ポーズ 特製アルバム付 22,000円
【拝殿内スナップ】
平日限定・完全予約制 12カット、アルバム付 13,000円
東京大神宮の敷地内にある「マツヤサロン」では会食はもちろん
プランで衣装の貸し出し、着付け、御祈祷、写真撮影までできます。
会食プランについては平日の利用のみとなります。どうしても休日しかできないという場合にできないのが残念ですが、ご家族の都合が合えば、子どもに負担をかけずに最初から最後まで至れり尽くせりですよ!
【東京大神宮七五三2019!会食場所おすすめ3選 その2:神楽坂割烹 加賀】
住所:〒162-0827 東京都新宿区若宮町11
電話番号:050-3491-7007
営業時間:昼食11:30~15:00 夕食17:00~23:00
平均予算:6,500円(宴会平均)離乳食持ち込み可
個室:掘りこたつ個室あり(2名~6名様用/扉・壁あり)
座敷個室あり(2名~6名様用/扉・壁あり)
掘りこたつ個室あり(4名~10名様用/扉・壁あり)
掘りこたつ個室あり(10名~20名様用/扉・壁あり)
座敷個室あり(20名~110名様用/扉・壁あり)
全席個室なので、お子様連れの方にも安心してご利用いただけます。ランチは個室利用に時間の制限がないのでゆっくり寛げます。本格的な会席コースからリーズナブルなランチまであっておすすめです。
アレルギー対応を事前に連絡しておけば対応してくれます。
【東京大神宮七五三2019!会食場所おすすめ3選 その3:ホテルグランドパレス】
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-1-1
ホテルグランドパレス
03-3264-1111(代)
七五三プラン
期間:2019年10月1日(火)~12月8日(日)
時間:11:30~14:00/17:30~21:00
料金:大人 2名様・お子様 1名様 ¥25,000
(1名様追加につき、大人 ¥10,000、お子様 ¥5,000)
※飲物代別途
※特別プランの為、3日前までに予約が必要
七五三プランご利用特典
(1)お子様の名前入りホテル特製ケーキをプレゼント
(2)レストランの個室料金を無料(鉄板焼 千鳥を除く)
※個室に限りあり。
(3)お写真プラン・通常価格の25%OFF
¥31,900→¥23,925(六切サイズ 2ポーズセット)
※予め予約が必要
東京大神宮からほど近く、七五三の会食にぴったりのロケーション。子どもの料理は、思わずSNSなどにアップしたくなるような、かわいらしい器に盛り付けしてくれます。
記念写真を希望すればホテル内写真室(デイズ)が使用できます。
【七五三時の食事では貸衣装は着たまま?汚してしまったらどうする?】
♦貸衣装は着たまま?汚さないコツは?
着物のままで食事するのは大丈夫とは言えません。
かわいい晴れ着のままいて欲しいという気持ちもありますよね。
当日はどの方法でも対応できるよう準備しておき、その場の子供の状態によって決めるべきでしょう。
コメント