天王公園にあるじゃぶじゃぶ池にオムツで入って楽しめる!遊び方ガイド!

夏の熱い日差しの中、子どもたちの欲求もエスカレートしてお困りではありませんか。特に1、2歳のオムツ組の欲求を満たすのは容易なことではありませんね。

水に触れたらいつまででも遊んでいますよね。そんなお子さんもビニールプールやお風呂の水遊びでは満足できなくなる年頃です。

そんなお子さんの欲求を満たす場所をご紹介いたします。

天王公園

所在地 東京都荒川区南千住6-67-21
開園年月日 昭和43年4月1日
面積 6,159平方メートル
最寄り駅 京成電鉄/千住大橋駅(徒歩約7分)

JR・TX・東京メトロ/南千住駅(徒歩10分)

駐車場 無し
トイレ あり(だれでもトイレ、子ども便器・便座)
施設利用時間 10:00~16:00
問い合わせ 道路公園課工務係03-3802-3111(内線:2731)

天王公園は、「米倉屋敷」とも呼ばれています。

桜の木やけやきなどの樹木もあり、木陰があるのでお子様連れでも安心して心地よく過ごすことが出来ます。樹木を見るついハンモックをかけたくなります。

川のせせらぎを聞きながらお昼寝なんて素敵だと思いませんか。目を閉じて川のせせらぎや風の音を聞いているだけで、自律神経が整い体調が良くなるのが見てとれます。

私の故郷の朝は鳥のさえずりで目が覚め、鶯の声を聴きながら洗濯ものを干します。そんな感覚に近づける場所が都内にあるなんて夢のようです。

この貴重な体験をお子様と一緒に楽しんでいただけます。

大滝

一番の大きな特徴は公園の中央に位置する大滝。どっしりとした大きな岩から水が流れ落ちる様子は迫力満点です。池の水位は浅く小さなお子さんも安心して水遊びを楽しめます。

また大きな滝の裏側は洞窟のようになっていて裏側からも楽しめます。大きな岩は危険なので乗ることはできません。

せせらぎ

大滝から流れ落ちた水は、園内をぐるりと巡るせせらぎになっています。所々に橋が架けられており、このせせらぎに沿ってお散歩するだけでも、小さなお子様はワクワクです。

草花も豊富にあって、橋の上からの眺めも気持ちいいです。

こどもの遊び場

アスレチックのように遊べる複合遊具、ローラー滑り台、雲梯やブランコがあり、冒険気分を味わえます。

近くには、恐竜やカバのカラフルな遊具もあります。

じゃぶじゃぶ池

コメント