PR

転校初日の自己紹介と中学生向け!クラスの過ごし方と注意点は?

教室

中学生のタイミングで転校。

友達との別れが寂しい出来事ですね。

でも、新しい環境でも友達が待っています。

転校初日には、教室での挨拶があります。

初めての知らない仲間を前にする自己紹介。

『どんなふうに挨拶すればいいんだろう』

悩んじゃいますよね。

ここでは、中学生が転校初日でする挨拶をまとめました。

おさえるポイントと、例文を紹介しています。

参考にして、新生活のスタートを切ってくださいね。

転校初日の自己紹介と中学生向け! その1:1学期に転入した場合

数学

新しい中学へ1学期に転入するとき、どんな挨拶がいいでしょうか?

1学期といえば、まだクラスメイト同士の関係も比較的浅いもの

前年に同じクラスだったという人同士はいるものの、クラスとしてはフレッシュな状態

そう思うと、少し気が楽ですよね。

挨拶のポイントは

  1. 名前
  2. どこから来たか
  3. 一言

をおさえれば大丈夫。

詳しくみてみましょう。

  1. 名前
  2. どこから来たか

大きめの声で(後ろの列の人まで届くかな、と意識して)

『○○から来ました△△です。』

で十分です。

ポイントは、下を見ないこと。

まっすぐ前を見てみましょう。

これなら悩まないですよね?

  1. 一言

一言は何をいえばいいのかな?ってなりますよね。

例えば

  • 早く慣れたいと思います。
  • ○○に来て日も浅くてわからないことだらけなのでよろしくお願いします。

など、自分の言いやすい言葉を用意しておきましょう。

NGなのは長々と話してしまうこと。

また、よほど自信があればいいですが、笑いを取ろうとするのは危険です。

挨拶例文

広島から来ました○○です。

横浜は初めてなので何もわかりませんが、早く慣れたいと思っています。

よろしくお願いします。

ひとつ、オススメの動画を紹介します。

小学生ですが、緊張しながらもいい初日を送れた転校生の女の子動画です。

初日に対するいいイメージ作りができるといいですね。

 

【転校初日の一日】朝起きてから緊張!朝ごはん食べても緊張!そして初登校!…ミーミの感想は果たして❓❓寝るまでの完全密着ルーティン❣

転校初日の自己紹介と中学生向け! その2:夏休み明けに転入した場合

学校の椅子

中学校の転校、タイミングが夏休み明けだった場合。

どんな挨拶がいいでしょうか。

夏休み明けに転校ということは、夏休みは引っ越し準備が大変でしたね。

そんなことを盛り込んでもOKです。

挨拶のポイントは前章と同じ、

  1. 名前
  2. どこから来たか
  3. 一言
  • 早く慣れたいと思います。
  • ○○に来て日も浅くてわからないことだらけなのでよろしくお願いします。

をおさえれば大丈夫。

これに加えて、どんな夏休みを過ごしたかを一言入れられれば、話題にしてもらいやすくていいですよ。

でも、言うまでもありませんが、自慢に聞こえる内容はNGです。

(海外に旅行に行ったなど)

話し方は、大きめの声で(後ろの列の人まで届くかな、と意識して)。

ポイントは、下を見ないこと。

まっすぐ前を見てみましょう。

挨拶例文

神奈川から来ました○○です。

名古屋は初めてなので何もわかりませんが、早く慣れたいと思っています。

夏休みはずっと引っ越し作業をしていました。

よろしくお願いします。

挨拶のポイントは前章と同じ、

  1. 名前
  2. どこから来たか
  3. 一言
  • 早く慣れたいと思います。
  • ○○に来て日も浅くてわからないことだらけなのでよろしくお願いします。

をおさえれば大丈夫。

転校初日の自己紹介と中学生向け! その3:3学期に転入した場合

雪の上のカップ

3学期に新しい中学校に転入するケース。

3学期といえば、学年の終盤戦ですね。

なんでそんな時期に・・・と思いたくなるかもしれません。

でも、実はちょっとラッキー。

なぜなら、3学期はすぐに終わって、新学年に変わるからです。

なので、3学期はひとまずそのクラスでちょっとずつ慣れて、新学年でクラス替え。

まったく同じとは言いませんが、ちょっと馴染んだ状態で次の新学年をスタートできます。

挨拶のポイントは前章と同じ、

  1. 名前
  2. どこから来たか
  3. 一言
  • 早く慣れたいと思います。
  • ○○に来て日も浅くてわからないことだらけなのでよろしくお願いします。

をおさえれば大丈夫。

夏休み明けの場合と同じく、『冬休みは引っ越しで~』と入れるのもいいですね。

冬休みの過ごし方を長々話すのはNGです。

話し方は、大きめの声で(後ろの列の人まで届くことを意識して)。

ポイントは、下を見ないこと。

まっすぐ前を見てみましょう。

挨拶例文

青森から来ました○○です。

東京はおじいちゃんの家があるので何度か遊びにきたことがあります。

でも住むのは初めてなので、早く慣れたいと思っています。

冬休みは、雪の中ずっと引っ越し作業をしていました。

よろしくお願いします。

転校初日の自己紹介と中学生向け! その4:学期途中での転入

教室

中学校の学期途中での転入の場合、どんな挨拶をすればいいでしょうか?

親の職業などの都合で、転入が多い家庭もありますよね。

そんな事情も含めて話すのもアリです。

自分が話したくなければ、もちろん話さなくてもOK。

『転校が多い』と紹介しておくと「今までどこにいたことがあるの?」と話を振ってもらえるかもしれません。

転校が多ければ慣れているとは思いますが、押さえるポイントは前章と同じ。

  1. 名前
  2. どこから来たか
  3. 一言
  • 中学に入って3回目の転校です。
  • 早く慣れたいと思います。
  • ○○に来て日も浅くてわからないことだらけなのでよろしくお願いします。

をおさえれば大丈夫。

でも慣れているからと油断は禁物。

地域によって子供たちの反応は違うこともあるので、よく様子をみて行動しましょう。

挨拶例文

札幌から来ました○○です。

大阪は初めてなので何もわかりませんが、早く慣れたいと思っています。

親が転勤族なので、中学に入ってこれで3回目です。

よろしくお願いします。

人見知りだから緊張!リラックスするコツ・おまじない

黄色いボール

挨拶で緊張、しますよね。

しかも、これから毎日過ごす場所の仲間への挨拶。

大人でも緊張します。

ここでは、リラックスするコツやおまじないを紹介します。

リラックスするコツ

緊張は『これで失敗したらあとがない!』と思いすぎるとつらいもの。

逆に、こう思いましょう。

  • 挨拶でなんて思われてもいいや
  • 失敗しても死ぬわけじゃない
  • 無難に挨拶しておけば、あとはいくらでもフォローできる
  • 人生に何度もこんな機会ないから気合いいれとこう
  • 日本語しゃべれる、大丈夫

プラス

  • 深呼吸をする

これが大事です。

吸えない、と思ったら、ふーーーーっと肺から息を吐き出してみましょう。

吐き出せば吸えるものです。

上に挙げた中でしっくりくる言葉を、何度も自分に言い聞かせましょう。

リラックスするおまじない

左手の薬指

左手の薬指は副交感神経を刺激するツボがあります。

爪の両脇をぎゅっと握ってみましょう。

胸の前で渦をかく

胸の前で、外側から内に向けて渦巻を指で描きます。

それから深呼吸。

これを2-3回繰り返します。

無理やり笑顔をつくる

無理にでも笑顔を作りましょう。

人に見せられる自信がなければ、見えないところで。

それだけで、心がリラックスするものです。

その後は真顔でも大丈夫。

口の端(広角)を上げておくのもいいですね。

友達できるかな?転校初日の過ごし方は?

friends

友達できるかな?

転入生共通の心配ごとです。

大丈夫!

今までひとりでも友達や話す相手がいたあなたなら、きっと大丈夫。

友達を作りやすくするための、ちょっとしたコツを挙げておきます。

友達を作りやすくするためのコツ

笑顔

やっぱり笑顔の人とは話しやすいもの。

明らかに無理している笑顔はオススメできないけど、柔らかい雰囲気をこころがけましょう。

話しかけられたらちゃんと答える

無視がダメなのは当然ですよね。

話しかけられたら、ちゃんと目を見て答えましょう。

前向きな気持ち

「ここでみんなと仲良くしたいな」と思うと、その気持ちが行動に出てきます。

前向きな気持ちを持ちましょう。

逆にNGな態度は?

目を見ない

会話をするときに、目を見ないのはやはり通じるものが少なくなるもの。

見つめ続けるのもおかしいので、要所要所で目を見て話しましょう。

笑顔だと更にいいです。

声が小さい

本人が思っている以上に周りがストレスなのが、声が聞き取れないこと

「え?」「なんて?」と聞き返すのがたびたびあると周りも話すのが辛くなってきます。

なるべく聞き取りやすい声で話しましょう。

落ち込んでいる

引っ越しで落ち込む気持ちがまだある時期かもしれません。

でも、新環境ではひとまずそれはしまっておきましょう。

落ち込んだ人間と接したいという人は少ないもの。

演技するのも大切です。

NGワードもあるので気をつけて

『こんな場所』

自分のいる場所を「こんな場所」と言われて不愉快にならない人はいません。

ついポロッと、言わないようにしましょう。

『来たくなかった』

本音かもしれませんが、事情があって仕方のないこと。

その本音は隠してきましょう。

『前はよかったのに』

前いた中学と比べてしまうことは多々あるでしょう。

でも、それをポロッと言ってしまうのはNG。

今のクラスメイトがいい気持ちではありません。

 

どうしても不安が残る人もいますよね。

引っ越しは大人になってもつらいもの。

でも友達ができればその不安はうそのように消えていきます。

友達ができるおまじないを紹介します。

友達ができるおまじない

トランプのジョーカー

トランプのジョーカーをいつも持ち歩くお財布やポーチに入れておくだけ。

トランプのジョーカーはトランプセットの中でも特殊な2枚。

そんなジョーカーのパワーにあやかって、人気が高まる効果があります。

五円玉のおまじない

五円は『ご縁』と同じ発音であることから、ご縁を引き寄せると昔から言われています。

きれいにした五円玉に緑色の紐を通していつも持ち歩くだけでOK。

入れる場所はいつもの小銭入れではなく、ポーチなど他のコインと別の場所にしましょう。

紐を緑色にするのは、友情運のあるカラーだからです。

手鏡のおまじない

星のシールを3つ、いつも使っている手鏡の下の方に並べて貼ります。

そして、毎日寝る前にその鏡に向かってその日あった出来事を一つ話しかけます。

これを一週間続けると、おしゃべりが楽しくなって、友達がふえる効果があります。

転校初日を迎える子供に親ができることは?

花のハート

転校初日の子供に対して、親は何ができるでしょうか。

ズバリ、『どっしり構える』です。

中学生は中学生なりの空気感やノリをわかっています。

その部分には、世代の違う親がアドバイスできるスキはあまりありません。

ですから、普段どおり接してあげるのが一番。

子供なりに、空気を読んで処世術を学んでいきます。

逆に、何か手を出してしまうと、これからも親のヘルプが必要な子になりかねません。

親として心配なのは当然ですよね。

でも、いつもどおり「いってらっしゃい」で大丈夫です。

むしろ、親が不安そうにハラハラしていると、それが子供に伝わってしまって悪循環。

大丈夫かな~?と言われたら『あなたなら大丈夫よ』と言ってあげましょう。

軽く、前向きな言葉を送ってあげるのもいいですね。

まとめ

新しい中学校に転校初日。

教室での挨拶についてまとめました。

 

挨拶のポイントは次の3点

  1. 名前
  2. どこから来たか
  3. 一言

 

  • 後ろの列まで届くくらいの声で、まっすぐ前を見て
  • 長々話すことや、無理に笑いを取るのはNG
  • 『早く慣れたいです』など一言そえるとなおよし
  • 緊張はするもの、でも死ぬわけでもなく後でフォローもできるから大丈夫
  • 心配ならおまじないをしよう
  • 話しかけられたら笑顔で答えよう

挨拶を乗り越えたら、あとは徐々に馴染んでいけるはず。

一日一日、しゃべる相手が増えていくことでしょう。

無理しすぎず、ちょっとした笑顔を忘れず、いいスタートを切りましょう。

【こちらも読まれています】

404 NOT FOUND | 言葉のギフト
伝えたいのに思いを言葉にできない。そんなモヤモヤを解決する新しい例文ポータル。

タイトルとURLをコピーしました