七夕飾り年長製作アイデア!お手軽・簡単飾りを一緒につくろう!

年に1度の七夕。今はママさんになった方々も昔は短冊にお願いを書かれた方が多いかと思います。

短冊を飾る笹の葉。そのままだと寂しいですよね。ですので代表的なものを今回は3つほどご紹介しようと思います!ぜひお子さんと一緒に作りましょう!

あみかざり

1番見る飾りかと思います。

折り紙を半分に折り、それをさらに半分。そしたら両端を交互に等間隔に切れ目を入れます。そうするとよく見るあみかざりになります!

作り方の動画も載せておきます

折り紙 七夕飾り あみ飾り

わっかつづり

折り紙を大体3㎝幅に切り、わっかを作り、それをつなげるだけの簡単な物!自分の好きな色、長さにできます。

ちょっと手の込んだもの

普通のわっかじゃなくて、もっと手の込んだものを、という方には、おうぎつづりはいかがでしょうか?

コメント