修学旅行スローガン英語例文まとめ!四字熟語・面白い!高校生編

高校の修学旅行は、人生で最後の修学旅行になることが多いですよね。

その分、とても思い出深いものになるはず。

修学旅行ではスローガンを掲げる学校も多いものです。

そこで、スローガンを決めることになったあなたはどんなスローガンにしようか迷っていることでしょう。

どうせなら、印象に残るスローガンにしたいですよね!

そこで今回は修学旅行のスローガンにおススメな例文をご紹介します!

これを読めばきっと素敵なアイデアが浮かぶはずです!

高校の修学旅行を盛り上げる高校生らしいスローガンの作り方のコツは?

そもそもスローガンにはどういう意味があって、なぜ必要か知っていますか?

スローガンを設定するのであれば、まずはその意味をしっかりと理解しておきましょう。

スローガンとは、団体が目標・目的とするものを簡潔に表した言葉です。

学校では様々な行事で立てられますし、会社や企業でもスローガンを掲げていることは多いものです。

団体において、スローガンは必要不可欠です。

多くの人が所属しているということは、その一人一人に考えがあります。

十人十色という言葉があるように、人の考え方はそれぞれ。

その各人が、自分の考えだけを元に行動するとどうなるでしょうか。

きっとみんながバラバラのことをしてしまうでしょう。

そこで、同じ目標に向かって進んでいけるように掲げるのがスローガンなのです。

【和光中学校2019年度1学期始業式オリテスローガン発表】

和光中学校2019年度1学期始業式オリテスローガン発表

このように、学校全体で作り上げたいイメージをスローガンにすると良いでしょう。

では、高校生の修学旅行にピッタリなスローガンとは一体どのようなものか見ていきたいと思います。

高校の修学旅行スローガンアイデア:かっこいい英語編

まず始めにおススメしたいのが英語のスローガン

英語というだけでかっこいい感じがしますよね。

高校生にもなると多くの単語を学んでいるものです。

勉強の成果を発揮する意味でも、ぜひ英語のスローガンを掲げてみてはどうでしょう。

いくつか例文を紹介しますので参考にしてみてくださいね!

「Share memories.」(思い出をシェアしよう!共有しよう!)

わかりやすいスローガンでおススメなのがこちら。

修学旅行は最高の思い出作りになりますから、その思い出を友達と共有しよう!というスローガンです。

「To travel, to our future!」(私たちの未来へ旅しよう!)

修学旅行は、楽しい思い出作りはもちろんですが、勉強の一環でもあります。

コメント