PR

修学旅行に行きたくない!言い訳はどうする?親や先生にはどのように伝える?

学校の行事の中でも一大イベントでもある修学旅行

私はクラスメイトと、泊りで遊びに行けるなんてとっても楽しみ!と思う人でしたが、友人は、全く興味ない、行きたくない、と言っていて驚きました。

他にも、不登校だった友人もいて、その子もみんなの目を気にしていたのか、修学旅行に乗り気ではありませんでした。

修学旅行よりも受験勉強したいから行かない、と決めていた人もいました。

学校行事というのは、参加しなければならない!くらいに思っていた私は、そんな友人たちの言動を見聞きして、参加しないといけないと思うのも、多くの意見の中の1つであって、正解ではないことだ、と考えるようになります。

友人たちは当時、大人の常識と自分の意見との違いに悩んでいました。

悩み、考え、そして彼らは結論を出します。

彼らはどんな答えを出したのでしょうか?

結果、数人は修学旅行には参加しませんでした。

修学旅行に行かない事を選んだのです。

彼らは、反対する親や先生にどう話したのでしょうか。

彼らが実際に使った方法や、反対する大人とのコミュニケーション方法、相談や言い訳や説得の仕方など5つのポイントにまとめてご紹介します。

修学旅行にどうしても行きたくない!親への言い訳は?反対された時の説得方法は?

修学旅行に行きたくないと思ったとき、必ず向き合うことになるのが、親や保護者の存在です。

親と向き合う前に、本当に自分は修学旅行に行きたくないのかを確認するために、まず自分自身と向き合いましょう。

大切なのは、自分の本音を伝える事です。

そのためには、自分がどう感じているのかをまず自分自身が知る必要があります。

あなたの、行きたくない理由は何でしょうか。

仲のいい友達とけんかしている、いじめられている、家から離れて遠い所に行くことに恐怖を感じている、寝相が悪いのを気にしている、友達がいないから行っても寂しい思いをするのが嫌だ、つまらなそう、などなど。

理由は様々です。

理由を探っていく時、こう言えば親は納得しそうとか、この意見なら皆も言ってるからとか、自分以外の他人を意識して理由を探るのはやめてください。

人の目を気にした意見は、あなたの本音からの理由ではないからです。

本音を自分でも理解したら、それを親に伝えます。

その時、どうせ聞いてもらえないとか、言っても無駄、と感じる事もあるかもしれません。

それでも、勇気を出して、言ってみてください。

言い方にはコツがあります。

「“私”は、こう思う」というように、自分を主語にして素直な気持ちを伝える事です。

「“修学旅行”はつまらなそうだから。」これは、修学旅行が主語になっています。

例えば、

「私、修学旅行の事を思うと、気持ちが暗くなる。いい気分じゃなくなる。仲の良い子と違う班になったから。今の班では、私は仲間外れな気持ちになる。こんな気持ちのまま行きたくない。」
「僕、修学旅行に行くと思うと、不安になる。他の子は、かっこいいバッグとか、オシャレな洋服とか持ってくるだろうから。自分はそういうの持ってないから、バカにされそうで怖い。あいつ変なの着てるとか思われたら悔しい。悔しかったり、嫌な気分になると思うと、行きたくない。」
「オレ、修学旅行に行っても一人だから。みんなは、仲間や友達と一緒で楽しそうにしてる。そういうの見ると、俺には無いって思って、気分が重たくなる。悲しくなる。修学旅行中、俺はひとりだってずっと感じるのが嫌だ。行きたくない。行くのがちょっと怖い。」

このように、自分から出てくる素直な気持ちをそのまま口にしてみましょう。

素直な心の表現は、相手の心にも届きやすく、理解されやすくなります。

それになにより、自分の感情や気持ちを、自分自身が知ることが出来ます。

私の友人A君は、高校生の頃、修学旅行には行かないと親に話して、そして反対されていました。

「どうして反対されると分かっているのに正直に話したの?」と聞いてみたら、

「どうせバレる事だから。」と言っていました。

そして彼は親から文句を言われつつも、結局行きませんでした。

行かないと決めた彼の意思は真っすぐでした。

彼は、親や世間にどう見られるか気にするよりも、自分の気持ちを大切にする人でした。

そんな彼を見て、自分の意思を通してもいいんだ、と気づかされました。

結局、自分に出来ることは、自分が決めた意思があるならそれを伝えるだけ。

親をどうこうしたくても出来ないものです。

そして親も、子どもが本気で決めた事なら、どうにもできない事を知ります。

もしまだ親が権力を振りかざしたり、子どもをコントロールしようとしても、それは一生続けることは出来ません。

子どもには子どもの意思と自由がある。

いつかは親もそう気づきます。

自分が自分として生きることを決めることで、親のコントロールからの支配も終わります。

そのためにも、自分は何者か、どんなことを感じて、どう考えるのか、それを知ってください。

修学旅行にどうしても行きたくない!先生への言い訳は?反対された時の説得方法は?

親に話す例で書いたように、先生にも自分の本音を言います。

親よりも客観的に子どもの事を見れる分、共感してくれるかもしれません。

ただ、たとえ共感してくれたとしても、先生は先生としての仕事があるので、行かなくていいよとは言えません。

最後まで行った方がいいよと説得するのが先生の役割ですが、説得の回数を減らしたり、あまり言われないようになる方法があります。

それは、親を味方につける事です。

私のクラスメイトで、受験勉強をするために修学旅行に行かないという選択をしたBさんがいました。

Bさんは、家族もその考えに賛成していたので、先生から話はあっても、強引に説得されることはありませんでした。

「勉強に集中したいので、修学旅行は欠席しようと思います。親も了承済です。」

「修学旅行は行かないと親と話し合いました。」

親も了解しているというのがここでのポイントです。

親が賛成していない場合は、

「修学旅行に行きたくないと、今親を説得中です。」

と伝えておくのもいいですね。

親が賛成している、またはするかもしれないと思うと、先生は家庭の意見を尊重せざるをえません。

「家庭でよく話し合われてください」と言って、結果をゆだねられるでしょう。

本当に休むことが得策?修学旅行を休んだ場合は費用はどうなる?

修学旅行費は安くはありません。

中学校の全国平均が62,000円ほど。

高等学校はだいたい10万円前後です。(私立はもっと高い場合があります。)

修学旅行費は年に数回に分けて納めたり、積立金として月々積み立てるところがあります。

また、積立金とは別に、現地で使う分のお小遣い、バッグや服、小物代も場合によっては必要になります。

欠席した場合は、修学旅行費から旅行会社にすでに支払われている分は返金がありません。

修学旅行費よりも積立金の方が多かった場合は、差し引き分が返金されることもあります。

もし、直前に休む場合は、親が修学旅行費にかけた分をまるまる無駄にすることになります。

それに対して親がどう反応するのか。

修学旅行を休む場合は、親にその分の借りを作ることになるのも覚えておきましょう。

修学旅行の数日間分の自由を得ることと引き換えに、一生そのことについて苦言を言われるかもしれません。

または、修学旅行費が無駄になった分の金銭的な要求をされる場合もあります。

ちなみに、私は中学生の頃、修学旅行費の詳細のプリントを渡された時、「うちには無理かもしれない…」と一人で悩んでいたことがありました。

家はあまり裕福ではなかったので、修学旅行費を払えるとは思えなかったからです。

お金が大変だから修学旅行に行かない!と家族に話したことがありました。

結局は問題なく行けたのですが。

すでに旅行会社に支払っていると知らなかったので、家族を困らせまいとして言ったことですが、行かなかったら逆に家族を困らせる事になってましたね。

こちらの動画もよければご覧ください。

修学旅行に行きたくないから親もしくは先生に嘘をついて休んだ・・・バレたらどうなる?

どうしても修学旅行に行きたくない。

そう思っても、自分の気持ちよりも他人の目線や考えに影響されていると、自分の力ではどうにも出来ない…という風に思ってしまいます。

そうなると思いつくのが、嘘をついて状況をコントロールしてみようとすること。

でも、嘘とは真実ではない事です。

物事は真実に向かうように意識されているので、嘘から生じたゆがみはいつか元通りの真実に戻ろうとします。

そうなったとき、親や先生には、修学旅行に行かなかったという出来事に加えて、真実をゆがめたという認識が発生します。

それは、注意を受ける要素が1つ増えるという事です。

それによって停学になることは無いでしょうが、先生によっては反省文の提出を求められるかもしれませんね。

嘘をつく前に、あらかじめ本当の気持ちを話しておくことをお勧めします。

私の友人A君の場合は、修学旅行当日に、体調不良と言って休みました。

ただ、A君は先生にも親にも、修学旅行には行きたくない事を前から話していました。

親には「行かないよ」とハッキリ言っていました。

A君は修学旅行を休んだけれど、その後怒られることはありませんでした。

色々小言はあったそうですが。

修学旅行に行かない代わりに、大人の小言は受け入れると決めていたようです。

本当に修学旅行に行きたくない場合はきちんと相談をしよう

A君の場合は、行きたくない相談というよりも、すでに決意が固かったために行かないという報告でした。

A君は自分軸がハッキリしていたために、自分の意思を通すことが出来ました。

Bさんも、修学旅行より勉強をすることを選び、家族の協力も得られて自分の想いを実現しました。

このように、実際行かないと決めて行かなかった人もいます。

自分で修学旅行に行かないのはダメなことだとか、いけない事と思うと罪悪感がわいてきて、周りもきっと反対するだろうとイメージしてしまいがちですが、本当に行かない事を選ぶ場合は、修学旅行に行かなかった後の自分を想像してみる事です。

修学旅行に行かなかったら、家でしていそうなこと。

行かなかった後の気持ち。

修学旅行日中の家族との接し方。

修学旅行後の教室での様子など。

想像すると、その方向に行こうと脳は活動を始めます。

そうすると、自分の脳が自分のやりたいことを実現するにはどうしたらいいかと働きだし、その結果、自分の望む未来が訪れます。

そして、自分が望む未来を引き寄せるには、他人の力を借りることも近道になります。

そのためには、自分の気持ちや考え方を相手に話す、相談するという事が大切です。

もしかしたら、修学旅行に行きたくないと思う理由になっているものが、解消するかもしれません。

それなら行ってもいいと、逆に思える状況になることもあります。

それは、1人で悩んでいるよりも、誰かに話すことで開かれる道です。

それには最初に話した通り、相手には、素直な気持ちや自分の心の状態を話すことが大切です。

また、修学旅行を休んだ場合の過ごし方も話し合っておく必要があります。

高校生なら、修学旅行に行かない人たちは教室で自習という場合が多いようです。

修学旅行に行かなくても授業はある場合があるので、先生に確認しましょう。

まとめ

修学旅行に行きたくない!と思ってから行動に移すためのポイントをまとめます。

  1. まずは自分の意思や気持ちを確認する。その時、親の目や常識は考えず、自分の気持ちととことん向き合うこと。そして、親に正直な気持ちをそのまま話すこと。
  2. 先生を説得するには、親を味方につけるといい。親にも話していますというと、先生は家庭の意見を優先する。
  3. 修学旅行を休んだ場合でも、先に旅行会社に支払っている分は帰ってこない。その事で親から後々請求されることもあるかもしれない。
  4. 何も相談していなくて当日になって嘘をついて休むと、修学旅行に行かなかった事と、嘘をついたことの2つ分注意される。反対されそうと思っても、気持ちを伝えておくこと。
  5. 修学旅行を休んでいる日や、その後の未来の自分はどうしているかを想像してみる。自分一人で行動するより、周りに相談した方が物事は自分が望んだとおりに進みやすい。

何より大事なのは、自分は何を求めているのか、どうしたいのか、どう感じているのか、何かに悩んでいるのか、こういうことを、しっかりと自分の内で対話して、自分自身の気持ちを知ることです。

自分で自分がどうしたいのかはっきりしないと、相手に説明するのも困難ですし、自分の気持ちが定まっていないと、相手の考えに流されてしまいます。

相手の考えを受け入れるのか、受け入れないのか、一部だけ受け入れるのかなどを決めるのも自分です。

自分の考えはしっかりと持ちましょう。

そして今回のように、修学旅行に行かないという未来を選ぶなら、自分の気持ちを親や先生にしっかり伝えましょう。

また、伝えた後に親や先生がどう行動するかは、親や先生自身が決める事です。

自分の意思を守りたいなら、相手の意思も尊重しましょう。

お互いの意思を話し合い、妥協点を見つけるのが相談というものです。

どうしても親から許しが出ない、先生が許可しないという事になったら、

「許しが出なくても自分の気持ちを大事にすることを選ぶ」か、

「親や先生の意見を取り入れることを自分が選ぶ」か、

結局のところ、このどちらかを選ぶだけです。

どっちにしても、自分の行動は自分で決めるものですから。

自分の心が本当に望む方を選んで下さいね。

 

【こちらも読まれています】

夏休みの終わりに訪れる憂鬱を吹き飛ばすための方法とは?
楽しみにしていた夏休みはあっという間に過ぎ、気づけば2学期が始まる季節がやってきます。2学期が近づくにつれて、「夏休みが終わってほしくない」とか「学校なんて始まらなきゃいいのに」といやな気分になってしまうものです。そこで今回は、私が実践している休みが終わってしまうときに考える憂鬱を吹き飛ばす方法をご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました