ずっとストレスがたまっている、もう耐えられないとまで話しても、全然うごいてくれませんでした。
旦那さんは動いてくれない、このままここに私がいたら赤ちゃんにも良くないし精神的に潰れてしまうと思いました。
田舎の方に引っ越したので誰も頼れる人がいないし、信じられるひともいないし、と鬱になりかけていました。
旦那さんが動いてくれなかったのが本当にショックでした。
姑が嫌いすぎる私のストレス発散方法は「姑を懲らしめること」
だれも助けてくれないと思ったので、義理姉を、味方につけて相談しました。
義理姉には唾をつけておいて味方にさせたのです。
そして、もう、ストレスが限界にきて、妊娠中でナーバスになっていたこともあり、玄関に姑の悪口を書いて、誰にも連絡をせずに、解決策がみつらないまでは、わたしは実家に帰ります、と家出をしました。
あの時の私が姑を、懲らしめることがストレス発散方法でした。
精神的に追い詰められた分仕返しをしたのです。
私が家出をした事は、すぐにわかり旦那さんは仕事中だったけど、私を探してくれました。
義理姉さんたちも私を探してくれました。
味方につけていたので作戦はばっちりでした。
おまけに5ヶ月目の妊婦だったので、みんな、心配して探してくれました。
そして旦那さんは実家にきて解決策をだしてくれました。
義母との、約束で長話しはしない、お弁当も任せる、全て任せる。
いろんな人に話をしないと、約束をしてもらいました。
そのあと旦那だけ帰り、私は2、3日実家に泊まり気分転換をしました。
そのおかげでストレスもだいぶ減りました。
今でも約束をきちんと守ってくれているので、義母との関係は今回のことで良好になりました。
それまでは本当にバトルで大変でしたけど。
あの時、しんどかったけど、家出をしてよかったと思っています。
姑が嫌いだけど介護は「絶対に介護はしたくないのですが・・・」
絶対に介護はしたくないのですが、私も人です。
普通に介護をしていると思います。
本当は老人ホームに入ってもらって、あとは気長にしたいのですが、そういうわけにもいきません。
義母だけ介護するのではなく、義父も介護をすることになると思います。
本当はしたくないですよ。
自分の時間もほしいし、介護をしたらしたで、絶対何か文句をいってくるのは、目に見えてます。
でも、わたしも人なので見捨てることはできまさん。
嫌だけど、精一杯介護はします。
姑が嫌いでストレスを感じている人にアドバイス!「家出と、旦那さんのご兄弟を味方につける」
姑問題で悩んでおられる方、大変ですよね、お気持ちわかります。
一番いい方法はまず、義理姉か義理兄、義理弟がおられたら、義母との関係を相談しておくのです。
悩んでいる事を知ってもらうためです。
旦那さんが悩みを話しても動いてくれなかった場合の一番の効果的な方法は、家出です。
連絡もなしで、手紙だけは置いておきましょう。
しばらく実家に帰りますと。
そしたらいろいろかわってきますよ。
流石に家出をしたら旦那さんもやばいって思います。
家出と、旦那さんのご兄弟を味方につける。
前もって相談しておく、自分の居場所を守るためには下準備が必要です。
話をしても、忘れてしまう姑の場合だったら紙に書いて渡して目の見えるとこに貼ってもらいましょう。
そうしたら忘れる回数はへります。
私の体験談を最後までお読みくださりありがとうございました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
同じ思いをされている方も多いと思います。
義両親と完全に同居でプライバシーもないと、息がつまりますよね。
自分の時間がとれない、姑の干渉などストレスも大変なことでしょう。
ストレス発散法なども参考にされて、負けないでください。
コメント