LINEやメールでやり取りすることが多いけれど、年賀状だけは友達とやり取りをしている方も多いですよね。私もしばらく会っていない友達と年賀状のやり取りを毎年しています。
そんな中、友達から暑中見舞いが届いたらどうしますか。年賀状はハガキを送っているけれど、暑中見舞いは小学生以来書いていないから、とLINEで返そうなんて思っていませんよね。
せっかくハガキを貰ったならあなたもハガキで返事を書きませんか。今回はそんな友達へ返事を送るときに必要な暑中見舞いのポイントを紹介します。
暑中見舞いの返事の書き方は?【状況別】友達へ送る手紙・ハガキの文例紹介!
まず始めに基本的な暑中見舞いの書き方をご紹介します。友達に返事を出す場合はあまり堅苦しい文章ではなく、多少くだけた文章の方が義務的な感じがしないので相手も嬉しいでしょう。
①あいさつ文
まずは「暑中お見舞い申し上げます」の決まり文句から書き出します。
②相手を気遣う言葉
あいさつ文の後には時候の挨拶や相手を気遣う文章を書きます。時候の挨拶とは、その時期の季節を感じられる文章のことです。
・いきなり暑くなってきましたね、これから夏本番ですがお変わりなく過ごしていますか。
相手からすでに暑中お見舞いをもらっている場合、相手の近況や体調はすでに伝わっているのでここは省略しても問題ありません。
③受け取った御礼
暑中見舞いを受け取ったことを相手に伝えましょう。暑中見舞いの内容についてここで触れてもいいかもしれませんね。
・ハガキに書いてあった話し、今度会った時詳しく聞かせてね
④自身の近況報告
良く会う友達には近況報告は不要かもしれません。その場合はお互いの共通の話題などを書いても構いません。遠方やあまり連絡を取り合っていない友達には最近あったことや今どのように過ごしているか書きましょう。
⑤結びの言葉
最後に、相手を気遣う言葉を書きましょう。
・まだまだ暑いけど体調には気を付けてね
⑥日付
最後には必ず日付を書きます。こちらは書いた日付ではなく、〇月や便りを出す時の二十四節気や季語を書きましょう。
・平成〇〇年 初秋
それではここから様々なパターンの例文を紹介します。
友達から届いた暑中見舞いに結婚や出産の報告を兼ねている場合もあります。写真が載っていることも多いので、返事を出すときは報告内容や写真についての感想を一緒に添えると良いでしょう。こちらを参考にしてください。
身近な友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
毎日とても暑いね。 暑中お見舞いありがとう、〇〇の写真すごく素敵だった!! 今度会ったときにぜひ話しを聞かせてね
私も8月に旅行に行く予定です。お土産買っていくから今度会おうね! まだまだ暑いけどお互い頑張ろう
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
梅雨が明けていきなり暑くなってきたね。 暑中お見舞いのハガキありがとう! 最近仕事が忙しいみたいだけど体調は大丈夫?
私は、やっと仕事に慣れてきました。 今度空いているときに飲みに行きましょう! これからさらに暑くなるなんて信じられないけど、体調にはお互い気を付けようね。
平成〇〇年 盛夏 |
遠方でなかなか会えない友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いていますが、元気ですか? 暑中お見舞いのハガキありがとう。 同窓会の時以来会えてないから寂しいです。
今度そっちに遊びに行くね。 暑さはこれからが本番なので、体調管理には十分気をつけてね。
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
いきなり暑くなってきましたね、これから夏本番ですがお変わりなく過ごしていますか。 暑中お見舞いのハガキありがとう、すごく嬉しかったです。
私は〇〇に旅行に行ってきました。 今度は〇〇さんの住んでいる〇〇へ旅行に行きたいと思っています。
まだまだ暑い日が続くので体調に気を付けて過ごしてください。
平成〇〇年 盛夏 |
結婚報告された友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いていますが、元気そうで何よりです。 ご丁寧なお葉書、どうもありがとうございます。
そして結婚されたとのこと、 ○さんの幸せそうな写真に、私も幸せ貰っちゃいました。 本当におめでとうございます!
夏本番の暑さが続くので、ご主人共々体調に気を付けてください。
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
梅雨があけて本格的に暑くなってきたね、暑中見舞いのハガキありがとう。 そして結婚おめでとう! 何度見ても素敵な写真でこちらも嬉しくなっちゃいます。
今度〇〇に行くのでぜひ遊びましょう。 これからまだまだ暑くなるので体調には気を付けてくださいね。
平成〇〇年 盛夏 |
出産報告された友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
いきなり暑くなってきましたね、これから夏本番ですがお変わりなく過ごしていますか。 そして、可愛いお子さんの写真!! 顔立ちがママにそっくりですね
落ち着いたら遊びに行きます。 暑さはこれからが本番なので、体調管理には十分気をつけてね。
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
梅雨がすぎていきなり暑くなってきましたね。 暑中お見舞いのハガキありがとうございます。 可愛い家族の写真に私も幸せになりました。
お母さんになった〇〇さんと赤ちゃんに会える日を楽しみにしています! まだまだ暑いのでご自愛ください。
平成〇〇年 盛夏 |
引っ越し報告された友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いていますが、元気そうで何よりです。 ご丁寧なお葉書、どうもありがとうございます。 お引越しされたのですね、前より少し遠くなってしまいますが また遊びに行きます!
私は最近、運動不足だったのでランニングを始めました。 暑さはこれからが本番なので、体調管理には十分気をつけてください。
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
梅雨があけて本格的に暑くなってきたね、暑中見舞いのハガキありがとう。 〇〇に引っ越したんだね。我が家から近くなって嬉しいです。
またのんびりランチでもしましょう これからまだまだ暑くなるので体調には気を付けてくださいね。
平成〇〇年 盛夏 |
暑中見舞いに返事をしよう!友達に送るメール・LINEの文例紹介!
暑中見舞いのハガキが届いたら必ずハガキで返事を出すのがマナーです。しかし、メールやLINEで来た場合は、手紙で返事をすると相手が恐縮するかもしれません。その場合は相手と同じメールかLINEで返事をしましょう。
内容はさきほど紹介したハガキと変わりませんが、メールの場合は件名と、返信の仕方に注意が必要です。件名は「暑中お見舞い申し上げます」と入力しましょう。
また、送られたメールにそのまま返信するのではなく、新規でメールを作成して送りましょう。そのまま返信すると相手に返信が面倒だったのかな、と思わせてしまうかもしれません。
LINEを使って暑中見舞いを送る方も増えてきていますよね。相手がスタンプだけであればこちらもスタンプだけで良いかもしれませんが、それでは少し寂しくありませんか。せっかくの夏の挨拶なのでスタンプ+文章で近況報告し合いましょう。
LINEのスタンプにはこちらもおすすめです。アニメーションスタンプですが、筆で書いたような落ち着いた雰囲気なので、男女問わず使えますよ。
URL: https://store.line.me/stickershop/product/5406120/ja
メール例文
暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞いのメールありがとう。 元気そうで安心しました。
夏休みは〇日ごろにそちらに遊びに行く予定です。 時間が合えば一緒にご飯でも食べましょう。
まだまだ暑くなりそうだけど、 身体には気をつけてね |
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いていますが、元気そうで何よりです。
送ってくれた写真は旅行中のですか? 今度遊ぶときに話しを聞かせてください。
私は最近〇〇に遊びに行きました。 お土産買ってきたので今度渡しますね。
まだまだ暑いけれどお互い頑張りましょう。 |
LINE例文
暑中お見舞い申し上げます
暑いのが苦手な〇〇ちゃんが元気そうでよかった! 私はアイスが手放せない日が続いているよ。
また〇〇に遊びに行こう! 暑いけどお互い夏を乗り切ろうね。 |
暑中お見舞い申し上げます
最近暑くなってきたね。 元気そうで安心したよ!
私はこの前〇〇に旅行に行ってきたよ、お土産買ったから今度渡すね。
これからまだまだ暑くなるみたいだけど、お互い体調には気を付けよう。
|
暑中見舞いの返事は必要?友達に返事しないのは失礼?
暑中見舞いとは、夏の暑さが厳しい時期に友人の安否を気遣い自分の近況を報告する季節の挨拶です。気遣ってくれる友人がいるのは素敵なこと。もらったらすぐに返事を出しましょう。3日以内に返事をするのがマナーです。
最近ではコンビニでも暑中見舞いのハガキが購入できますが、もし多忙でハガキを用意できない場合、返事をしないよりはメールやLINEでも良いので必ず返事は出しましょう。ただし、相手が手紙を出してくれているのでハガキが用意できず申し訳ない旨は必ず書きましょう。
また、結婚報告や出産報告のハガキが夏に送られてくる場合もあると思います。内容が「暑中見舞い」であればこちらも暑中見舞いとして返事を出しましょう。
しかし結婚報告や出産報告の内容だけであれば返事は不要です。手紙が届いたことや結婚やお子さんについてのお話しをメールやLINEで伝えても構いません。
暑中見舞いはいつからいつまで?残暑見舞いに変わるタイミングは?
暑中見舞いと残暑見舞いをどうやって使い分けるかご存知ですか。相手に届く日付によって「暑中見舞い」「残暑見舞い」の使い分けが必要になります。
暑中見舞い:夏の土用から立秋の前日まで
残暑見舞い:立秋から8月末まで
といわれています。
2019年は7月27日から8月7日までが暑中見舞い、8月8日から8月31日までが残暑見舞いとなります。LINEやメールの場合は発信する日によって使い分けましょう。
最後に/まとめ
② 友達へ返事を出すときは、ハガキで送られてきた時はハガキで、メールやLINEの場合はメールやLINEで返事を出しましょう。
③ 暑中お見舞いの返事は届いてから3日以内に返事を出しましょう。
④ 暑中見舞い、残暑見舞いは相手に届く時期によって使い分けが必要です。
相手に届く時期を考えて書くようにしましょう。
いかがでしたか。なかなか書く機会がないかもしれませんが、せっかく貰った暑中見舞いにはちゃんと返事を書きたいですよね。
暑い日が続くと食欲がなくなったり、やる気が出なくなったりする日が出てきますが、友達から元気ですか?と連絡がくるとそれだけでやる気が出てきませんか。
あなたもこの記事を参考にして返事を書いてみてください。