LINEやメールでやり取りすることが多いけれど、年賀状だけは友達とやり取りをしている方も多いですよね。私もしばらく会っていない友達と年賀状のやり取りを毎年しています。
そんな中、友達から暑中見舞いが届いたらどうしますか。年賀状はハガキを送っているけれど、暑中見舞いは小学生以来書いていないから、とLINEで返そうなんて思っていませんよね。
せっかくハガキを貰ったならあなたもハガキで返事を書きませんか。今回はそんな友達へ返事を送るときに必要な暑中見舞いのポイントを紹介します。
暑中見舞いの返事の書き方は?【状況別】友達へ送る手紙・ハガキの文例紹介!
まず始めに基本的な暑中見舞いの書き方をご紹介します。友達に返事を出す場合はあまり堅苦しい文章ではなく、多少くだけた文章の方が義務的な感じがしないので相手も嬉しいでしょう。
①あいさつ文
まずは「暑中お見舞い申し上げます」の決まり文句から書き出します。
②相手を気遣う言葉
あいさつ文の後には時候の挨拶や相手を気遣う文章を書きます。時候の挨拶とは、その時期の季節を感じられる文章のことです。
・いきなり暑くなってきましたね、これから夏本番ですがお変わりなく過ごしていますか。
相手からすでに暑中お見舞いをもらっている場合、相手の近況や体調はすでに伝わっているのでここは省略しても問題ありません。
③受け取った御礼
暑中見舞いを受け取ったことを相手に伝えましょう。暑中見舞いの内容についてここで触れてもいいかもしれませんね。
・ハガキに書いてあった話し、今度会った時詳しく聞かせてね
④自身の近況報告
良く会う友達には近況報告は不要かもしれません。その場合はお互いの共通の話題などを書いても構いません。遠方やあまり連絡を取り合っていない友達には最近あったことや今どのように過ごしているか書きましょう。
⑤結びの言葉
最後に、相手を気遣う言葉を書きましょう。
・まだまだ暑いけど体調には気を付けてね
⑥日付
最後には必ず日付を書きます。こちらは書いた日付ではなく、〇月や便りを出す時の二十四節気や季語を書きましょう。
・平成〇〇年 初秋
それではここから様々なパターンの例文を紹介します。
友達から届いた暑中見舞いに結婚や出産の報告を兼ねている場合もあります。写真が載っていることも多いので、返事を出すときは報告内容や写真についての感想を一緒に添えると良いでしょう。こちらを参考にしてください。
身近な友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
毎日とても暑いね。 暑中お見舞いありがとう、〇〇の写真すごく素敵だった!! 今度会ったときにぜひ話しを聞かせてね
私も8月に旅行に行く予定です。お土産買っていくから今度会おうね! まだまだ暑いけどお互い頑張ろう
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
梅雨が明けていきなり暑くなってきたね。 暑中お見舞いのハガキありがとう! 最近仕事が忙しいみたいだけど体調は大丈夫?
私は、やっと仕事に慣れてきました。 今度空いているときに飲みに行きましょう! これからさらに暑くなるなんて信じられないけど、体調にはお互い気を付けようね。
平成〇〇年 盛夏 |
遠方でなかなか会えない友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いていますが、元気ですか? 暑中お見舞いのハガキありがとう。 同窓会の時以来会えてないから寂しいです。
今度そっちに遊びに行くね。 暑さはこれからが本番なので、体調管理には十分気をつけてね。
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
いきなり暑くなってきましたね、これから夏本番ですがお変わりなく過ごしていますか。 暑中お見舞いのハガキありがとう、すごく嬉しかったです。
私は〇〇に旅行に行ってきました。 今度は〇〇さんの住んでいる〇〇へ旅行に行きたいと思っています。
まだまだ暑い日が続くので体調に気を付けて過ごしてください。
平成〇〇年 盛夏 |
結婚報告された友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いていますが、元気そうで何よりです。 ご丁寧なお葉書、どうもありがとうございます。
そして結婚されたとのこと、 ○さんの幸せそうな写真に、私も幸せ貰っちゃいました。 本当におめでとうございます!
夏本番の暑さが続くので、ご主人共々体調に気を付けてください。
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
梅雨があけて本格的に暑くなってきたね、暑中見舞いのハガキありがとう。 そして結婚おめでとう! 何度見ても素敵な写真でこちらも嬉しくなっちゃいます。
今度〇〇に行くのでぜひ遊びましょう。 これからまだまだ暑くなるので体調には気を付けてくださいね。
平成〇〇年 盛夏 |
出産報告された友人の場合
暑中お見舞い申し上げます
いきなり暑くなってきましたね、これから夏本番ですがお変わりなく過ごしていますか。 そして、可愛いお子さんの写真!! 顔立ちがママにそっくりですね
落ち着いたら遊びに行きます。 暑さはこれからが本番なので、体調管理には十分気をつけてね。
平成〇〇年 七月 |
暑中お見舞い申し上げます
|
コメント