職場で片思い中への男性に嫉妬をしてしまう瞬間3選!伝えるべき?

 

職場

職場で気になる男性がいるけれど片思い、そして意中の男性を見ているとつい嫉妬してしまう……こんな悩みを抱えていると、仕事にも集中出来ず困りますよね。

片思いの場合は嫉妬していることを直接話したり愚痴を言う相手を職場で見つけることも難しく、対処法はないかお探しではないでしょうか。

そこで今回は職場で片思い中の女性が男性を見ていて嫉妬をしてしまうシーンとはどんなパターンがあるのか、思いを伝えたほうが良いのかなどを紹介していきます。

なぜ嫉妬してしまうのかを把握できれば嫉妬心への対処もしやすくなるので、悩みすぎて仕事が手につかなくなる前に確認しておきましょう!

職場で片思い中への男性に嫉妬をしてしまう瞬間3選! その1:彼を狙っている女性社員がいる

彼を狙う女子社員

片思いをしている職場の男性は人気者、そんな彼を明らかに狙って近づいている女性社員がいる……このような場合、やっぱり嫉妬してしまいやすくなります。

仕事上や部署の違いなどで自分が彼に近づけないタイミングで彼を狙って近づいている女性社員がいると、「自分はこの時間話しかけられないのに」など思ってしまうんですね。

自分よりチャンスを多く持っている彼を狙う女性社員がいるということに嫉妬してしまうことが多く、2人の会話や距離が気になってつい手が止まってしまうこともあるかもしれません。

平常心を保つためには「仕事の時間は仕事」と割り切ることで、一般的に考え同じ部署の人間が業務上の会話をするのは普通であり、見ないようにするのが一番です。

逆に2人が気になり仕事に悪影響を出してしまうと男性にとっての印象も「仕事ができない」「集中力がない」とマイナスに取られかねないので、まずは仕事に集中しましょう。

職場で片思い中への男性に嫉妬をしてしまう瞬間3選! その2:彼と親しい女性社員がいる

社内恋愛

片思いの男性と明らかに親しい女性社員がいる、休み時間もいつも一緒にいる……こうなると当然「お付き合いしているのかな」という気持ちにもなり、嫉妬心が芽生えてしまいます。

同じ職場である以上見かけてしまうことも多く、知らない顔をしていようと思っていても気がつけば目が男性を追っている、そして親しい2人を見て嫉妬し落ち込むの繰り返しかもしれません。

平常心を保つ方法ですが、ここは一度冷静になり、あなたはあくまで片思い、相手はあなたの思いを知らない以上親しい女性と一緒にいて当然と割り切ってください。

その上で自分も見てもらえるように自分磨きをする、女性としての魅力を磨く、仕事を頑張って評価してもらうなど、あなたに目線が向くように努力しましょう。

職場で片思い中への男性に嫉妬をしてしまう瞬間3選! その3:いつも人気者で女性に囲まれている

飲み会

片思いの男性は職場でも人気が高く常に人に囲まれて楽しそうにしている、その中には女性も多い……こんなときにその輪に入れないのは辛く、嫉妬をしてしまうんですね。

またそのグループの一員であっても片思いの彼氏は常にいろんな人に声をかけられている、でも自分はその他大勢の一人でしかない……こんな思いを持ってしまうかもしれません。

この嫉妬は片思いの男性を独占したいという独占欲から来ているので、この場合もまず今はそもそも片思いであり、男性を独占できる立場にないことをまず理解しましょう。

その上で自分も見てもらえるように自分磨きをする、女性としての魅力を磨く、仕事を頑張って評価してもらうなど、あなたに注目してもらえるように頑張ってみてください。

嫉妬をしてしまうほど好きな男性に思いの伝え方は?

片思い

片思いしている男性に思いを伝える場合、同じ職場であることをしっかり考慮し、気持ちを伝えてよいかまずタイミングをしっかり図りましょう。

例えば

  • 男性が仕事に集中している
  • 脈アリだと思いこんでいる
  • 仕事以外の会話をしていない

こんな状態の場合は思いを伝えてもうまくいかないことが多く、あなたは片思いの気持ちをつのらせているかもしれませんが相手が受け入れられる状況かはきちんと判断する必要があります。

特に職場ではどの人とも会話する機会、スムーズに進めるためにも親しく対応しているだけの場合があり、親しいと感じているのはあなただけかもしれないことは忘れないでください。

きちんと踏み込んで距離が近く、男性ともプライベートな時間に会話して楽しんでいる……このようにうまく進んでいるようであれば、まっすぐ気持ちを伝えてみましょう。

嫉妬については束縛を嫌がる場合「今までも嫉妬していた」などと聞いてしまうと引いてしまう可能性があるので、まずはちょっとずつ様子見していくことをおすすめします。

コメント