PR

札幌諏訪神社の初詣情報2020!混雑状況は?駐車場はあるの?参拝時間は?

鳥居

札幌という都会の中に鎮座する札幌諏訪神社

アクセスやご利益がいいことから初詣にはたくさんの人が訪れて賑わっています。

北海道神宮という北海道一のパワースポットが近くにあるのにも関わらず人気の神社です。

初めて札幌諏訪神社に行くという人や札幌諏訪神社は気になっているど、いまいちわからないから行っていないという人がいると思います。

そんな人のために今回は札幌諏訪神社の魅力、人気の理由や情報などを紹介していきます。

札幌諏訪神社の初詣情報2020!混雑状況は?

初詣
札幌諏訪神社は、子宝祈願・縁結びや勝負祈願などにご利益があるパワースポットとして人気の神社です。

特に御祭神が夫婦二柱であり、御子神を二十二柱もうけられているということで、子授かり神社として人気があります。

妊娠を望んでいる人が参拝したところ、その後妊娠することができたというエピソードもあります。

そんな札幌諏訪神社はとてもアクセスがよいことから毎年初詣に訪れる人で混雑しています。

特に0時~2時、10時~15時は大変混雑します。

1番ピークの時間帯は参拝するまでに1時間以上かかる場合もあります。

その時間を避ければ比較的スムーズに参拝することができます。

入口が国道5号線に面しているため参拝者は歩道に並んでるので、初めて訪れる人にはなんの行列かわからない場合があるので注意が必要です。

札幌諏訪神社に車で行きたい!駐車場はあるの?

駐車場

アクセス

住所:北海道札幌市東区北12条東1丁目1番10号

 

札幌諏訪神社の駐車場へアクセスするには方法は、道央自動車道を利用して札幌北ICで下りて5号線を南に下り札幌諏訪神社を目指すようになります。

札幌諏訪神社駐車場

札幌諏訪神社には駐車場があります。

料金は無料で収容台数は10台です。

無料であり、収容台数が少ないことからピーク時の10時~15時くらいは混雑していて止めることができません。

また、入口がとてもわかりづらいので初めて行く人は3、4回は神社周辺をグルグル回ることになるかもしれません。

なので、わかりやすい周辺駐車場を利用することをおすすめします。

札幌諏訪神社周辺駐車場

リパーク札幌北12東1

この駐車場が最寄りの駐車場と言えます。

こちらの駐車場は最寄りの駐車場ということもあり、やはりピーク時には混雑します。

ピーク時以外はこちらの駐車場をおすすめします

収容台数は10台です。

駐車料金は全日8時~20時が60分300円、20時~8時が60分100円です。

リパーク札幌北13東1

神社から100mも離れていないので、とても便利な駐車場です。

こちらの駐車場もピーク時にはとても混雑します。

時間帯をずらすことで混雑からは回避することができます。

収容台数は12台です。

駐車料金は全日8時~20字が60分300円、20時~8時が60分100円です。

ネクステップ北11東1丁目パーキング

神社から少し離れているのですが、料金がリーズナブルな駐車場です。

ピーク時には多少の混雑はあるものの、上記2つよりは混雑していません。

ピーク時には最初にこの駐車場を目指していくことをおすすめします。

料金は全日24時間最大800円です。

札幌諏訪神社の初詣、夜は何時まで参拝できる?

夜の鳥居

札幌諏訪神社には門などはないため、参拝は24時間可能です。

なので、時間を気にせず初詣に行くことができます。

24時間参拝は可能ですが、北海道の夜はものすごく寒いです。

夜は氷点下まで気温が下がるため防寒対策はしっかりしてから初詣に出掛けてください。

また、御朱印などがほしい場合には授与所の営業時間が決まっているので開いている時間に参拝してください。

授与所営業時間

 1月1日  0:00~22:00
 1月2,3日  8:00~21:00
 1月4日 ~7日  8:00~17:00
 1月8日以降  9:00~17:00

札幌諏訪神社が人気の理由!ご利益は?

絵馬

札幌諏訪神社は、子宝祈願・縁結びなどにご利益があるパワースポットとして人気の神社です。

子授かり神社として人気がある一方で、就職祈願のご利益もあり、鳥居をくぐって左側の狛犬を触ったら適職に就けるとも言われています。

地元の人にとっては安産祈願のご祈祷や就職祈願のために訪れる人が多く、大変ありがたい神社となっています。

歴史

1878年に信濃国から上島正ら約30名が移住してきて、信濃国一の宮・諏訪大社から分霊を勧請して奉られました。

1989年に内務省に出願し、無格社となりました。

諏訪神社は北海道の中に9つあり、わけるために札幌諏訪神社となりました。

御祭神

  • 建御名方命(たけみなかたのみこと)
  • 八坂刀賣之命(やさかとめのみこと)

ご利益

  • 縁結び、恋愛成就
  • 安産祈願、子授かり、子宝
  • 夫婦円満、家内安全
  • 必勝祈願

初詣の作法とは?お祈りの方法、お賽銭相場、おみくじは?

拝む女性
初詣に行った時に誤った作法で参拝していたら神様に失礼ですし、なんだか叶うものも叶わなくなってしまうような気がしますよね。

正しい作法を身にけて神様に感謝と尊敬の気持ちを持って参拝しましょう。

初詣の作法

  1. 鳥居の前まで来たら、一礼してからくぐる。神社は神聖な場所であり、鳥居は聖域を区切るものです。
  2. 参道の真ん中は通らず、左右の端によって歩く。参道の真ん中は「正中」と呼ばれ、中央は神様の通る道になるので人間は左右の端に寄って歩くようにしましょう。
  3. 参拝の前に、参道の脇などにある手水舎で手と口を清める。
  4. ご神前に進んだら、まず会釈をしてお賽銭を入れます。お賽銭は神様に捧げるものなので投げ入れるのではなく、手を腰のあたりに下した状態から静かに入れましょう。
  5. 「二礼二拍手一礼」の作法で拝礼する。

*礼拝の手順

  1. 深いお辞儀を2回します。(二礼)背中を丸めないようにして、ゆっくりと腰を90度くらいまで曲げます。
  2. 胸の高さで2回拍手をします。(二拍手)肩幅くらいに両手を開き、右手を少し下にずらして拍手します。
  3. 指先を揃えて手を合わせ、お祈りします。
  4. 最後にもう1度、深いお辞儀をします。(一礼)

  1. 参拝を終え、鳥居をくぐったら振り返ってもう1度最後に会釈をします。

何日までが初詣?

可能な限り三が日に初詣に行く方がいいです。

無理な場合は遅くとも松の内(お正月の松飾をしている間)にはお参りするといいでしょう。

松の内は地方によって期間が違うので自分の住んでいる地域がいつまでかを確認しておく必要があります。

喪中の人は行っていいの?

喪中は初詣に行かないものなのです。

しかし、代理の人に参拝を頼むことはできます。

お賽銭の相場は?

お賽銭をいくら入れるかはすごく悩むところですよね。

よく聞く金額が5円や10円といった金額です。

お賽銭には縁起のいい組み合わせの金額があるって知っていますか?

例えば5円は「ご縁がありますように。」といいのですが、10円は「遠縁」と読めて「縁が遠ざかる」という悪い意味になってしまいます。

様々な組み合わせがあるので参拝前に調べておいたら悩まずにお賽銭を入れることができます。

こちらの記事を参考にしてみてください。

初詣のお賽銭相場はいくら?後利益がある金額と金種

おみくじは持ち帰る?結ぶ?

おみくじは持ち帰った方がいいのでしょうか?それとも結ぶのいいのでしょうか?

神聖な木におみくじを結ぶことで、「神様と縁を結ぶ」「願い事をしっかりと結ぶ」という意味があります。

もし結ぶのであれば、マナーを守って指定の場所に結ぶようにしましょう。

持ち帰る場合は絶対に粗末にせず、お財布や鞄に入れるなど丁寧に扱いましょう。

もし、凶であった場合は今後気を付けることなど、見返すことができるので持ち帰るのもいいかもしれません。

おみくじを持ち帰るか結ぶかのはっきりしたルールはありません。

どちらにもいい点があるので、引いた内容によってどちらがいいか決めるのがいいです。

初詣に行くときに便利な持ち物は?防寒対策は?

コート
冬の北海道はとにかく寒いです。

夜であれば氷点下の場合が多いです。

日中でも高くて5℃と寒さが厳しいです。

長時間並んでいたら体は芯から冷えてしまったらせっかくの初詣も嫌な思い出になってしまいますよね。

しっかり防寒対策を行ってから初詣に行きましょう。

そこで私が行っている防寒対策のポイントを紹介します。

防寒対策のポイント

  1. 上着は首元が開いていない物を選ぶ。
  2. 首元はマフラーなどでしっかりカバーする。
  3. ニット帽やイヤーマフラーを使用する。
  4. 厚着するより重ね着をする。

この4つのポイントをしっかり守れば防寒対策ができます。

特に寒いときって厚手の物をって思ってしまいますが、重ね着をすることで服が体に密着して熱を逃がしません。

そして、重ね着をすることで店に入ってからの調整もできるので、重ね着をして出掛けることをおすすめします。

服だけではカバーできない部分もあるので便利グッズも紹介します。

あると嬉しい便利グッズ

使い捨てカイロ

言わずと知れた使い捨てカイロ。

これは寒い日にはどうしてもかかせない必需品ですよね。

スマホを操作できる手袋

待ち時間にスマホを使用する人が多いと思います。

スマホを操作できない手袋だと、外すのでどうしても手がかじかんでしまい、温まるまで時間がかかってしまいます。

スマホを使用する人にはスマホを操作できる手袋を使用するようにしましょう。

スノーブーツ

北海道ではスノーブーツを使用するのをおすすめします。

スノーブーツは温かいのはもちろんのこと、靴底が滑りにくくなっているので凍った地面を歩くには最適です。

電熱ソックス

こちらは電池を使って熱を発生させるソックスになります。

1番最初に冷えてくるのが末端です。

電熱ソックスを履いていたら足元を優しく温めてくれるので、できれば欲しい物の1つです。

 

初詣には着物で行きたい!という人もいると思います。

着物はウール素材の物が温かいのでおすすめします。

エレガントさを出したいという人にはシルクウール素材の着物を着るといいです。

着物で人混みの中に行ったら、人とぶつかって着崩れてしまうのが心配になりますよね。

もし着崩れてしまったときの対処はこちらを参考にしてみてください。

札幌諏訪神社への初詣が終わったあとに行くおすすめスポットはここ!

時計台

サッポロビール博物館

ビール界で有名なサッポロビールの博物館です。

日本で唯一のビール博物館で、サッポロビールが好きな人にはたまらないスポットになります。

明治時代の貴重な建物が残っており、そんな建物でジンギスカンを食べることができるので、初詣と合わせて立ち寄りたいスポットです。

ペテパンナ

こちらは挽きたてコーヒーと創作料理とジャズの店になります。

やや深入りのコーヒーは美味しく、健康を考えたランチや創作料理を楽しむことができます。

また、店内では定評のあるジャズを選曲しているので、初詣での後にゆっくりとした時間を過ごすには最適の場所です。

離島キッチン札幌店

利尻島の古材を使用し、大正から歴史を刻む軟石建物をリノベーションした店内はおしゃれでとても落ち着く雰囲気です。

北海道の島々を中心とした島食材を使用した郷土料理を食べることができます。

北海道を訪れた際しか食べることができない料理もあるので1度は行ってみたいスポットになります。

さいごに

札幌諏訪神社の初詣情報のポイントまとめ

 

1.元旦は0時~2時、10時~15時、2日以降は10時~15時が混雑するので、それ以外の時間に参拝する。

2.神社の駐車場は混雑するので、周辺のコインパーキングを使う。

  • リパーク札幌北12東1
  • リパーク札幌北13東1
  • ネクステップ北11東1丁目パーキング

3.参拝は24時間可能。授与所営業時間の時間に注意する。

4.子宝、恋愛成就、就職祈願のご利益がある。

  • 縁結び、恋愛成就
  • 安産祈願、子授かり、子宝
  • 夫婦円満、家内安全
  • 必勝祈願

5.参拝は正しい作法で行う。なるべく三が日に行き、喪中の人は行かない。

6.厚着より重ね着をして、可能な限り防寒対策グッズを持って行く。

7.初詣後のおすすめスポット

  • サッポロビール博物館
  • ペテパンナ
  • 離島キッチン札幌店

有名な諏訪大社の分社ということもあってとても人気のある神社です。

北海道神宮の陰に隠れがちではありますが、とてもご利益のある神社なので人混みが嫌だと言う人には最適な神社となります。

しかし、時間帯によってはとても混雑しますので、防寒対策を忘れないようにしてください。

札幌市内ということで、観光地もたくさんあります。

初詣ついでにぜひ回ってみてください。

札幌諏訪神社をはじめ、道内には9つの諏訪神社があるので9つ制覇するのもおもしろいかもしれませんね。

【こちらも読まれています】

404 NOT FOUND | 言葉のギフト
...

タイトルとURLをコピーしました