これからの季節行われる行事の一つにPTA歓送迎会があります。
何度参加してもなれず気を遣いすぎて疲れちゃうなんてことも。
参加するのが初めて、今年は挨拶を任されたともなれば緊張度が増し当日あたふたしてしまうなんてことがあったら大変ですよね。
そんな不安を少しでもなくすために私から挨拶文のポイント・例文を紹介していきます!
少しでも当日をうまく乗り切れるように頑張っていきましょう!
PTA歓迎会挨拶例文!乾杯の挨拶は?誰が言う?
1.乾杯はPTA会長がするとうまくいく!?
ズバリ!
乾杯の挨拶はPTA会長がおすすめです!
その理由として「会長の立場」が会にとって大切だからです。
PTAは先生方だけでは学校行事など学校を運営することが大変なだけありサポート役として設けられた親の代表です。
一年の感謝・お疲れさまと会長が一言添えて乾杯の挨拶をすることで会に入りやすく何より会をスムーズに行うことができます。
2.あいさつはテンポが大切!
乾杯の挨拶で重要になってくるのがテンポです。
長くても短くてもそのあとに行われる会への参加者の気持ちの入り方が違ってきます。
スポーツの試合などで始まる前監督が作戦や確認事項をしますが、この時に長くなっても頭に入ってこないし、短すぎると不安になるそういう経験をしたことがあります。
試合とは違いますが…つまり要点を絞りテンポを意識して話すだけで参加者はこれから何が始まるのかと気持ちの準備ができ楽しく会を開くことができます。
参加者が会に気持ちが入りやすいようにテンポ要点をまとめて話すことを意識しましょう。
参考動画:自己紹介の方法
3.乾杯挨拶例文
私が考えた挨拶の5つのステップ
- 今の自分の気持ちを表現する一言
- お礼の挨拶
- 自己紹介
- 今日の会について手短に
- 乾杯
例文
今日朝起きたとき、とてもドキドキした気持ちでした。ですが今日皆さんの顔みてそのドキドキが楽しいドキドキだと感じました!
今日皆さんとこの会を行うことができとても嬉しく感じております。
私は、今回会長をさせて頂いている〇〇〇と申します。どうぞよろしくお願いします。
これから○○時までと皆さんにとって貴重なお時間を頂いての会を楽しく行っていきましょう!
それでは皆さん乾杯!!!
(※挨拶の前にグラスに飲み物が入っているか飲み物は届いているか確認しておくとよき。)
PTA歓迎会挨拶例文!会長から新任役員に向けて
1.ポイント:不安を和らげる一言!これを意識しよう!
会長から新任役員に向けて、挨拶するときに「不安」を和らげてあげることで新任役員がこの一年頑張れるか頑張れないか決まってきます。
誰しも初めてやること、経験したことのないことをするのは不安です。
だから会長や前年からやっている役員がいるなら不安を和らげるように
の一言があるだけで安心できると思います。
不安を和らげる一言をかけられるよう意識して挨拶してみてください。
参考動画:不安をなくす方法
2.挨拶例文:会長から新任役員へ
私が考えた挨拶の3ステップ
- 自己紹介
- 自身の経験が浅かったころの話(共感できる話など)
- 不安を和らげる一言
例文
どうも皆さんこんにちは。○○〇です。
この度は新任役員を引き受けて頂きありがとうございます。
私もなりたての頃○○○と多くを勉強させていただき今の立ち位置までPTA役員を頑張ることができました。
一人では大変なこともみんなで協力することで達成することができることがたくさんあります。
これから貴重なお時間をPTA役員として活動してもらうのですが、どうか一緒に頑張っていけたらと思いますのでどうぞよろしくお願います。
PTA歓迎会挨拶例文!新任役員から挨拶
1.ポイント:自己紹介で自分の得意をアピール
新任役員からの挨拶は、自己紹介を意識すると大変なPTA活動もうまく乗り切れる!
新任ともなると右も左もまだわからないそんな立場です。
会長や先生に言われるがまま活動していくとなると、せっかくのPTA活動も大変だと感じただただ疲れてしまいます。
それを少しでも防ぐためにしっかり自分をアピールできる自己紹介がポイントとなります。
自分は何ができて何ができないのかはじめに伝えることで会長や先生方もお願いしてくる内容が変わってきます。
大変なPTA活動もうまくみんなで協力しながら取り組めば楽しくなる!
自分をアピールできる自己紹介を頑張ってやってみましょう!
参考動画:自己PR
2.挨拶例文:新任役員から
私が考えた挨拶3ステップ
- 子供の紹介(学年・クラス)
- 自己紹介(簡単に)
- 自分の役職と得意をアピール
例文
この度○○役員を担当させていただくことになりました。
私自身仕事業務で、運送業をしておりまして力仕事に自信があります。
荷物運びなど重たいものを運ぶときは力になれると思います。
PTA歓迎会挨拶例文!校長から新任役員に向けて
1.ポイント:あいさつで感謝の気持ちを添えることで好印象になる!?
校長先生は、言わば学校の顔。
コメント